東京、上京、焦燥


駅を歩けば、新しいスーツを着た方々を多く見かけます。
今日は、きっと入社して初めての土日休みの方もいるのかな。私も初めてのお休みは東京に上京してきたことが嬉しくて、ワクワクしながら新宿に足を運んだことを思い出します。

上京してきたのは実は5年前です。
私は東京でバスガイドになりました。

3月に本当のスーツケース1つ、
段ボール1つでやってきました。

今でも覚えてるのは、新幹線で東京駅に着いた時にjuice=juiceさんの「TOKYOグライダー」がちょうど奇跡的タイミングでイヤホンから流れて今から東京生活が始まるんだとワクワクした思い出があります。(是非、聞いてください)

約10畳の部屋に布団だけ支給され、10畳に3人で1ヶ月間生活してました。朝8時くらいから集まって歌歌って、教本読み合わせて、バスに乗っていろんなところに行って、暗記テストをして、その時は辛いとか全く思わなくて、必死でした。

今の私から想像つきませんが、初期研修の段階ではほとんど怒られたこともなく、文句の言いどころが無い、満点修了と言われたくらいなんですよ。典型的な与えられたことはめちゃくちゃやるけど、視野が狭くて、気遣いできないから実際に仕事すると本当に仕事できなくてめちゃ大変でした!笑

10畳に3人フローリングに直布団生活を終えて
バスガイドになりました。


ちょうど、5年前

新宿に到着。
何も分からず30分で新宿を後にしました。
なんの建物に何があるかもわからなすぎて何もできなかった。
建物が多すぎて、逆に東京の人はどこで服を買っているのだろう。と思っていました。

山手線にも乗ってみました。そして渋谷へ。

お店が多すぎて、ディ○ニーストアに行きました。目的はありませんでした。
何も知らなかった東京で、
唯一知っていたのがディ○ニーキャラクターだったのです。

○ニーちゃんのキーホルダーを買いました。


タピオカを買って飲んで初めて飲み物とタピオカを同時に飲み切れたのも東京です。
わ!ちょっと嬉しいと思っても、言う人もいなくて1人で何してるんだろうと思ったのが、初めて東京で感じた孤独です。

友達もほとんどいなくて、休みの日はスライムを買って、ずっとスライムをいじってました。
時々ビーズとか混ぜたりしました。水色のスライムです。

憧れの新大久保に行ってみました。
YouTubeでよく見ていた
新大久保で韓国のチキンが食べてみたくて、
お店に行きました。

周りの人は2人以上で来ていました。
私は1人。当時、静岡には韓国チキン屋さんなんて無いので2人以上で来る人が多いなんて知りませんでした。

「あの子1人で来てるよ」と言われながらもチキンを食べました。東京は怖いと初めて思いました。今では、美味しく色んな人と新大久保でご飯が食べれて嬉しいです。

歌舞伎町を通ってみました。
龍が如くのままで感動したことを今でも覚えています。東京に上京する前に1番行ってみたかった場所だったので、龍が如くのゲーム実況動画をひたすら家で見て東京の予習していました。今では、よく行く場所になってるとは想像もつきませんでした。

初めてフレンチトーストを作りました。
実家では本当に台所に立ったこともなかったので
いきなりフレンチトーストから行く自分はなかなかだと思います。

誇らしげにお母さんに写真を送っても返事が返って来ませんでした。

電話で後から聞いてみたら
「何かわからなくて困って返信しなかった」そうです。

ちょっと私のこと嫌いになると思いますが、
初めてのフレンチトーストです。


お母さん、
志乃は得意料理はピーマンの肉詰めになったよ。


地元で垢抜たと言われたくて、
大きいカラコンをつけて、髪の毛を染めて、ピアスも開けてみました。なんか、私は東京に来たんだからなんか見た目変わらないとって焦ってました。現在でも、変わったと言われたことはないです。

でも今では、何もしない姿を愛してくれる人が沢山いて幸せに思います。

新大久保で1人でご飯食べて
休日はスライムで時間を潰して
服屋さんが多すぎて、唯一、看板があったGUとユニクロだけ行ってました。
(今日も行きました。いつもありがとうございます)

新入社員の頃って仕事のことは全然思い出せないけど、とりあえず東京にときめいてた。
皆さんもこれを機に思い出してみてください!!
そして、みんなのお話し聞かせて〜!
今年、新入社員の方は写真を残しておくのが良いなと個人的には思いました!


新宿は、5年前から新宿のままだけど、
志乃は5年前から変わったんだなと。
今日もお気に入りの服屋さんに行きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?