見出し画像

学ぶということ

私は「学ぶ」とは、
経験と知識を増やす事…
と思っていた。

書き出しをして、
今までの自分を振りかえってみると
結構いろいろ経験をしてるし、
知識もそれなりに入れてきた。

じゃあ、私の問題は何だったのか…
それは
「変わらなかった」
「変わろうとしなかった」

事なのかな…って思う。

どんなに知識を入れても
どんなに経験を積んでも
自分が変化しなかったら、
学んだことにならない…

と、今更気づいた(^▽^;)

頑固なんでしょうね…
頑なに変わろうとしない…

経験と知識を得ることで
できる事は増えるし、
それなりに、うまくやれるかもしれない。

でも、
自分ではどうしようもない事があると
一気に落ち込む…
「頑張ってるのに…なぜ?」
みたいな感じで…

せっかく経験と知識を得たなら
自分が変わらないと
もったいない
変わってみないとわからない事が
沢山あることを
変わってみて初めて知った。

でも、人は変化を嫌うと聞いたことがある
私もそれは同じで、
変わる=今までの自分が消える
と思い変わる事を拒否する自分がいて…

今までの自分も大切な私だから、
どうしても消したくなかった。
「大丈夫。消えないから…」
と…謎の人にはっきり言われて…

変わった結果どうだっだか…
謎の人の言う通り…
今までの自分は消えませんでした( ´艸`)

今は、昔の私と今の私…
その違いを楽しんでます。

学ぶとは、変化する事
だから人は成長する。

成長できると思ったら、
変化することも嫌じゃないですよね。


そうそう!
毎日笑ってるせいなのか、
謎の人から教わった健康法がよかったのか…
お酒をやめたせいなのか…
分かりませんが、
先日受けた健康診断…
オールA判定!!(^_^)v
健康になりました。

超頑固な私を
ここまで変化させた謎の人…
「勝手に決めつけて!決めつけがひどい!」
と…思われてしまう事が多い。

私も思った事がありますが…
自己分析していくと…
その通りだった…って…なるんです(^_^;)
あえて宣伝はしませんが…
興味ある方は
記事のどこかから探してみて下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?