マガジンのカバー画像

映画×心理学

23
スズキが鑑賞した映画の感想を 心理学の視点から書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

人生がいつ終わっても「わたしは幸せだ」と思える生き方がしたいな、と思うんです。

今日の東京は朝から豪快な雨が降っていますね。 外に出ず、お家で傍観できる身としては 豪快…

14

【映画】隠れビッチやってました。

映画が好きすぎて、 「映画を毎日観て、それだけやって生きていたいんです」 と、師匠(根本…

30

【映画✖️心理学】愛がなんだ

描かれているものは「愛」ではないかもしれないけれど、 「愛したい」から始まったのは確かな…

9

【映画✖️心理学】夜空はいつでも最高密度の青色だ

きみがかわいそうだと思っているきみ自身を、誰も愛さない間、きみはきっと世界を嫌いでいい。…

8

【映画✖️心理学】おんなのこきらい

「おんなのこきらい」は「じぶんきらい」ってことなのかもしれない。 【おんなのこきらい】 …

10

【映画✖️心理学】パンとバスと2度目のハツコイ

ずっとあなたを好きでい続けるために、私のことを好きにならないでください。 【パンとバスと2…

11

【映画✖️心理学】美人が婚活してみたら

心の穴を埋めるために「結婚」を求めて、「婚活」を始めようとしているのなら、活動を始める前にその穴が、なんで空いてるのかを探ってからの方がいいと思う。 【美人が婚活してみたら】 女性性 ★★★☆☆ 自己肯定感低め ★★★☆☆ セクシュアリティを才能に持つ人あるある ★★★★★ 内容的には「美人」は、ほぼ関係ないストーリーです。 「美人だから」というセリフが作中にたくさん出てきますが、 「美人だから」という理由と主人公の身の上に起きていることは、ほぼ関係が無いと思われま

【映画✖️心理学】ブルーアワーにぶっ飛ばす

都会の慌ただしさや喧騒に紛れていれば 閉じていられる、感情の蓋が 実家(いなか)に帰ると…

21

【映画✖️心理学】生きちゃった

言いたいことは、 ちゃんと声に出して伝えないとダメだ。 とくに「愛してる」は。 【生きち…

13

【映画✖️心理学】ここは退屈迎えに来て

「何者か」になりたくて「何者か」に見える人に憧れ、側に居たいと思う。でもその「何者か」は…

9

【映画✖️心理学】きみの鳥はうたえる

酔って、踊って、歌って過ごすことの何がいけないの?自由であることと、セクシュアリティの強…

11

【映画✖️心理学】窮鼠はチーズの夢を見る

恋する相手にジェンダーは関係ない。身体は「男性」どうしだけれど、描かれているのは「人」ど…

17

【映画✖️心理学】タイトル、拒絶

「現実の自分を受け入れられない=拒絶」したまま誰かに受け入れられることを切望してもやっぱ…

18

【映画✖️心理学】友だちのパパが好き

おどろくほどの嫌悪感。なかなかないかも、こんな作品。男性って、自分が「愛」を与えることで、自分の価値を感じるものなのです。 【友だちのパパが好き】 男性性の解放 ★★★★☆ 女性性(傷ついた女性性・依存)★★★★★ 自立する女性 ★★★★ この作品、観ている最中から、びっくりするくらい、 嫌悪を感じてしまった笑 取り立てて激しいシーンがあるわけでもなく、淡々と進むのだけれど、じわじわと嫌な気持ちになる。 これだけの嫌悪感を、観る人に与えられるって、 すごい作品な