見出し画像

冷えのぼせ&自分が迷子の回

今日は鍼灸院の日で、お天気が良かったので片道3キロくらいの道のりを自転車に乗って行ってきました。

〜本日の診察〜

前回の診察から、耳鳴りやめまいのもとになる冷えと緊張を解消するため、カイロを腰やお腹に貼ったり、筋トレをしたりと対策していたのですが・・・だんだんと症状がひどくなってきました。
具体的には、体全体の肌が乾燥して痒い、顔(特に口の周りと髪の生え際)にニキビが大量生産される、顔が火照る、もちろん耳鳴りはするし、気を抜くと視界がぐるんっとなります。何かがおかしい・・・と思い先生に相談してみました。

先生の回答は・・・
「(胸や胃の辺りを指さして)この辺りはモヤモヤ〜っと熱いものがしっかりあるけど、それを緊張でギュッと押し込めている状態なんですよ。だから温かい血液やパワーが手足まで届かなくて、冷たくなってしまう。余計に温めると、押し込めている熱いものがさらに燃えてしまうし、筋トレなんかしてさらにギュッと力を入れたらもっと緊張が増して疲れちゃいますよ。」

私の場合、手足が冷たいのは冷え性だからではなく、緊張しすぎから手足が冷えてめまいや耳鳴りにつながっている、とのことでした。
だから、ハードな運動ではなく、まったりとなるべく緊張をほぐす方向で。
人に抱きしめられたらホッとして体がポカポカあったかくなりますよね。そういう感じを目指すと良いみたいです。

〜ツボお品書き〜

いつも家に帰って自分で調べるので間違ってるかもですが、(聞けよ)
本日のツボはこちらでした。

✳︎「脾兪(ひゆ)」背中側、胃の裏あたりの場所。胃腸に良い。

✳︎「四瀆(しとく)」腕の外側、手首と肘の真ん中あたり。首肩の緊張をほぐす。

もちろん、いつもの「合谷」「三陰交」にも刺されましたよ。チクリ!っと。

〜参考情報〜

冷えのぼせについて参考になる動画がこちら↓↓
実は3年くらい前からロン毛メガネ先生の動画が大好きで、よく見ています。
喋り方がかわいいし、勉強になります。
何を見ても、結局胃腸なんですよね。


〜おまけ〜

鍼を刺されながらの会話。ギクリとしてしまいました。

「鈴村さん、他人からホンワカしてるように見られるかもしれないけど、“私、全然そうじゃないのに”って思ってません?
外から見た姿と体の状態が全然違うんですよ。自分の気持ちをギューーっと押し込めて、自分で作り上げた姿を振る舞って。しんどい時、誰にも相談しないんですよね。
一人で何もかも背負うっていうのはなかなかしんどい生き方ですよ。
“私っていったい何なんだろう”って迷子になってませんか??
少なくとも、僕からはホンワカした人には見えないですよ」

「え!先生、占い師ですか!?」とおちゃらける私。

「僕の占いではそういう結果です。(笑)
素の自分でいられる人を見つけたりとか、癒しを見つけたりとか、そういう場所を一つでも多く見つけてください。
この体にとって緊張をほぐすことが何より大事なので」

「ハーイ、わかりました。でも、なんで緊張しちゃうんだろう・・・あはは」

「体を緊張させるのがお好きみたいですね。
そうやって笑うのも良いですけど、それだけじゃ問題は解決してないですよ(笑)」

「あ、ハイ・・・はははは・・・・」

〜診察終了〜

✳︎  ✳︎  ✳︎

本当は緊張する理由、自分で分かっているんです。
一言で言えば、私が虐待されていたからです。
緊張なんて好きじゃないです。一秒でも早く、力を抜いて楽になりたいです。

メニエールを発症した理由も、お仕事頑張りすぎちゃって…じゃないんです。本当は、職場のオッサンがトリガー発動させたから。
オッサンの罵声を聞きながら、あっと気づいた時には急に子どもの頃にタイムスリップした感じがありました。それから難聴、ぐるぐるめまいが始まりました。

でも、先生には言えません。
人に相談して後悔することの方が多すぎて、もう疲れました。(笑)
というか、今弱った体にこれ以上の打撃が来たら、潰れてしまいますので人に相談するという賭けに出るのはやめようと思います。
人に相談したら楽になりますよって、嘘ですもん。

子どもの頃、泣いても叫んでも、誰も助けてくれなかったです。泣けば泣くほど、キツい罰が待っていました。大人たち、みんな気づいていたけど関わりたくなさそうでしたし、面白がっている人もいました。たまに「ごめんね」って謝ってくる人はいましたが。

多分、私の地元が酷い人の集まりなのではなくて、世の中こんなもんなんだと思います。みんな、“明るく元気な私”の時は好いてくれます。
元気じゃない時の顔を見たら…一目散に逃げるか、攻撃してきます。
“普通”の枠をはみ出た存在に、世間はとてつもなく冷たいです。

例えば、“この人になら”って思って打ち明けたことは、飲みの席で笑いのネタになります。信頼できると思って付き合った彼氏も、ちょっとでも私の過去について聞こうものなら急にバケモノを見るみたいな目で私を見てきます。
「怖っ」「ヤバっ」「今はもう大丈夫ってことで良いよね??汗」
涙なんか見せたら「早くいつものニコニコした顔に戻って!」って何度言われたことか。
毒親育ちは子供を虐待しそうとか、絶対に関わりたくないから家族と縁切って欲しいとか…。うるせえよ。簡単に言うな。

私に人を見る目がない、と言われればそうかもしれません。
普通の人が“あっ!この人なんか嫌”って避ける相手を、私は気付けないんです。
でもそれは、自分を押し殺してるからじゃない。
そもそも自分がない。だから、自分が快か不快か分からないんです。

今、暑い?寒い?聞かれたら、答えに困ります。とりあえず、限界ではない。
何食べたい?は難問です。私にとっては“あなたが何を食べたいかを当てるゲーム”になっちゃいます。
我慢してるんじゃなくて、頭が真っ白になるんですよね。脳内error‼︎です。

限界に気づくのは、いつも体調を崩してから。
周りの「無理しないでね」がフリにしか聞こえなくなったら要注意と思っています。
キツそうに見えてしまってるなぁ。もっと頑張らなきゃ、頑張れない自分は嫌われる!!そう思ってまた頑張って、倒れちゃいました。

ずっと、子どもの頃経験した色んな出来事のせいで“自分”が死んじゃったから、生きづらいんだと思っていたんです。
でも先生は「自分、我慢してるよ〜気づいてますか?」と毎回言ってくるんですよね。
え〜と、、どこかで生きているんですかね?私。
無意識に押さえつけているんでしょうか。もし、無意識に我慢することができなくなったら、これまでの反動でとんでもないことになりそう。それが怖いです。逃げたい。

同時に、このままでもいけないと思っています。
もう若さに任せた無理はできなくて(笑)体がめげそう。
人が怖いし、もう傷つきたくないけど本当は誰かとわかり合いたいんです。
だって、素を出せる相手って素敵すぎませんか?
いつもニコニコちゃんでいなくても、がっかりしない人がいるってことですよね?
でも、、他人と過ごして疲れないなんてあり得ます??

相談して!素をだして!…分かるんですが、我慢してるんじゃなくて、自分がないんですよ。どうしましょう。
メニエールを根治させたいと思ったら、思いがけない大仕事になりそうです。

この記事が参加している募集

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?