【3月】目標の振り返り

しっかりnoteでの振り返り、続いています!
3月の目標は以下に。

仕事:成果に注目する(タスクこなす)
健康:コークオンを毎週クリアできるように歩く
生活:1人の時間を楽しむ
美容:バストマッサージの習慣化
プライベート:週2日は1h勉強する
お金:先月よりも食費を抑える

仕事:成果に注目する(タスクこなす)

今月は結構タスクこなすのにプラスして、集中もできたような気がします。
これまでは音楽聴かなきゃ集中できないタイプだったけど、何日かは音楽聴かなくてもあっという間に1日が終わった、、!大成長すぎる

毎日仕事できた度を0~3.0で評価していて、その点数とコメントを参考にこの振り返りをしています。でもタスクの進捗はわからないのがネック、、
自分自身の「タスク進んだ!」のコメントだけを信じての振り返り。
4月は進捗をしっかり管理するっていうのも重要視していきたいところ。何かいい方法はないかな~~

健康:コークオンを毎週クリアできるように歩く

1週目:クリア
SixTONESのコンサートで福岡にいったおかげ。コンサート帰りにタクシーが全然捕まらず、そこそこの距離歩きました。
2週目:×
大体週3くらいで出かけたらクリアできるかな~っていうイメージ。(1万歩ずつ)この週は3回出かけたものの1回は車移動だったので歩数稼げず、、
3週目:クリア
おでかけがちょこちょこあったおかげ。そのうちの1日は相当歩きました。

生活:1人の時間を楽しむ

彼氏と会えなくなっても落ち込まないぞ!会えなくなっても寂しくならないように他の過ごし方を事前に考えておくぞ!っていう目標でした。
なんだかんだ今月は会える日は会えていたので、そもそもこの状態になることが少なかった、、
でも1回だけもやもやした日があり、まだまだ達成できていないな~といった感じです。
会えるのが確定してる日にも他の過ごし方を考えるのもいいかも。4月は(金欠もあり)あまり予定を詰めつめにしないようにしたいので、この目標は引き続きで。

美容:バストマッサージの習慣化

ダイソーでカッサを購入しましたがやっぱり習慣化されない~~、、マッサージというよりほぐすことに注力したらいいのか、、
原因としては摩擦が気になり、クリームがないとやる気にならないということ。湯船の中でできたらいいなと思ってカッサを購入しましたが、湯舟の中でも摩擦を感じたため続かず。
手軽なものをお風呂上りにして様子を見ていこうかなと思います。
マッサージは続きませんでしたが、キャベツサラダにハマり、自炊できる日はほぼキャベツサラダを毎日食べていました。これは続きそう。

プライベート:週2日は1h勉強する

振り返ったところ、できる日はしてたけどその「できる日」が少なすぎてました。
終業後に買い物に行く日やご飯を食べに行く日、定時ではない日は「できない日」になってます。
反省としてはテレワークの日に勉強しないというところ。改善するとするなら、買い出しの曜日を決めること、休日に勉強時間を確保すること。
7月にある資格試験に申込んだので、今からコツコツやっていこうと思います。
元同級生が新入社員として入社してくるので、負けたくない、、

お金:先月よりも食費を抑える

食費は抑えられていました、原因はダイエット。キャベツやらなんやらを入れたサラダを一生食べてました。作るのが簡単だし4月もこんなんな気がする。来月も同じ感じでいきたいな。
来月からは、外食の予算と「どれを食費としてどれをお財布から出すか」をしっかり決めていきたいです。

3月、背中の肌荒れについてのカウンセリング、SixTONESのコンサート、大好きな先輩たちとのオタク会、彼と久しぶりの1日デート、中学の頃の同級生とごはん、高校の同級生と飲み、、めちゃくちゃイベント目白押しです。
平日も休日も充実させて、基礎を整えていきたいです。

春はごきげんな季節なので、自分が「楽しい」「がんばれた」と思える毎日にします。ファイヤー!


この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?