見出し画像

ガングリオンはガンダムではない-すずころ日和 健康-


こんにちは、皐月です。
今日もお立ち寄りありがとうございます。

突然ですが、ガングリオン。
あなたはこの言葉知っていますか?

馴染みのある人はある、でも意外と知ってられてないのではないかな、と思って書いてます。

ちなみに私は知ってはいました。
でも。

自分には関係ないと思ってた。


昨夜のことです。
こどもと手の大きさを比べた時に、手首にボコっとしたしこり

ポコんとしてさわると硬め
手首の内側

うわ、、と一瞬血の気がひいた。
こんなもの…なかったよね?急にできたの?
で、しかもこんなに大きく?

頭の中はやはり最悪を思い描く。
え、これから復帰なのにまた今度はしかも違う病気…⁇しこり?腫瘍?

ところで、粉瘤(ふんりゅう)ってご存知ですか。

皮膚に袋状の構造物ができてしまい、その袋の中に角質や皮脂がたまって徐々に大きくなっていく良性の皮下腫瘍です。 背中や顔、首にできることが多いですが、全身のどこにでもできます

兵庫医科大学サイトから

これもポコんとした、しこりのようなもの。私はこれができやすいので2個くらいあります。
粉瘤もしこりと勘違いして、形成外科で診察をうけて判明しました。

でも、今回の手首のは違うことが触ると分かる。

粉瘤は皮膚に引っ付いているのが触るとわかる。
コレは明らかに皮膚より下にある。


こわい…
やばい?でも、病院にはさっさと行くしかない。ネットで調べてもいいことなんて書いてないよね。。
と思いつつ、今日になって

手首 しこり

で検索。すると、ガングリオンとヒットします。そして整形外科だと。

え、そうなの?

で夕方に(怖くて行くの粘ってしまった)いってきました整形外科。

白髪のベテラン先生は一瞥して
「ガングリオンだね」

よかったー(T ^ T)

「放っておいてもいいけど、邪魔だしとる?注射ですぐだから。」

というので、お願いしました。
簡単に言えば、関節の液が溜まりできたもの。

太くて見て分かる穴の空いた針は一ミリくらいだろうか。
「痛いかも」
と先生言うから、構えましたけどまあ、耐えられる感じです。

「ね、こうやって液がみえるでしょ?」と声をかけられてじっくり見ると薄い黄色の体液が。関節砲の液。

いや、これ人によったら倒れるんじゃ?
と心の中でツッコミつつ
「そうですね〜」
と相槌をうつ自分。

ガングリオンって名前だけど、ガンじゃないから。

もう、その事実だけで太い針も耐えられます。
あー、病名なんなのかが怖かった。

処置直後
ばんそうこうで充分
病院の説明①
説明②


そんなこんなで。
先日誕生日を迎え、着実に年月を重ねてる我が身体。
父の肘にポコんとできていたガングリオンを思い出す幼い頃の記憶。(それで知ってはいた)

もしかして同じ年くらいになってるのかもしれない。。

帰り道に迎えにきてくれた上の子とすず散歩に合流して歩く。
ああ、健康ってありがたい。

こんな大きな子どもと成犬になった犬がいるんだもの。身体もメンテ、していかねば。

途中何度もぺたりと休むように。
夕方は歩くともう暑い季節になった。

帰宅した旦那さんは

「結局ガングリオンって何?ガンダムみたいでかっこいいけど」

と今、すずに噛まれながらも戯れています。
うん、あとで病院からもらった紙見せるよ…。

健康。
普段は意識しないけれど、急に訪れる異変。

今回も何もなくて良かった。
なんにせよ、早めの受診。ビクビクしつつも、ぜひ、気になることがあれば病院行って見てくださいね。

今日も最後までありがとうございました。

ではでは、また。

皐月

この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?