見出し画像

私とにがおえ語り2

こんにちは!
6月に地元ハンドメイドイベントでにがおえ描きをしたいな~♪と思っていましたが、アッサリ落選してしまった、すずきみはるです(ガックリ)

昨年辺りからふつふつと、出たい…出たい…と思っていたので残念です。が、色々練習が足りていないと思っていたのでもっと技術を磨きたいと思います。

最近は夫に描いたものを、似てる?だーれだ?と見せているのですが、彼はとても正直なので「似てない!」「ここ適当に描いたでしょ、バレバレだよ」なんてズバズバ言われて鍛えてもらっていました。
悔しくて書き直したり指摘を直したりしてだんだん似るようにはなってきた気がします。

なかでもいちばん心に刺さったのが
「シワや鼻の下の線はちゃんと描かないと似ないんじゃない?人に良く思われようとしてると、そこまでの絵しか描けないよ。シワがその人のチャームポイントや個性になるんだから、ちゃんと描いてみなよ」

…と、私が意図的に描かないでいた部分を突っ込まれたときは、ガチ泣きしました。え、泣いてる?って泣いた自分にもびっくりです。
わかる。わかるけどさ…でもシワとか鼻の下の線って描かれたら傷つきませんか!?自分って人からこうみえるのか…ガーンみたいな(笑)
私はなるべく人に喜んでもらえる絵を描きたいから、シワを描くならご年配の方で、口元と目尻にちょっぴり描くくらいでした。

クッソー!!!!!と思いつつ、表情豊かな芸人さんたちを見ながら正直な気持ちで描いてみたら…


爆笑問題さん。もっと太田さんはオーバーな方がいいと言われた(笑)
おかずクラブさん。ゆいPは似てないそう。わかるわぁ笑


夫に唯一絶賛された小峠さん笑


クールポコ。右の人の体と全体のバランスが😅でも楽しく描けてきた!


書きやすい…!!たしかに似てきた似てきた…(笑)
似顔絵って自分が相手にどう思われたいかが顕著に出るものなんだなぁ。奥深い…

シワはマイナスポイントではなく、その人の生きてきた中で自然と刻まれていった愛らしいポイントなんだと思ったら、躊躇無く線を引けるようになりました。

今月姪っ子が小学校に上がる為、記念にと思って描いたのですがなにか納得いかず…3回目の手前で例のアドバイスを受けすごく生き生きとしてきたので見てください。


1回目。なんか似ないしアナログで緊張している。
2回目。少し表情が柔らかくなったけど肝心の主役が似ていないんです涙
3回目。アナログの物を渡したかったけど、渡す前夜に急いでデジタルで描き直し!みんなだいぶ良くなった。


今月はこんな感じで練習していたので、イベントは先送りで良かったのかもしれない。
似るよう練習を重ねて、自分なりの絵柄も出して、それをはやく描けるように精進します。

そしてそれが子育てを頑張るパパママさんの力になるような事と絡めて、今後活動していきたいなと思ってます✌️
どうか暖かく見守って頂けると幸いです☺️

おしり叩いてくれる夫にもとても…か、かか感謝してるよ…でももっとさ…
良いところも言ってくれーっ!!と内心誉められたがりの自分がいることに気づかされる今日この頃でした(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?