見出し画像

海水浴をご利用のお客様へ

珠洲ビーチホテルは「ビーチ」と名のつく通り、この季節は海水浴のお客様でたくさんのご予約をいただいております。
お問い合わせも多いので、海水浴に関するホテルインフォメーションを記載します。


更衣室のご利用について

チェックイン前にご到着されるお客様には、更衣室のご利用が可能です。
事前にお手続きをしていただければ、お荷物をお預かりしてお部屋がご準備出来次第お届けします。
水着に着替える場所としてご利用ください。

浮き輪の空気入れ

ご要望が多いので、空気入れをご準備しています。
ご自由にご利用くださいませ。

昨年、加減を間違えて浮き輪を割ってしまったお客様がいらっしゃいました。
お気をつけてご利用くださいませ。

冷凍庫のご利用について

1Fレストラン奥のシェアキッチンに冷凍庫があります。
保冷剤の冷凍や、氷のご利用が可能です。
氷が足りなければスタッフにお申し付けください。
チェックイン前からご利用は可能です。

お水(飲料可能)や電子レンジなども自由にお使いください。

海まで徒歩3分

ロビーを通って海岸まで徒歩3分です。
そこから海水浴場はすぐ目の前!
荷物が多い場合はお車で30秒(すぐ隣)が広い駐車場付きの海水浴場になります。

海水浴後のお願い

当ホテルでは水着での館内利用を許可しています。
但し、砂や水を落として入っていただきますようお願い申し上げます。
毎年水浸しの浮き輪をお部屋にお持ち込みになり、家具に水滴跡がついてしまうというケースが相次いでいます。
外に水シャワーがあるので、必ず砂を落とし、タオルで水滴を拭いてからロビーを通ってお部屋にお戻りいただけます。

地震の後、タイルが浮いていたり、少し欠けていたりしています。
お足元に十分ご注意の上お使いください。
水着を水シャワーで洗ってから、脱水機で脱水。
お部屋のお風呂に物干しロープがあるので乾かす事も可能です。
コインランドリーもありますが、砂のついたままでの洗濯はご遠慮ください。

テラスでお休みになって、お身体を乾かしてというスローな時間もおすすめですよ!

写真が白飛びするほどのいい天気!
海風が心地よく、海水浴後の身体を癒してくれます。

チェックアウト後ご利用いただける場所

更衣室、水シャワーはご自由にご利用いただくことが可能です。
大浴場、タオルの利用は11:00以降有料でございます。
チェックアウト後のお荷物もお預かりできますが、夕方チェックインで混み合う場合はお返しにお待ちいただくこともありますので、車で来られた方にはご自身のお車で管理されることをお勧めしています。
大浴場は混み合っている場合、お断りする可能性があります。
その場合は車で8分ほど行った場所に大きな銭湯がありますので、そちらをお勧めしています。

よくあるご質問

Q水着や浮き輪は販売してますか?
Aホテルでの販売はございません。
鉢ヶ崎海水浴場やホームセンターで販売していますが、量は少ないかもしれません。
事前にご購入の上お越しになったほうがよろしいかと思います。

Qいつまで泳げますか?
A天候やその年の状況でくらげが出る出ないは変わりますので、お答えは難しいです。
海水浴場は8/16までの予定ですが、観光で来られるお客様は8月中泳いでいらっしゃる姿をお見かけします。
厳密に何日までは大丈夫という回答はできかねますのでご了承ください。

Qボートや浮き輪を置いておく場所はありますか?
Aテラスや玄関の風除室などに置かれる方はいらっしゃいますが、盗難には対応し兼ねますので、お車の中で保管されたほうが安全だと思います。
一時的に乾かす場合もこちらでは紛失の責任はおいかねますのでご了承くださいませ。(但し、田舎の民度が高い地域のため、いままでそういったトラブルは発生していません)

おまけ

この時期いちばんの売れ筋商品が、アイスです!
あっという間に売り切れることがあります。
今年もショーケースぱんぱんに準備しておきますので、最高の夏を珠洲ビーチホテルでお過ごしくださいませ。
(売店にビールもキンキンに冷えてますよ!)

私のおすすめは夏に食べる雪見だいふくです!
絶対気のせいだと思うんですけど、冷え過ぎなくていい気がします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?