ねくすとじぇねれーしょん


デビューしてから恵まれていることが多すぎる

多分、会社員時代の私からすると今の私は憎くて、嫉妬するだろう。なんでこんな幸せなのにネガティブ感情が生まれるのか疑問に思っていたけど、1つはそれ相応の努力ができてないからなのかなと。でも最近は、デビューできなかった頃の必死感が足りなくなってるのは事実。

この恵まれた状況は泡沫に明日にでも消えると思いながら寝て、こんなに恵まれてるから、今日不幸なことが起こるんだろうなと思いながら起きる。

最近は、夜中に起き、そしてお米を早炊きしてチャーハンを作る日々です。夜中炒飯、今日は3日目です。

そんなことより、私のねくじぇねトーナメントが
始まります。11月19日!大阪!

お前、まーだ言ってんの?と言った感じですが、
同期の中でデビュー発表が最後、
1.4でデビューができなかった奴、
そういうレッテル?でプロレス人生をずっと過ごすんだなと、同期の背中は遠いなと思って今日に至るわけです。

そんな中、今じゃ背中を追いかける所か、完全に走るコースすら違うことになっていて、私にはできないこともあって、自分でも私にはできないからが口癖になってきて、正直言うと良い傾向ではない!一つやると一つ出来なくなるどころか、気をつけたことも出来なくて、出来てたことも出来なくなる

欠陥商品って呼ばれてた頃、最近思い出して、
そうやって言い始めた人、今思えば、的を得てて悔しいな!

でも、このトーナメントで、どうせ志乃ちゃんは負ける、厳しいだろうっていう空気感を変えてやりたいとすら思うんです。
(プロレス舐めんなとは言わないで)

HIMAWARIさんとは5月に戦って、今度はもっと互角になって戦いたいと思った。そこからもう半年も経ちました。半年前の様子は見て欲しいような、見て欲しくないような。前は、大好きだから戦いたくなかったけど、今は大好きだから戦いたいです。互角なのかそうなのかはまだ分からないけど。

私、自信ないから試合前に練習した時の事とか思い出して大丈夫、大丈夫と思うようにしていて、
その思い出す練習に必ずひまわりさんがいるんです。いつもはそれが心強かった。

ひまわりさんって新人っぽくないねってよく言われるけど、それはしっかり考えて、努力しているからであって、そうやって努力している人、考えて行動している人が1番強いと私は思う。だから勝ちたいと思う。

明日、私はもう負けたくないんです。
みんながどう思うか、どんな予想をするか
それは自由で良いです。
私は弱い自分を変えるだけなので

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?