マガジンのカバー画像

須山ゆずの共同運営マガジン

326
このマガジンはワーママが「子育ても仕事も自分らしく楽しむ」をテーマに日常を綴る共同運営マガジンです。子育てしながらも、noteを楽しみたい方はぜひご参加ください。
運営しているクリエイター

#ワーママ

須山ゆず共同運営マガジンはじめました。

ご覧いただき、ありがとうございます。 この度、ずっとやってみたかった共同運営マガジンをス…

得意げな娘に母にんまり | 育児記録

娘が先日7か月になった。 同じクラスの中では月齢が進んだ同級生が多く いい影響を受けている…

大人になっても「保健室」みたいな場所があってもいい

仕事に育児に家事にと、 ちょっと疲れているときに 中高時代の「保健室」に 思いをはせていた…

mai tominaga
3日前
13

「美味いラーメン屋」を「儲かるラーメン屋」にできるライターになる【-24年5月振り返…

「外資系コンサルティングファーム勤めのワーママが、3年後の2027年までにライターでフリーラ…

もっとシンプルに毎日を。

だって、発達障害の私の脳は、そんなに いろいろ入らないのだ。 ワーキングメモリおちょこサ…

【悲報】今月3回目の発熱 | 育児記録

こんばんは! 5月GW明けから復職して、 すでに2回発熱している娘ですが、 本日3回目の発熱で…

ドゥーラ助成期間終了。

産後ドゥーラを利用し始めてはや7ヶ月。 以前ドゥーラについてまとめた記事はこちら。 うちの子も7か月になったため、 一旦ドゥーラの助成期間が終了した。 うちの自治体では2000円/時間助成され、 最大30時間なのでmax60000円の補助! 私の話になるが、 私の担当ドゥーラさんは3300円/時間。 結果的に私は27時間利用したので、 89100円かかったことになるが、そのうち54000円がキャッシュバックされる。 基本的に1日3時間の利用をしているので、 9回分を3

テレワーク4年目ワーママが全力で推す"仕事には役立たない"が買って大満足な物4選

コロナ禍を経て日本でもかなり広まったテレワーク(リモートワーク)。 私の勤める会社ではコ…

知らないママからの救いの手。こんなママに私もなりたい!

こんにちは、きなこです。 現在第二子妊娠中のワーママです。 先日、もうすぐ3歳になる上の子…

きなこ
4日前
9

【ワーママ】中長期的キャリアを描けない

こんにちは、きなこです。 メーカー総合職勤務のワーママです。 先日の面談で中長期的キャリ…

きなこ
6日前
13

保育園で離乳食スタート | 離乳食日記

5月3週目から保育園でも離乳食がスタートした。 これまで自宅での1回食の量としては、 炭水化…

外資系コンサル企業の論理派おばさんは、ギャルに惨敗する【メディア掲載】

私の夫は、ギャルだ。 少し補足する。 私の夫は、圧倒的ギャルマインドを持つ男だ。 なお、見…

最近の帰宅後ルーティーン

全国のママの皆さん、今日もお疲れ様! 今月仕事復帰し、早1か月が経とうとしている。 育休中…

シングルマザー、ワーママ歴10年。やりたいことを思い描くだけで終わらせない3つの方法

ワーキングマザーとして働いてきた中で よく聞かれること。 「いろんなことをやっているけど、 どうやって時間を作っているの?」 「やりたいことをやるためにはどうしているの?」 今日はそんなお話を。 娘2人、乳幼児期はいつのまにか突破。 今では小学校高学年以上になり もはや私よりしっかりとしているかも しれません。それもそれで親としてプライドは がた落ちですが笑 小さいころはもっと必死の形相の日々でしたが、 今では自分のための時間を 取れるようになりました。 シングルマザ

有料
100