見出し画像

可能性はいつだって無限大!【15金スタート!グループ展@北参道】

こんにちは、子どもが教える学校の鈴木です。

12月もまもなく中盤ですね。みなさんにとっては、どんな一年でしたか??

私にとっての2023年は、仕事こそスローモードだったものの、それ以外はなんだかんだと変化の多かった年でした😊

今年取り組んだ数々の自己表現

私にとって、この一年はいつもは仕事に注ぐエネルギーを、その分、自己表現やアウトプットに割り当てた年でした☺️

雑誌や冊子の編集に初チャレンジしたり、茶道のお茶事の主催、歌のステージや、抽象画制作に初めて挑戦したのも今年のこと。

映像パンフレットの制作に挑戦
歌のステージにも立った
書きためた抽象画、アトリエで開催した個展に
先生とお仲間が遊びに


私なりの「表現」に挑戦したことで
見えてきたこともたくさん!
来年の仕事にもフィードバックしていくぞと
意気込んでいます!

そして、何よりも最大の変化はプライべート

同居している義母との急な別れがあり、家族の新たな形を作りあげていく一年でもありました。

生きること、命の使い道についても、よくよく考えた一年でした。

特に、急な別れに見舞われた義父の姿を半年間近くで見てきて、学ぶところ多々。

・家事能力ほぼゼロの義父87歳が
 洗濯機の使い方から、見よう見まねで
 挑戦し始めたこと

・控えめだと思ってた義父が
 意外や意外、社交的だったり

87歳にしてもなお変化する姿や、これまで見たことのなかった姿に、

====
「可能性はいつからだって開かれる」
(=可能性を決めつけちゃいけない)
====

ということを教わっています。



一方、小5息子の変化もなかなかのもので、鍵っ子生活が急にスタートしたり、「インドア派」だと渋っていた自転車にある日を境に乗り出したり。

小5にして、身長は160センチ近く、背丈も追い越されました。。。。びっくりするくらいに
成長しました😭

で、つくづく思うんです!!

それは人の可能性って、本当に未知数だと!今、認識できている可能性なんて、氷山の一部に過ぎないと!

義父や息子を見て思うのです。

7つ離れたいとこのお世話もお手のもの


「可能性を決めつけちゃいかん」ってね😉

この年齢だから、初めてだから、才能ないから全ては言い訳だと😆



かくいう私も、

今年、抽象画を描き始めて、自分のまったく知らなかった「可能性」に出会いました。

自宅アトリエで個展をしました


これまで、私の人生に一切存在していなかった「絵」

そんな私が暇さえあれば画材屋さんをうろうろし、自分の世界を絵に表現することに没頭してるなんて!

色の魅力や抽象画という正解のない表現に夢中になっているなんて!

これって、、可能性しかないなと。。



また、抽象画をのびのびと表現することで、私の「スタンス」も強く固まりました😊


これまでも、子どもが教える学校の活動を通して、子ども達の「思いや考え」を100%応援する姿勢を貫いてきましたが・・・その思いの純度が高まりました。

「好きなことは本当にやったらいい!
 例え、それが大人の私たちに
 理解できなかったものだとしても。」

「そして、今没頭するものが
 見つからなかったとしても
 一切慌てなくていい。流されなくてもいい!     大人の私だって、
 45歳過ぎて絵に出会ったのだから」

「現時点の自分を見て、
 未来を憂う必要など一切ない
 あなたの持つ可能性のほとんどは
 まだ眠っている。それだけ未来は
 未知数ということ。無限ということ。」


こういった思いが今、私の中で強く熱く渦巻いているのです。


『可能性を決めつけるな』
この言葉は今年一年を通して得た、私自身へのメッセージ。

この言葉を胸に、今週金曜日から私は自分の作品を10点、グループ展に出展させていただきます。 

半年間、一緒に抽象画を学んできた仲間達とともにです😊

横浜で写生をしたり
みんなでうんうん言いながら
作品作りに打ち込んできました
くわじ先生(中央)率いる
9人の仲間たちの作品が並びます


場所は、北参道のおしゃれなギャラリー。

そして今回、私は初の挑戦!!

作品にお値段もつけています!販売もします♡

どれも自分のかわいい作品なので、展覧会目前、お嫁に出すつもりでちょっぴりセンチメンタルにもなっています。

そんなわけで今週金曜から開催のグループ展にぜひ遊びに来ていただきたいです♡


・鈴木の抽象画を見に来てくださる方
・自分や子どもたちの可能性を信じたい方
・鈴木の発信が好きな方、鈴木に会いたい方
・子どもが教える学校の卒業生、参加者の方
・ヒモ解きを受けたことのある方

などなどなど、どなたでも!
ぜひ遊びにいらしてくださいませ。無料です♡

会期中はほぼ(17日以外は)在廊予定です。

皆様のお越しをお待ちしております♡

鈴木深雪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?