スズメ・棚田のおにぎり屋さん準備中(旧 農業体験記)

改名しました(旧 農業体験記) '24秋から「生物多様性」をテーマにした棚田…

スズメ・棚田のおにぎり屋さん準備中(旧 農業体験記)

改名しました(旧 農業体験記) '24秋から「生物多様性」をテーマにした棚田のおにぎり屋さんのポップアップストアを始めます。 【Instagram】https://www.instagram.com/suzume_agri/

記事一覧

5/26㈰ 第④回M.Z会で提供するメニューが決定(仮)! 希少な実験回になります

M.Z会とは?M.Z会とは 「みんなが知らない内に絶滅してしまいそうな生きもの達を想う会」 の略称です。 新潟県十日町市の棚田やそこで生息する多様な生き物たち、 都市農…

「発酵」をテーマにすると棚田と都市農業が1プレートにおさまって良い感じに

おにぎりと野菜5/26㈰ 第④回M.Z会(みんなが知らない内に絶滅してしまいそうな生きもの達を想う会)のテーマは「新潟の発酵文化」です。 発酵食品と言えば、味噌、醤油、…

七夕に棚田で「生きもの調査」をしよう。ホタルや満天の星も…!

この夏、オーナーとして関わらせて頂いている棚田で「生きもの調査」をしたいと考えていましたが、概要が決定しました。 棚田ツアーの概要生きもの調査の日時: '24年7月7…

棚田のおにぎり屋さんを始めたい(5月M.Z会の予告とその先も)

どんなおにぎり屋さん?今年の秋、棚田のおにぎり屋さん(ポップアップストア)を始めたいと考えています。 収獲・脱穀が終わり、新米が届く11月くらいかな 「生物の多様…

第3回M.Z会 レポート

令和6年 4月6日㈯ 私が主催しているイベント「第3回 M.Z会」が無事に終わりました。 屋外イベントだったので天候を心配しましたが雨は降らず、曇りでした。 寒過ぎず、花…

【完】自律神経失調症になってこれからの事を考えてみた

自律神経のバランスを崩してしまい、神経内科で初めて受診してから約1か月が経過。 結論から言うともう完治した。 ほぼ眠れなかったのが、眠れるようになったし、 ごくた…

第③回 M.Z会(みんなが知らない内に絶滅~)メニューの追加・変更のお知らせ

令和6年4月6日㈯の第③回 M.Z会ですが、提供する献立の一部に追加・変更があります。 ① のらぼう菜とイカの「能登の和塩」きんぴら ← これに変更 のらぼう菜とイカの「…

【M.Z会】小さい実験を重ねて少しずつ進化。第③回の実験テーマは「継続のための収益と分配」

M,Z会の正式名称は みんなが知らない内に絶滅してしまいそうな生きもの達を想う会 です。 主催は私(スズメの農業体験記)で、'24年4月6日㈯に第③回を行います。 '23年…

【TOKYO創業ステーション】事業計画書をつくってみよう②

TOKYO創業ステーションが主催する、事業計画書のつくりかたを教わるセミナーに参加した。 感想だが 「ますは事業計画書をつくってみよう!」 「創業のための公的機関の支…

【読書】アドラー心理学「嫌われる勇気」

きっと今後の人生を変えてくれる一冊 ずっと興味はあったが、今さら感もあって手が伸びず、、読めて良かった 自覚してなかったが これまでの自分は承認欲求に振り回され…

【TOKYO創業ステーション】事業計画書をつくってみよう

小さく副業を始めるにあたり、事業計画書をつくってみようと思う。 計画書などなくても始められるが、やはりつくった方が良い。 なお、どんなに考えてつくっても、全てが…

【読書】これはもうアニメ化決定(私の中で)

さとりをひらいた犬 を読了 2016年 肺がんステージ4 → '17年 脳に転移 → 全身に転移から寛解して、現在もその状態を維持している作家 刀根 健 さんの著書。 最近、病を…

第③回 M.Z会(みんなが知らない内に絶滅してしまいそうな生きもの達を想う会)を開催します

令和6年4月6日㈯ 11:30 ~、M.Z会を主催します。 場所は冨澤ファームさん(東京都三鷹市・北野)です。 畑の中のビニールハウスをお借りするので、その中で一緒に食べて…

【スマホを手放す】生活全般を見直して自律神経失調症を治したい

心身の不調が長引き、神経内科で受診したところ「自律神経失調症」との診断だった。 正しく対処すれば完治するそうだが、その為にまずは原因を特定しないと。 原因はおそ…

【読書】運転者 ~未来を変える過去からの使者~

心身に不調を感じるようになって以来、 長い間、本を読む気力がまったく湧かなくなっていたが、 久しぶりに「読んでみたい」と思える本に出会い、手にした一冊。 今の自分…

【退職&転職活動編】生活全般を見直して自律神経失調症を治したい

まずは転職サイトに登録してみた自律神経失調症になってしまったが、最大の原因は「夜専」という働き方。 得たものもあったが、やはり自分には合ってなかった。 昼働いて…

5/26㈰ 第④回M.Z会で提供するメニューが決定(仮)! 希少な実験回になります

5/26㈰ 第④回M.Z会で提供するメニューが決定(仮)! 希少な実験回になります

M.Z会とは?M.Z会とは
「みんなが知らない内に絶滅してしまいそうな生きもの達を想う会」
の略称です。

新潟県十日町市の棚田やそこで生息する多様な生き物たち、
都市農業や在来種・固定種のお野菜など‥

みんなが知らない内に絶滅してしまいそうな生きもの達を想いながら、美味しいご飯を一緒に食べて交流する会です。

今年の七夕には、
参加者のみなさんと一緒に棚田で生きもの調査をするツアーも企画中です

もっとみる
「発酵」をテーマにすると棚田と都市農業が1プレートにおさまって良い感じに

「発酵」をテーマにすると棚田と都市農業が1プレートにおさまって良い感じに

おにぎりと野菜5/26㈰ 第④回M.Z会(みんなが知らない内に絶滅してしまいそうな生きもの達を想う会)のテーマは「新潟の発酵文化」です。

発酵食品と言えば、味噌、醤油、麹、糠漬け、納豆‥etc

「発酵」をテーマにすると、おにぎり(棚田)と野菜(都市農業)が1プレートの中に調和しておさまって良い感じかなと思って企画しました。

その献立とレシピ開発を、縁農仲間で食材スタイリストの みーる さんに

もっとみる
七夕に棚田で「生きもの調査」をしよう。ホタルや満天の星も…!

七夕に棚田で「生きもの調査」をしよう。ホタルや満天の星も…!

この夏、オーナーとして関わらせて頂いている棚田で「生きもの調査」をしたいと考えていましたが、概要が決定しました。

棚田ツアーの概要生きもの調査の日時:
'24年7月7日㈰ AM
(6日朝、東京発で現地入り。1泊して7日夕方には帰京予定。)

調査場所:
新潟県十日町市・池谷集落の棚田近くの溜池

調査内容:
十日町市立 里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロの前館長 村山先生がインストラクタ

もっとみる
棚田のおにぎり屋さんを始めたい(5月M.Z会の予告とその先も)

棚田のおにぎり屋さんを始めたい(5月M.Z会の予告とその先も)

どんなおにぎり屋さん?今年の秋、棚田のおにぎり屋さん(ポップアップストア)を始めたいと考えています。

収獲・脱穀が終わり、新米が届く11月くらいかな

「生物の多様性」をテーマにした 棚田のおにぎり屋さんで、
私が昨年からオーナーになっている新潟県十日町市 池谷・入山集落の棚田で育った農薬不使用のお米だけを使います。

農薬不使用にこだわるのは、
生物の多様性という観点からは「米の生産・販売に不

もっとみる
第3回M.Z会 レポート

第3回M.Z会 レポート

令和6年 4月6日㈯
私が主催しているイベント「第3回 M.Z会」が無事に終わりました。

屋外イベントだったので天候を心配しましたが雨は降らず、曇りでした。

寒過ぎず、花粉もあまり飛ばずで、結果的に過ごしやすかったです。

定員を30人に設定していましたが、参加人数はちょうど30人でした。

常連の方たちがまた来てくれたのはとてもありがたかったですし、
初参加の方たちが多くいたのもすごく嬉しか

もっとみる
【完】自律神経失調症になってこれからの事を考えてみた

【完】自律神経失調症になってこれからの事を考えてみた

自律神経のバランスを崩してしまい、神経内科で初めて受診してから約1か月が経過。

結論から言うともう完治した。

ほぼ眠れなかったのが、眠れるようになったし、
ごくたまに気分の落ち込みや動悸・胸痛などの症状がでても、折り合いをつけられるようになった。

「この不安感は病気が勝手につくりだしたもので、現実に起きたことではないから特に何も対処しなくて大丈夫」

と分かったのでパニックにならなくなったし

もっとみる
第③回 M.Z会(みんなが知らない内に絶滅~)メニューの追加・変更のお知らせ

第③回 M.Z会(みんなが知らない内に絶滅~)メニューの追加・変更のお知らせ

令和6年4月6日㈯の第③回 M.Z会ですが、提供する献立の一部に追加・変更があります。

① のらぼう菜とイカの「能登の和塩」きんぴら ← これに変更

のらぼう菜とイカの「能登の和塩」のグリル ← 取消

「塩にぎり」との相性も踏まえて、こだわりの食材をより引き立たせることができるよう、調理スタッフが考えてくれました。

※ イカ(冷凍)は石川県珠洲市で獲れたものです

'23年3月16日・17

もっとみる
【M.Z会】小さい実験を重ねて少しずつ進化。第③回の実験テーマは「継続のための収益と分配」

【M.Z会】小さい実験を重ねて少しずつ進化。第③回の実験テーマは「継続のための収益と分配」

M,Z会の正式名称は
みんなが知らない内に絶滅してしまいそうな生きもの達を想う会
です。

主催は私(スズメの農業体験記)で、'24年4月6日㈯に第③回を行います。

'23年春~'24年冬にかけて
私は棚田オーナーとして新潟県十日町市・池谷集落に通ったのですが、
棚田にはそこでしか生きていけない、多様な生きもの達が生息していることを知りました。

そして
その生きもの達は自然界の中でそれぞれが大

もっとみる
【TOKYO創業ステーション】事業計画書をつくってみよう②

【TOKYO創業ステーション】事業計画書をつくってみよう②

TOKYO創業ステーションが主催する、事業計画書のつくりかたを教わるセミナーに参加した。

感想だが
「ますは事業計画書をつくってみよう!」
「創業のための公的機関の支援ってこんなに手厚いんだ!」
「これは活用しない手はないな!」
と思った。

セミナーに申し込みをしたものの、
正直、この日までにモチベーションはすっかり冷え切っていた。

「先のことは流動的で、計画通りになんていく訳ないし‥」

もっとみる
【読書】アドラー心理学「嫌われる勇気」

【読書】アドラー心理学「嫌われる勇気」

きっと今後の人生を変えてくれる一冊

ずっと興味はあったが、今さら感もあって手が伸びず、、読めて良かった

自覚してなかったが
これまでの自分は承認欲求に振り回されていて
それでずいぶんと世界を狭くしてしまったり、苦しくしてしまっていた。

そんな自分の姿を俯瞰して見れたような感じ。

もっと早くに気付けていたらと思うが
現在の自分だからこんな受け止め方ができるのかなとも思う。

今、自分が本当に

もっとみる
【TOKYO創業ステーション】事業計画書をつくってみよう

【TOKYO創業ステーション】事業計画書をつくってみよう

小さく副業を始めるにあたり、事業計画書をつくってみようと思う。

計画書などなくても始められるが、やはりつくった方が良い。

なお、どんなに考えてつくっても、全てが計画通りになること等まずない。

ただ、計画書をつくっておくと
「どの部分が、なぜ、想定と乖離しているのか」
「どう対処すれば良いか」
の検証が効果的にできるので、それが最大のメリットだと思う。

(メリットは他にもたくさんあるけど)

もっとみる
【読書】これはもうアニメ化決定(私の中で)

【読書】これはもうアニメ化決定(私の中で)

さとりをひらいた犬 を読了

2016年 肺がんステージ4 → '17年 脳に転移 → 全身に転移から寛解して、現在もその状態を維持している作家 刀根 健 さんの著書。

最近、病を克服した方の本を何冊か読んだが、
やはり、病にかかる前と後では世界の見え方・感じ方が変わるらしい。

自分は今まで、頭でものを考え過ぎていたかもしれない。

もっと、自分の心の声をよく聴くようにしよう

でも、心の声は

もっとみる
第③回 M.Z会(みんなが知らない内に絶滅してしまいそうな生きもの達を想う会)を開催します

第③回 M.Z会(みんなが知らない内に絶滅してしまいそうな生きもの達を想う会)を開催します

令和6年4月6日㈯ 11:30 ~、M.Z会を主催します。

場所は冨澤ファームさん(東京都三鷹市・北野)です。

畑の中のビニールハウスをお借りするので、その中で一緒に食べて交流しましょう。(雨天決行)

M.Z会の正式名称は
「みんなが知らない内に絶滅してしまいそうな生きもの達を想う会」です。

ここで言う「絶滅してしまいそうな生きもの達」とは、
棚田やその周辺で生息するトノサマガエル、クロサ

もっとみる
【スマホを手放す】生活全般を見直して自律神経失調症を治したい

【スマホを手放す】生活全般を見直して自律神経失調症を治したい

心身の不調が長引き、神経内科で受診したところ「自律神経失調症」との診断だった。

正しく対処すれば完治するそうだが、その為にまずは原因を特定しないと。

原因はおそらく複数あって、
その中の一つに「スマホの見過ぎ」があるのではないかと思う。

間違いない。
毎日、自分は何時間見てるだろう‥?

多分恐ろしいことになっていて、これが心身に与えているダメージはかなり深刻なものになっている実感がある。

もっとみる
【読書】運転者 ~未来を変える過去からの使者~

【読書】運転者 ~未来を変える過去からの使者~

心身に不調を感じるようになって以来、
長い間、本を読む気力がまったく湧かなくなっていたが、
久しぶりに「読んでみたい」と思える本に出会い、手にした一冊。

今の自分が心から求めていた内容で、あっという間に読了。

今後の考え方・行動にも大きな影響を与えてくれそう。

このタイミングでこの本の出合えたのは幸運だったし、不思議な気がする。

引き寄せた?

先日、職場にて‥
ふと自分のことを「なんか暗

もっとみる
【退職&転職活動編】生活全般を見直して自律神経失調症を治したい

【退職&転職活動編】生活全般を見直して自律神経失調症を治したい

まずは転職サイトに登録してみた自律神経失調症になってしまったが、最大の原因は「夜専」という働き方。

得たものもあったが、やはり自分には合ってなかった。

昼働いて、夜は寝よう。

そして、余暇に「やってみたい」を仕事にできるよう、小さくトライ&エラーを繰り返しながら育てていこう。

介護の仕事は段階的に減らしていきたい。

そう考えて、2月22日㈭に某転職サイトに登録したところ、
その日のうちに

もっとみる