見出し画像

ノート10ヶ月

卍易風水師、
時々はちみつ代理店、
双子男子の母、澄恵です。

時々ノート(紙のほう)を書きます。

気づきがあった時、すごくうれしかった時

忘れたくなくて書き留める。

忘れても、いいんだけれど、
書いて味わい直しているのかもしれません。

画像3


めちゃくちゃ腹の立った時、出ていきたくなる時も

感情をそのまま
書く
書く
書く

誰が見るわけでもないし
人の目も気にしないで書くので
罵詈雑言の嵐になることもある

「こんなこと書いちゃいけない」

なんて、思わなくてよい

良し悪しの判断をつけたくなるけど
そこはなるべくスルーして
自分の気持ちや思考をそのまま書き出す

その後で
どんな風だったらいいかなー
と希望や理想の形を書くこともあるし
書かないこともある
(答えや解決が見えないときは、一旦そのままにしてます)

一目惚れノート10ヶ月

そんな風にして
10ヶ月を伴走してくれたノート、
書き終えました。

↑藤本さきこさんのインスタで一目惚れして
迷った末に
ルイ・ヴィトンに行き、購入。

こんな素敵なノートにも
罵詈雑言書きますよ。

ヴィトンのノートも、あたりまえの存在に

書けば慣れていくもので
ヴィトンのノートも
あたりまえの存在になりました。

もちろん、
まるで革のようなキャンバス地の厚みと手触り
三方を青色に塗ったところ
にじんだ水彩の美しさとか

目にして触ってキュンとする気持ちは
毎回感じています。

画像4

でも「勿体ないから使わない」
みたいな感覚は無くなりました。

いや、使った方が、勿体なくないのですが、

何となく「使わずにとっておく」とか
やってしまいません?(私だけかな)

そういうわけで、書くうちに
「どんどん使えばいいよね」っていう
その感覚になれました。慣れました。

新しいノートはこちら

ということで、お次はこちら。

画像4

何ともキュートなアイコンに
なぜかグッと心掴まれて、
前述のにじみノートと同時に買ってしまった。

これは、裏表紙がピュアな赤色で、
しおりの紐もピュアな赤色。
小口の三方は金塗りです。

画像4

さー、遠慮なく書いていきましょう。

これからこのノートと何ヶ月過ごすのか?

旧暦でも4月が始まりました。

双子男子もいよいよ小学生です。

かけがえのない日々。
きっと私いろいろ感じて
たくさん書くことになりそうです。

いつも読んでくださって、ありがとうございます!
フォロー&スキ♡いただけたら、
めっちゃ喜びます!

サポートを考えてくださったあなたに心から、愛と感謝を贈ります。 いつもありがとうございます😊