見出し画像

初心者が想像で描くのは良くない…って分かっているんだけど

だって模写が苦手なんだもん!
各パーツの比率とか位置とか、顔の輪郭とか、こうかくと可愛い、かっこいいみたいなセオリーが分からないのでほぼ想像と勘
…どう見ても、典型的な”上達できない人”な自覚めっちゃあります

自分の落書きの絵柄って”○○さんの絵に似てる”って感じないんですよね、下手な学生時代の自分の知ってた描き方で違和感感じないように描いてるだけという、むしろこれで上手く描けるわけないやん、と言いながらやっちゃうんですよね、むしろ描けないものを描いて大失敗するのもアリかなぁとか、まぁその場合答え合わせが前提になるので、ナルハヤで模写出来るようにならないといけないんだけども

というわけで、想像で目を小さく、輪郭をシャープにした顔を描いてみました
いや、流石に子供しか描けないの辛いんだもの、キッズアニメ好きやけど、別にショタコンでもロリコンでもないもん

オレンジ(赤茶)の髪で、髪が横に跳ねてて、主人公の親友(になりそう)ポジ…

シンカリオンCWの九頭竜リョータ君…のつもりなんだけど、似てない…し、途中でペルソナ4の花村君描いてる気分になった…あれ?

まぁ花ちゃんはもうちょっと髪のボリューム多くて、毛束の流れが直線的で前髪分けてたんだけども

目が小さくしすぎたのかもなぁ、年齢(年齢3歳差)と絵柄的にも花ちゃんならもう少し輪郭シャープで面長になるのかも
それ以前に、首と後頭部の形前髪に違和感ありまくりだなぁ(他も…うん)

シンカリオンはともかくペルソナ4は漫画版を持ってるので頑張って模写してみる…よ

ちなみにどっちも私の"推し"です

で、いつものクロッキー+2

犯人はお前だ!的な(人を指差してはいけません)

自分で撮った写真のストックが無くなったのでポーズに困りつつ、指差しポーズを撮りました、自撮りでは自然な角度で撮れないのが最近の悩みです

自撮りで撮れないので、本来は腕も前に突き出したポーズだけど、手首をまげてます、あと大体後でポーズの再現ができないのでぶっちゃけ形状ストックとしては役に立っていないのが大問題です
bluetoothリモコン付き三脚買うべきだよぁ…

話を戻してクロッキーは、最近は2回目が上手くいかないので、いっそ1回目を見ずに本当に記憶だけで描いてみました

中指の角度、人差し指の角度、手首の位置が思いっきり間違ってたりしたけど、明らかにおかしいというレベルでは無かったので意外と覚えてるもんです

前に出た人差し指みたいに遠近のあるポーズをちゃんと理解して、説得力あるように描くの本当難しいです
とはいえ、遠近を出した構図だと迫力が出るので覚えていきたい所ではあります

まぁ一番の情熱も描きたいものもないし、別に絵を描くのが楽しいわけでもない、ないない尽くし問題の解決が一番切実なのだけど、糸口すら見つからないので、頭を抱えてます

まぁ絵がかけなかった困る事がそんなに無かったから今まで練習しようとしなかったわけで、水彩で塗りたいからって理由は流石にふわふわし過ぎでしたね…といっても他の理由が見つからないから困る
そろそろ絵の具触りたいなぁ…

そういや最初に買った60秒右脳ドローイングの本をさらっと目を通したきりだったので、人間の描き方のページだけでも読み直そうかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?