店舗から買う、人から買う?

 最近感じることがある。増車検討のため、いろいろ車を見て回っているが、販売店の対応はいろいろあると感じている。良い対応もあれば、イマイチな対応も見てきた。そのため、車を見せてもらったり、試乗するときは最近は、対応の良し悪しは割り切って考えるようにしている。

 だが最近、とある販売店に車を見せてもらった。実はこの販売店、系列としてみても、あまり対応が良いイメージがないのだ。車を見に来ても結構上から目線で、言葉は悪いが「お前は金を持っているのか?」と言わんばかりの態度をとってくるスタッフもいた。ただ、このメーカーの車を見るにはこの系列がメインである以上、他の運営元の販売店がほとんどないのだ。そのため、割り切って考えていたのだ。だが最近、この系列の販売店に車を見せてもらいに行ったところ、大変対応の良い方がいらっしゃった。あまり押しつけがましくないので、こちらとしてもすごく楽だった。その後、販売会社主催のイベントに車を見に行ったところ、対応してくれたのがその方で、私の自宅近くの店舗に異動したのだ。「この方からだったら、車を買っても良いかな」と思った。あくまでも、販売会社からではなく、このスタッフから買うという考え方である。この方でなかったら、車は買わないだろうし、仮に担当替えや異動になった場合も、他社で世話になるか、スタッフと一緒に異動先で世話になろうかと考えている。お門違いな考えかもしれないが、基本的にこの方以外は当てにしないことにした。

 ただ、ディーラーの営業の方も忙しいので、わがままなことはあまり言えないが、気分を悪くするために販売店に行く人はまずいないだろう。しっかり対応してくれる方を見つけて、指名するのもありかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?