見出し画像

勝手に育つこども~歳を重ねる度に無理できなくなることを痛感~

こんばんは、鈴葉です。


先週後半は小学校低学年ぶりの週6活動+のりたまバースデー週間により、

疲労困憊すぎた!!!

肩こり!腰痛!全身のだるさ!

なにこれーー!!!Σ( ̄□ ̄;)


先週土曜日は初めて授業ありだったが、帰宅が思っていたより1時間も遅くなった。


のりたまのオンライン英会話が30分後に始まる時間に、駅到着。

帰宅→着替え→お昼ごはん→(小休憩)→英会話→休憩→ダンス
の予定が
帰宅→着替え→お昼ごはん早食い→すぐ英会話→休んだか休んでないのかわからない時間→ダンス

もちろんブーイングの嵐!!


ダンス行く移動時間は寝てしまい、
ダンス大好きのりたまくんは楽しく踊り、
帰路で力尽きて爆睡。

次の日日曜日でよかった!

しかし本人は学校にだいぶ慣れ、電車通学も様になってきた。
電車内では静かに読書でき、登校の付き添いはもういらない気もしている。
早起きはちょっとつらそうだが、それは友達と会えば吹き飛んでいる様子。


問題は私。

note冒頭のように、身体に堪えている。
そして予定の詰め込みすぎという凡ミス。
今思えば確かに時間的余裕があまりにもなかったーとわかるんだけどな。


こどもの順応性が秒速…
こんなに早いとは!!

のりたまの心配よりもまず自分だわ!
とひとりでズンズン歩いていってはホームで電車待ちする姿を見て、数日でまた大きな成長を遂げたことに胸を撫で下ろした。


マッサージにでも行こう!

まずは自分のメンテナンスをして立て直そうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?