見出し画像

EVメーカー;NIOがスマホ発売へ?

 中国の工業情報化部のWebサイトでNIOスマホ(NIO-Phone)に対するライセンス認可の情報が出てまして。EV時代のスマホ連携は各社打ち出しているものの、スマホを開発/提供する辺りはEV専業故に考えられる大きな動きだなと感じられるわけであります。

1;NIO-Phoneについて

 中国;工業情報化部のWebサイトの情報は下記の通りで、通常ライセンス認可から1か月程度でデバイス本体は上市されることが多いため、そろそろ販売が行われるのではないかとみられる。
 1)23/7/10にライセンスを取得、有効期限は25/7/10となっている
 2)型番は[N2301]、Androidベースで5G/デュアルSIMカードをサポート
 昨年12月のNio-day-2022では当時披露した[ES8]の車内に充電パッドと2台のスマホを設置しており、本デバイスの存在をチラ見せしていた。

2;NIOの狙い

 NIOはスマホと車両のシームレスな接続を通じて自動車オーナーの体験高度化を目指すと表明。これまでの経緯は以下の通り
 -22/03;CEOによるスマホ製造参入の表明
 (スマホが消費者の生活必需品/重要な接点である認識)
 -22/11;社内プレゼンでスマホ発売は5-10年の長期志向に基づくと説明
 -23/04;NIOスマホは第3Qにリリース&納入がスタートすると語った
 車両-スマホの連携で、ビジネス/エンタメ/日常生活などあらゆる領域での顧客アクションを車両に接続させることが可能だし、車のカギとして機能するのも大きい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?