見出し画像

Day11 自分の嫌いなところ

『書く習慣』のお題に沿って、自己紹介がわりの記事を書いています。
day11の題は「自分の嫌いなところ」。

好きなところを挙げ連ねた舌の根も乾かぬうちに
嫌いなところを挙げていきますw

自分を好きになれたのは最近のことですが、
自分の嫌いなところは随分昔からなのでかなり年季が入って根強いです。

まずは、頭が良くないところです。
人と比べて、ということではなくて
日常の記憶力(例えば耳から入ってきた言葉、6桁以上の数字、初対面や面識のあまりない相手の顔や名前を記憶する力)があまりに薄弱です。

次は、食欲や睡魔に抗えないところ。
自分のことを大切にメンテしていかなければと思いながら、
お腹が空いているとずっと食べ続けてしまいます。
うとうとしてくるとすぐにソファで横になってしまいます。そして数時間先にジャンプする。

それと、雑談があまり得意でないところ。
他人と気軽に言葉をかわすハードルが、私にとっては高すぎます。
話題の盛り上げ方もわからないし、知識が広くないので相手の話題を掘り下げられないし、そう考えている内にしんどくなってきて逃げちゃいます。

あとは細かいこと。
すぐに片付けないとか、すぐに食器洗わないとか、すぐ確認をしないとか。
時間を無駄にしてはいけないと思いながら、だらだらしてしまう日もやっぱりあります。

嫌いなところも結構あります。
でも無理に矯正していこうなんて思わない。
冒頭書いたとおり、根の深い弱点?なので
ちょうどいい付き合い方をしよう、くらいに思ってます。

本日はここまで。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?