見出し画像

【2024年】やりたいことリスト100考えた

毎年やりたいことを100考えています。
昨年はやれたらいいなあ、くらいの気持ちで100上げたけど、今年は「全部やる!!!!」の気持ちで100あげました。

毎年毎年目標を立てては振り返ることを忘れてしまうので、今年は振り返りを習慣づけるためにnoteに挑戦します◎
それでは以下、2024年やりたいことリストです。


1.行ったことのない県に行く

昨年は仕事で福島県に初上陸。観光はできなかったので、今年はしっかり観光まで楽しみたい。

2.ピクニックする

お弁当をつくってピクニックがしたい。できればお花見。

3.プールor海に行く

水着が着たい。水着を着るためにボディメイクするっていうのをしてみたい。

4.花火を見る

昨年はめんどくさがりが勝ってしまって花火見れず。今年は楽しみたい、、

5.着物を着る

恋人と着物デートできたら一番◎なんだかんだここ毎年着物は着てるから今年も!

6.乗馬する

昨年できなかったのをリベンジ。乗馬大好きなので暑くない時期に、、

7.ボードゲームに触れる

昨年会社の先輩たちとしたのが楽しすぎてリスト入り。できればその先輩たちとしたいけど、難しかったらボドゲカフェにもいくぞ!くらいの気持ち、持ってます。

8.ホカンスする

昨年東京に泊まったときのホカンスが心地よすぎて(夜鳴きそば、夜景の見える大浴場、バー、、)またあれを体験したい。楽天ポイントを貯めます。

9.釣りをする

釣り、超幼少期に1回したきりなので大人になった今やってみたい。釣り堀とかでもいいな。釣った魚を食べたいです。

10.サイコロ飲みをする

サイコロで出た目の数駅を進んで、止まった駅にある店で必ず1杯飲む っていうのをしたいです。これはお金と時間に余裕があるときに。

11.温泉に入る

温泉に入りたいし温泉街にも行きたい。私は道後温泉が大好きです。

12.脱出ゲームに行く

一昨年行ったリアル脱出ゲームが楽しすぎたのですが、昨年は都合がつかず諦め、、
今年は呪術廻戦コラボのリアル脱出ゲームが開催されるみたいなので、それを狙います。

13.深夜or早朝にラーメンを食べに行く

青春感を味わいたい。胃が元気なうちに達成したいです。

14.マリンアクティビティ体験

SUPとか挑戦してみたい。これまでの私とは無縁すぎるけど挑戦。

15.ビアガーデンに行く

昨年行って楽しすぎたので今年も!仕事頑張って美味いビールを飲みたいです。

16.何かしらのスポーツをしてみる

とにかく運動オンチな私、学生時代の体育は結構ゆるかったのでゆる試合は好きでした。卓球なりバドミントンなり、あの頃のゆる試合をもう一回。

17.年末ご褒美デー開催

年末にヘッドスパやらエステやらトリートメントやらなんやらかんやらとにかく自分を癒やすことに全振りした1日を作りたい。

18.恋人と旅行

昨年は付き合って4ヶ月というそこそこ序盤で別府旅行をしました。
もうお互いのことがしっかりわかってきたのでここらでまた旅行行きたいです。希望は京都だけど愛媛とか倉敷とかもいいな。

19.お花畑に行く

昨年叶わず。服とかもその時期のお花に合うようなスタイリングをして行きたい。

20.唐戸市場に行く

お金をしっかり持って、しっかり美味しいものを食べたい。

21.1年記念日を迎える

4月で付き合い始めて1年記念日。未だ喧嘩もなくやってきているので、この調子で1年迎えたい。

22.恋人を地元に連れて行く

電車で行きたい。私の地元のパチンコ屋しかない商店街やら私の元バイト先とかを見せるだけのデート。

23.自分の運転でデートに行く

今日これを言ったら「死ぬやんそれは」と言われた。死なせない。

24.防災グッズの見直し

これ。これは早々にやっておきたい。

25.投資を始める

昨年やっと定額貯金の癖がついてきたので、100万円貯まったらやってみようと考えています。勉強しなくては

26.ジムを1年続ける

昨年の夏、行くまでが暑いという最悪の理由で休会したジム。行ったら元気な気持ちになれるっていうのはわかっているので今年は夏も絶対行きます、、

27.月々の貯金を必ずする

昨年の後半からやっと癖づいてきたので、この調子で今年もいきたい。

28.車を1人で運転できる

ペーパードライバー私、昨年はなんとかガチガチにならずにハンドルを握る、までは到達しましたがいかんせん交通ルールがあやしい。
今年は上司を助手席に乗せても「ああ〜!!」とか言わせないような運転に仕上げていきたいです。

29.TOEIC600点超える

TOEICは学生時代の450点が最高だった気がします。やっぱり英語は勉強したいなと思ったので、エンジンかける意味でとりあえず試験を受けようと思います。

30.残業しないマインドを持ち続ける

1年目の頃は残業になりそうになったら変な汗が出てきていたほど残業嫌いな私。昨年は11月にちょこっと残業したのみだったけど、やっぱり残業は0でありたい。せっかく残業0を褒めてくれる先輩がいるので、今年は再び変な汗かけるくらいのマインドでいきたいです。

31.ショートカットキーを使いこなす

業務の効率化を目指したい今年。ショートカットキーだけでなくChat GPTとかも使いこなせたらいいな。

32.エアコン掃除する

します。夏前に依頼します。

33.保険契約する

昨年の6月にほけんの窓口に行ってから放置です。信じられん。やります。

34.自転車を乗りこなす

夏の買い物が歩きだとしんどすぎる。春のうちに公道を走れるようになりたい。

35.コンクリート技士自己採点で合格

結果が年明けに出るので、とりあえず自己採点にしました。業務はゆるゆる成長の私なので、試験はしっかり頑張りたい。

36.WEST.のコンサートに行く

昨年は行けなかったコンサート。今年は10周年ということもあるので絶対いきたい。優先順位高め。

37.トラジャのコンサートに行く

2月に福岡公演に行くことが決まってます。体調管理!

38.SixTONESのコンサートに行く

もうすぐ当落です。当たれ〜。当たらなかったら追加公演でアリーナこい〜。

39.SIXLOUNGEのライブに行く

昨年は2回行けました。楽しすぎるので今年も。

40.「ある閉ざされた雪の山荘で」観に行く

私の好きな人しか出ていない、東野圭吾原作の映画。観るしか。
私はいつも映画を見そびれる女なので、ちゃんと行こうね。

41.ハイキューの映画観に行く

中学生ぶりにハイキューのアニメを見返しました。
IMAXで観たい。

42.ヒロアカの映画観に行く

絶賛ヒロアカ履修中です。

43.阿部顕嵐を見る

ルックス、生き様、憧れの阿部顕嵐。ここ2年単独公演の「風姿花伝」のレポを見ては唇を噛んでいたので、今年は実物をみてみたい、、
なお私の今年のテーマは「秘すれば花」です。風姿花伝より。

44.肩の張りを改善する

ジャミラなので、改善してオフショルとか着れるようになりたいです。
写真撮って比較。

45.乳がん検診に行く

年齢的には早いですが、乳がん家系なのでここらへんで一回安心しときたい。

46.子宮頸がん検診に行く

行ったら見つかった、みたいな話をよく聞いたので、こちらも安心材料のため。

47.子宮頸がんワクチンを打つ

防げるなら防ぎたい。

48.ホワイトニングを週1でする

オフィスホワイトニングは終えたので、ホームホワイトニングをしていきたい。昨年はサボりまくりだったので、今年は最低でも週1。

49.ヒップアップ

ジムのお姉さんみたいに丸くて小さなヒップになりたいです。ジムに通います。これも写真で比較。

50.カップ上げる

もう少し大きくして、服が似合うようになりたいです。
マッサージなりナイトブラなりを続けようと思います。

51.首のしわ改善する

老けて見えるのでここは改善したい。今は保湿で対抗中ですが、姿勢改善、美容医療も視野に。これも写真で比較。

52.背中のニキビ改善する

昨年だいぶ改善したけど、まだ色素沈着が残っているのでここらへんはもう美容医療かなと思っています。

53.肌診断の数値を良くする

スキンケアだけじゃなく、水分補給やサプリメント、日焼け対策など色んな面で頑張っていきたい。

54.姿勢改善

猫背のせいで肩は凝るは首やおなかにしわはできるわ胸も大きくならないわ上品に見えないわでいいことなしです。整体とかもありかな。

55.45kg超えない

昨年45kg付近になったときに首周りが苦しかったので(脂肪がほぼ首から上につく)、今年は今の体重をキープしていきたいです。

56.おなかの線をなくす

これも猫背のせい。下着を着たときに萎えます。

57.1日1.5L水を飲めるようになる

昨年の終わりは1日1Lがギリギリくらいだったので、1.5Lは飲めるようになりたい。特に休日が難しいので、ペットボトルでもしっかり持ち歩くのを癖づけます。

58.膣トレする

お風呂上がりの水漏れが気になるので。

59.美髪になる

昨年5月のブリーチ2回により終わってしまった私の髪。このまま伸ばすのは諦めたくないので、髪質改善やトリートメントで生き返らせたいです。目標は寝起きでもブラシがすんなり通る髪。

60.月1冊本を読む

スマホから離れる時間を取りたい。本を選んでいる時間は好きなので、積読にならないように。

61.中学時代の友達2人と遊ぶ

いつもの2人と遊びたい。昨年は3人一緒には会えなかったので、、

62.オタク友達2人と遊ぶ

昨年は1回集まれたので、今年も!大好きなお姉さん2人。

63.観葉植物の剪定

うちにいるモンステラちゃん、剪定の時期を逃して現在好き勝手伸びまくりの自由人になってしまいました。5月!忘れない!

64.花or観葉植物を育てる

昨年ミニひまわりを育てたのが楽しすぎたので、今年も。

65.日焼け止めを毎日塗る

昨年は信じられないくらいサボりました。今年は家から出ない日も塗ります。朝のスキンケアに組み込みます。

66.日傘を持って歩く

昨年は荷物が増えるのを嫌がって持ち歩かず、「あー眩しい 持ってきたら良かった、、」に何度なったことか!曇りの日だからって持ち歩かず、昼過ぎに晴れてきて「あー眩しい 持ってきたら良かった、、」に何度なったことか!

67.毎日基礎体温を測る

やっぱり生理周期把握するには必要なんだなと思ったので、習慣化させたい。不安に思う種を減らすため。

68.プレゼント遅延させない

当日にもらえるプレゼントに意味があると思ったので、今年はその日に渡せるように準備します。

69.休日を充実させる

「あーもう今日終わった フー」みたいな日をなくしたい。ログをつけて充実度をはかりたいです。

70.身なりに妥協しない

実家帰るだけだし…って適当な格好で行くのをやめたいです。やっぱり身なりが適当だと堂々と歩けなくて苦しいので。

71.自炊のレベルを上げる

自炊はしてるけど、レベルが上がった体感がないので今年は体感できるくらい料理に向き合いたいです。食事のための料理ではなく。
あとは調味料を使いこなしたい。いつも同じメンバー。

72.1人でお酒を飲みに行ってそこで初めて会う人と話す

ごはん屋さんでの出会いに憧れがあるので、今年は自分で出会いを掴みにいきたいです。

73.5年日記を続ける

社会人1年目の年に始めた5年日記。昨年も続けられたのでこの調子で。
年を重ねるほどおもしろい日記。

74.色んな系統の服を着る

かっこいい系もかわいい系も、大人っぽいのもレトロなのもストリートも全部着たい。

75.休日の朝ごはんを豪華にする

朝ごはんをしっかり作ったらその日充実しそうなので、朝ごはんを余裕持ってしっかり作れる時間に起きる、というのも含めての目標です。

76.好きな人がいる

好きな人がいたら仕事なり美容なりやる気が出るタイプなので、ここは大事にしたい。

77.お気に入りのサングラスを買う

今はパリピみたいなサングラスしかないので、普段使いできるようなものを手に入れたい。

78.夏はサングラスを持ち歩く

「まぶし〜〜見えな〜〜〜」みたいなことが昨年めっちゃくちゃあったので、出歩くときと車に乗るときは持ち歩くようにしたい。

79.ごはん中にスマホを触らない

ごはんに真摯に向き合う!!

80.食材をだめにしない

腐った野菜を見るの嫌すぎる。心痛みすぎる。
保存方法の勉強もします。

81.noteで毎月の振り返りをする

冒頭の通り、目標を立てては放置してしまうので今年はきちんと振り返りをしようと思います。

82.ホットプレートを3回使う

昨年は0回。6回使うっていう目標を立てての0回。
なので今年はハードル下げての3回。

83.ゲームの会をする

年末にマリオパーティーの楽しさに目覚めてしまったので、あの楽しさをもう一度味わいたい。まずソフトを手に入れたい。

84.財布を新しくする

ほしい財布が見つからない、デザインが好きな財布はお高め、で足踏み中の財布問題。解決したい。

85.家計簿を続ける

予算や計算はスプレッドシートで管理できてたけど、実際の支出などは闇の中だったので今年はアナログで家計簿をつけます。

86.プレゼントやお礼をたくさんする

もらってばっかりの昨年だったので、小さなお礼でもたくさんしていきたい。

87.家呑みを楽しむ

家にあるお酒を消費していきたいので、飲み会のない金曜の夜などに。おつまみ作ったりもして。

88.月1カフェ開拓

新しいカフェを開拓しまくりたい。

89.全然無関係な分野の知識をつける

月1冊の読書と並行して。

90.行事ごとをちゃんとする

節分、ひな祭り、ハロウィン、クリスマス、、季節がごちゃごちゃな今だからこそ季節の行事をしっかりやっていきたい。土用の丑の日に鰻食べるとか。

91.ひなたぼっこを生活に取り入れる

ひなたぼっこしながらカフェのコーヒーを飲む、みたいなことができるスローライフを目指しています。

92.赤髪にする

昨年のGWは金髪にしたので、今年は赤で。

93.写ルンですを使う

まずは今のを現像に出すところから。

94.勉強を続ける

業務についてでも、それ以外でも、とにかくなにかについて勉強しているっていう環境を続けていきたいです。今は学生時代の構造力学を再履修中。

95.自分の機嫌を自分でとれる

昨年は2回くらい怒りから飲酒にはしる、ということがあったり予定がとんで悲しくなったりしたので、もっと上手に生活したい。
最近ちいかわに目覚めました。あれは癒やしになる。

96.「聞く」を意識する

「あーあれ言わなかったら良かったー」ってしょっちゅう思うので、周りの人を知りたいっていう思いをもって会話したいです。

97.新メニューを50は作る

レシピをみて作る料理を50。とにかくレパートリーを増やしたい。

98.仕事で褒めてもらう

褒めてもらうことはたまにあるけど、頑張りが見合ってなくてうーん、と思うことがあったので、それに見合うくらいの頑張りをしてから褒めてもらいたいです。

99.近所の飲み屋街5店開拓

開拓して、その中でのお気に入りを見つけていきたい。今は知らなすぎるので。

100.ホールケーキ5個作る

昨年は2個でした。タルトに目覚めたので、四季のタルト+誕生日ケーキのイメージで5個は作りたいな。


以上、2024年にやりたいこと100です。
今年は挑戦と自分を大切にすることを多めにしてみました。
生活を整える。

毎月振り返りながら、着実に100達成していきたいです。
楽しみ!












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?