見出し画像

近所の愛しい鶯たち

「ほーほけきょ」
鶯の声だ。

朝日が昇る前、空がうっすらと明るくなってきた頃、あたりから鶯の声が聞こえ始める。何匹かうちの前の木に住んでいるのだろう。

その後、夕方まで絶え間なく鳴いている。
たまに日が落ちた後も鳴いている鶯がいる。

たまに鳴き続けて疲れたり嫌にならないのだろうかと思うが、そんなことはお構いなしに、一生懸命朝から晩まで張りのある美しい声で鳴き続ける。あんな小さい体からよくあそこまでの声量が出せるなあ。

我ながら、うちの前の鶯の声の美しさとテンポ感、リズムのバリエーションの多さはなかなか出せないと思っている。同じリズムで鳴いていると思ったら、たまに変化球を入れてくる。まるで鳥の演奏を聴いているみたい。

そんな鶯たちの声も最近聞こえなくなってきた。無事にパートナーが見つかり、赤ちゃんのために必死に子育てをしているのだろうか。あの声は人間も魅了するのだから、メスも惚れてしまうだろう。

美しい声が聞こえないのは寂しいが、
鶯が無事パートナーを見つけて子育てをしていると思うとホッとする。良かったねと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?