見出し画像

なぜ、自分を好きになってくれない人を好きになるのか。

今、絶賛、片想い中です!


もう、かれこれ3年くらい、振り向いてくれない人を追いかけてます。


身体の関係はあるけれど、永遠に恋人になってくれない、片想いのセフレがいます。


自分を好きになってくれない人を、いつも好きになってしまう。


もうきっと振り向いてくれないと分かっているのに、ずーっと追いかけ続けてしまう。


そういう恋愛をされている方って、けっこういらっしゃると思うんですよね。


片想いから一生抜けられないような相手ばかりを、好きになるのは、

なぜなのか?



これって、大きく分けて、この2つのどちらかになるんじゃないかと思うんです。

1. 恋愛にゲーム性や刺激を求めている。

とにかく、いかにも無理めそうな人を、振り向かせることが楽しい。

振り向かせるまでが「恋愛」というようなタイプ。

簡単に振り向く人や、向こうから「好き!」と寄ってくるような人はつまらないくて、テンションが上がらないから、恋愛対象ではない。

男性的な恋愛のしかたのように思えますが、結構、これやってる女子を意外と多く見かけます。

両思いになった瞬間に、蛙化現象を起こしやすいのも、このタイプだと思うんよね。


「自分のことを好きにさせるゲーム」を楽しんでいるだけだと気づいていない場合、

「ワタシの運命の人ってどこにいるの?」
「好きだと思ったのに、また違った。」
「どうして、いつも、好きになったら冷めちゃうんだろう。。。」

というような、フェイクの悩みを持ってそう。

両思いになるよりも、

好きな人に振り向いてもらえない間が、


いちばん楽しくて、エネルギーがみなぎるのではないでしょうか。



2.自分自身が自分のことを好きじゃない。自分には価値がないと思っている。


自分自身のことを「嫌っている」「好きじゃない」「自分には価値がない」と思っている人

自分を「大切にする」ということに、とっても疎かったり、

「自分を大切にする」と聞いても、ちょっと意味がわからない。

という方が多いんよね。


無意識に自分を嫌っているので、

当然、

自分(嫌いな人)を大切にするということなんて、思いもつかないわけです。

そうなると、恋愛でも「自分を好きになってくれない人」を選びがちですね。

自分で自分を大切にする感覚も持ってないのに、

誰かが自分を愛してくれて、誰かから大切にされるなんて想像がつかないんですな。


だから、

「愛されなくて当然」

「ワタシのことを好きにならなくて当たり前」

という、大前提のもと、人を好きになる。


「自分嫌い」「自分はダメな人間」的な想いがさらに強いと、

自分を傷つける相手を選ぶってこともあります。


優しくもない、冷たく扱われる、でも、身体の関係だけは求めてくるような相手を、永遠に忘れられなくて、一生好きでい続ける。

辛くて悲しくて苦しいのに、自分をその状況に置き続ける。

というような恋愛も、

「自分を傷つける」ために選んでるんじゃないかと思うんよね。


しかも、

超絶無意識に。


こういう無意識があると、

たとえば恋人同士になれたとしても、


自分を犠牲にして彼を優先したり、
彼から嫌われないかと不安で依存してしまったり、
彼から傷つけられる関係になったりと、

やっぱり

「恋愛、つらい。。。」モードから抜けられない

んですね。


1,の前者のタイプも、2,の後者のタイプも、

共通して考えられる無意識の恋愛ブロックとして

「人と親密になることへの怖れ」

がある場合も多いんですね。


人と親しくなること、深く繋がることが怖いので、

「自分を好きにならない人」を選んで恋愛する

ってことを繰り返してしまうんよね。


じゃあ、もし、自己肯定感が高く、自分を大切にできている人が恋愛をするとどうなるかといいますと、

自分を愛してくれない、大切にしてくれない相手を好きでい続けることをしないんですね。


そういう人に「大切な自分」を与えることなんて、絶対にしない。

むしろ、

自分を不快にしたり、傷つけてくる相手のことは、さっさと遠ざけると思うんよ。


お互いに大切に想い会えるからこそ、愛の循環ができて、繋がりや関係もつくっていけるんですね。

そういう相手と一緒にいることで、

楽しい経験や幸福感が増えていくので、

お互いにwin-winな関係でしょう?


だから、

そうじゃない相手に多くの時間やエネルギーを費やすことは、すごく無駄なんですよね(すまん、コレはワタシ個人の超・極論ですw)


もし、「自分のことを好きになってくれない人を、好きになる」という恋愛を続けているとしたら、

相手との関係をつくることに「利」を見出しているのではなく、

何か個人的な「利」がそこにあると思うんですな。

愛されない自分でいる世界が、知らず知らずのうちに、

自分にとって居心地の良い場所(コンフォートゾーン)になっている可能性もあるかもしれません。


だとしたら、恋愛においてやるべきことは、

相手に愛されるテクニックを学ぶことでもなく、

相手の感情や行動を自分の思うようにコントロールしようと努力することでもなく、


まずは「自分自身」の無意識の状況に気づいて、

自分のことを愛して大切にできる意識に転換していくことが最優先なんですね。



これって、

恋愛だけでなく、夫婦関係でも、人間関係でも、仕事でもお金でも、

全方位に大切なことです。


これができてないと、


表層の意識で「理想の未来」を描いても、

ぜんぜん、ぜんぜん、現実化しないんよ。



ということで、

恋愛からお金までありとあらゆる「お悩み」にお答えし、

あなたの「理想の未来を現実化させる」ヒントをお届けする

YouTubeライブ配信をやりますーーーー!!!


フォロワー数37,000人の超・人気のトップブロガーさん

をシークレット・ゲストにお迎えして、

年末パーティ的に皆さんと一緒に盛り上がりたいと思っております!!



今回のスーパー・サプライズ・ゲストであるMさまは

なんと!

2024年からスタートのプログラム

オートマ・リッチ・マインド〜Cue〜

の講師をしてくださるんですーーー!!!

オートマ・リッチ・マインド〜Cue〜が気になっている方もぜひ、

ライブにご参加くださいませ(о´∀`о)


配信URLは公式LINEでお知らせいたします( ´∀`)

まだ公式ラインに登録してないよー、という方はぜひ、ご登録をお願いいたします。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?