見出し画像

30歳、GWの思い出



今年のGWは少し変則的で、
最初の3連休は講習会やら夜勤やらで
連休感が全然なかった。

でも後半の4連休は
仕事が全く入っていなかったので、
思う存分楽しむことができました。

そんな今回の、30歳の私の、
GWを振り返ろうと思います。

5月3日(金)

お昼頃にのそのそと起床。

前日に後輩とお酒を飲んでいたので、
いつも通りゆっくりのんびりと起床。

遅めのお昼を食べに、
春のうちに行っておきたかった喫茶店へ。

緑があまりにも綺麗
ミートソース(大盛り)
飲み物がたっぷりで嬉しい

ここの喫茶店はめちゃくちゃ緑が綺麗で、
新緑が綺麗な季節に行きたくなる。

こういうふうに、
こんなときにはここ!みたいな場所があることって
結構私の財産な気がする。

そのおかげか、私は気分の浮き沈みが
そんなに激しくならずに済んでいると思うから。

これからもそういう場所を増やしていけたらいいな。

その後はその辺を適当にドライブして、
あまりに眠かったので車の中で3時間くらい爆睡し、
そのままカレーを食べに行く。

食っちゃ寝しかしていないアラサー。

世界一大好きなカレー


この日の夜は、この間買ってきた本を
パラパラと読み始めた。

まずは千葉雅也さんの「センスの哲学」を。


こういう、国語のジャンルで言うと
「説明文」に振り分けられるような本を
難しいなと感じることが多いんだけれど、
でもやっぱりたまに読みたくなる。

というか、読まなければ、という気持ちになる。

自分の「分かる」領域のことしか
「理解できない」のは当たり前のことだが、
では自分が「分からない」ことを
いつ人は「理解できる」ようになるのか?

「分からない」で終わらせるのではなく
「分かる」ようになるまで
努力すべきなのではないか?

こんなような内容を何かの本で読んで、
本当にそうだなあと思ったのである。

だから私は、
自分にとって難しいと思うような本でも
少しずつでもいいから読んでいきたい。

自分の居心地のいい範囲の中で
過ごすことも素晴らしいことだけれど、
新しい学びも同じくらい大切にしたい。

センスの哲学はまだ半分も読んでいないけれど、
現時点でとても面白いなあと思う。

分からないことを分かるようになることも、
哲学者の方の考えをインストールできることも、
とても楽しい。


5月4日(土)


この日の日中は、母と犬と出かける予定。

まずは久々のお店へランチへ。

建物もお庭も素敵
イカとミニトマトのハーブパスタ
緑が綺麗


母に、病院に行った方がいいのでは?
という話をする。

最近頭も痛いしお腹の調子も良くないと言うので。
でも母は、病院に行くのが億劫なのだ。

いや、面倒な気持ちは痛いほど分かるけれど、
頼むから行ってほしいと伝える。

ん〜、じゃあ今度の休みで行ってみようかな、
という結論になって一安心。

その後2人で、胃カメラって辛すぎて死ぬよね、
という話でひとしきり爆笑する。
私は年の割に胃カメラを複数回やったことがあるので
年が上の方とよくその話で盛り上がる。

本当に、殺してくれー、という感じなのだ。笑


母と私は、仲が良い方だと思う。
どうかこれからも元気でいてほしい。

その後、犬の散歩に公園へ。

思えば私は休みの日、
いつも同じようなことしかしていないけれど、
こういう当たり前の日常こそが
幸せなのだと強く思い直す。

こういう日も、
いつか当たり前ではなくなる時が必ず来る。

だから、なんでもないこういう1日を
自覚を持って大切にしなければ。


無くしてから気付くのでは遅いのだ。

藤がちょうど見頃だった
なんていい過ごし方なの…
帰ってきてから
犬をいいカメラで撮ってみたら可愛すぎた


母と犬にさよならをして、友人たちとの飲み会へ。

ここまでフルメンバーで飲むのは久しぶり。
東京に行った友人が帰ってきているのだ。

1月に東京に遊びに行った時に会ったきりなので、
彼女とは4か月振りくらいになるだろうか。

他のメンバーとは、2週間ぶりだ。

みんなでお酒をたらふく飲んで、
近況報告をしたり、悩みを相談したり。
とにかく終始腹を抱えて笑っていた。

そして、みんな細いのに
部活帰りか?ってほどガツガツ食べるので
本当に気持ちが良い。笑

中学生の頃から
みんな良い意味で何も変わらない。

やっぱり私は、みんなのことが大好きだ。

私たちって世界一可愛いね?!
とずっと言い合っていた
可愛くて面白い、最高な友


この日は結局2時ごろまで飲んで、
すでに二日酔いが始まりながら帰宅。

ほんと、頭痛かったなあ〜。笑

ヘパリーゼを飲んでおくべきだったと
後悔しても、もう遅い。笑

5月5日(日)

帰ってから化粧も落とさずに昼過ぎまで寝ていた。

外はこんなに明るくて良い天気なのに、
酒からの復活にこの昼間の時間を
全て費やしてしまうなんて、
我ながら本当にもったいないと心の中で思う。

でも、この日も夜は飲みに出るのだ。

しっかり寝て回復しなければ、
という気持ちでとにかく泥のように眠った。

夕方頃のろのろと起き出した私は、
シャワーを浴びて再び化粧をする。

なんだか、こんな生活をしていると
自分が夜の間しか生きていないようで
ちょっと可笑しくなる。

何度も言うが、
外はこんなに良い天気なのにね。笑

まあ、誰かと本気で酒を飲み交わすということは、
こういう代償を伴うのだ。仕方がない。

飲み屋街の近くまで行ってから、
集合時間が18時だったことに気づく。

完全に17時だと思っていた。
詰んだ。暇だ。

と言うわけで、このnoteを書いているところ。

この日は高校の同級生と飲み。
GWでこっちに帰ってきている、
1年生のときの同じクラスの子達と。

梅と長芋
エビがぷりぷり
お通しのレベルが高すぎる

久しぶりなので話ははずんだが、
みんな歳をとったのか途中で眠くなってしまい
日付を超える前に解散。
なんだか、めっぽう健全になったものだ。

でも、高校の同級生と
定期的に会えているというのは
かなり幸せなことなんだと思う。

解散後は生き残ったそのうちの1人と駅前へ移動し、
別の友人と合流することに。

この子も東京から帰ってきた子なので、
東京へ戻ってしまう前に会えてよかった。
昨日も会ったんだけれど。笑

大好き!


この日はこれで解散して、帰宅。
私的には、東京の子と最後に会えたことが
とにかく嬉しかった日。

5月6日(月)

この日もお昼すぎに起床。よく寝た。

なんだか人に疲れていたし、
連続の飲み会で腸も疲れていたので、
散歩をしつつランチは静かな喫茶店へ。

歩いていて発見したお店
素敵な雑貨屋さんだった!
ドラマに出てくる探偵事務所みたいだ
豆カレー、美味しいんだこれが!
ここの雰囲気が好きです
静かに過ごしたい時に来るところ
暑かったから余計に美味しかった


ここまで休みが続くと、
することもなくなるねえ。笑

その後は雑貨屋さんへ行ったり、
ユニクロへ行ってみたりして過ごして
(時間を潰して)、
そのまま韓国料理を食べに。

本当に、数時間活動するとお腹が空く。笑

美味しいっ!
わあ!嬉しい!
noteを始めてからなんだかたくさんの記事を
公式マガジンに追加してもらっていて、
ビュー数が増えてちょっとビビっている私



そんなこんなで、楽しいGWでした。

人と会うのって大好きだし楽しい。
今回は友人にもたくさん会えたし、
家族との時間も取れてすごく充実していた。

でも結局そういう時間を増やしてしまうと
一人でいたいと思う時間も
それに比例して増えていくな、と感じる。

ここまでの大連休があると、
それにかこつけてせっかくならみんなに会いたい!
と思ってしまいがちなので、
明日からは慎ましく過ごそうと思う。

というか、そういう時間がなきゃ
死んでしまいそうだ。


次の連休を楽しみに、
それまでは一人時間を謳歌したい。

帰ったら犬がトリミング後で疲れ果てていた
お互いに疲れたね🥹笑


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?