見出し画像

※終了しました※奥能登国際芸術祭2023、観賞パスポートを販売中です!

奥能登国際芸術祭2023の観賞パスポートをフロントにて販売しております。観賞パスポートについてはこちら
https://oku-noto.jp/ja/ticket.html

なんて、案内だけでは味気ないので、過去2回の芸術祭写真をシェアしますね。
写真撮るの下手という情報は、そろそろ何度かブログを読んでいただいた方には伝わっているかと思いますが、そんな私でもこんな写真が撮れます。
デジカメはオートで、なんならiPhoneで。

2017

私は芸術に疎く、アートが分からない私が見て楽しめるのだろうかと半信半疑で回り、その素晴らしさに衝撃を受け、いろんな友達を誘って4周した初めての芸術祭。
ボランティアにも参加し、最高の思い出になりました。

2020+

2020年開催予定だった芸術祭ですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により2021年に延期されました。2021年も新型コロナウイルス感染症の感染状況に合わせて、屋外展示から公開され、その後無事屋内展示も見ることが出来ました。
県外から友達を呼び寄せることは控えましたが、それでも3周しました。

写真を撮るのも楽しいし、作品だけでなく珠洲の風景を満喫できる楽しいイベントです。
週末にイベントが開催されることも多く、奥能登国際芸術祭2023のHPをチェックし、余すことなく楽しみましょうね。
経験上、1泊2日で全てを回ろうと思うと、かなり駆け足になります。
ガイドブックでどれを優先的に回るか計画するのも楽しいし、観賞パスポートをスタンプで埋めたいコレクター魂が疼く人(私です!)は早めに1度回って、再訪を計画できるスケジュールを立てておくのがおすすめです。

(個人的な気持ち)
2023年は地震の影響で当初予定されたより、延期しての開始となります。
中止や自粛など色々意見もあった震災発生当初ですが、この芸術祭を楽しみにしていた私のような被災者もいます。(住む家を3分の2失ってます)
開催を決断していただいた関係者様、作品を製作するために地震後余震が残る珠洲に来てくださったアーティスト様、全ての皆様に被災者のひとりとして感謝します。
個人的に全力で楽しませていただきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?