マガジンのカバー画像

詩う

13
どうやったら詩人になれるか、それを考えながら詩を書いています。 誰かの何かにささるといいな。
運営しているクリエイター

記事一覧

こわがる

余計なものを集めすぎて ぐにゃぐにゃな筋ができて 狭いと思っていた世界の境界線が溶け出して…

150
スー
2か月前
2

ヒラヒラ

普遍的なものはとても心地いい ヒラヒラと しているだけで 有でも無でもない だけどとっても…

150
スー
2か月前

勝手の温度

わかればいいという勝手の温度 わからなくてもいいという勝手の温度 どっちでもいいはイヤだと…

150
スー
2か月前
1

道にこぼれたものを

ジャリジャリとかみ合わない粒たちを集めて そこに何の感情も注がずにぶちまける 歩いてきた道…

150
スー
2か月前

SHIBUKI

もくもくとけむらす蒸気がしずしずと音を立てている そのヴェールの先には隠さなくてもいい現…

150
スー
2か月前
3

緑とピンク

明けっぱなした時間の景色に探してみる うすい匂いや平べったい海の線のどこを探しても 三重の…

150
スー
2か月前

かっこいいものはかっこいい

自分がそう感じてしまったのだから それだけをブレずに26年間感じ続けてきたのだから 常に私の中で君臨し続けてきたのだから 世界がどうなろうと 絶対というかっこよさはあると実感がある だけど、この世界では自分の中の絶対を 他人に振りかざしたっていいことはないんじゃないか 些細なことでも 絶対普遍と言えることって 実はひとつもないのではないか 罪のない人を殺めたり心の奥底までえぐって自尊心を踏みにじったり そういうことをする事は絶対悪 とも、言い切れないのではないか それは自

道化師道

ごまかせない分思いついたことが最強だと思い込むしかない 装飾してもちゃんと張り付いてくれ…

スー
2年前
1

天まで

天まで 一本で のろのろと 繋がっている 見えはしないけど すべてのものが きっと出現の時から…

スー
2年前
3

困ったなあ

あの人やこの人の顔を思い浮かべながら 一杯のお茶を入れる カップに浮かんだあの人は 困った…

スー
2年前
2

獲得

聞こえた音に印をつけて 闇の中に放り投げる パチンパチン パリンパリン プルンプルン 闇から…

スー
2年前
2

そっと変える

運んで運んで そっと置いて こぼれそうになったところなんて見なくていいから 運べるだけ運ん…

スー
2年前
4

散らかそう

いつでも狂えるように いつでも匂えるように いつでもひっくり返れるように それを聞き分けて…

スー
2年前
3