マガジンのカバー画像

須山ゆずの共同運営マガジン

328
このマガジンはワーママが「子育ても仕事も自分らしく楽しむ」をテーマに日常を綴る共同運営マガジンです。子育てしながらも、noteを楽しみたい方はぜひご参加ください。
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

須山ゆず共同運営マガジンはじめました。

ご覧いただき、ありがとうございます。 この度、ずっとやってみたかった共同運営マガジンをス…

母だからこそ感じる子育て中の違和感〜幼稚園に入るまで編〜

愚痴ばっか書いてんのも嫌になってきて、note書く意味もわかんなくなってきたので、ちょっと趣…

べにはるか
21時間前
19

「自立とは」を言語化したらわかった、自分軸で生きるコツ。

「やっぱり一人暮らししないと自立してるとは言えないんですよね」 職場の3年目の女子社員と…

ドゥーラ助成期間終了。

産後ドゥーラを利用し始めてはや7ヶ月。 以前ドゥーラについてまとめた記事はこちら。 うち…

未来につながる「今」の選択。

なんとなく毎日が過ぎていく。 それがとてつもなく恐怖に感じていた3年前。 なにか大切なこ…

【Kindle出版】私なんかが本を書いていいの?という方へ。

ものキャンの授業で 売れる電子書籍のキャッチコピーの要素を学びました。 その中のひとつ、…

好き・楽しいをカタチにする。決断する前に考えておきたいことリスト

あなたは、自分が好きなこと・楽しいことはこれ!と一言で言えますか? それに、一日の中でどれくらいの時間使っていますか? 現状を変えたい…。 働き方を見直したい…。 自分の理想はもっと他にある…。 今日のnoteは、わたし自身が現状を変えるために試行錯誤をしてきた中でわかった、決断する前に考えておきたいことについて書きたいと思います。 リスト1.なぜ、現状に満足できないのか深堀りするなぜ現状に満足していないのか。 根本的な原因を把握することが大切です。 なんとなくイ

ワーママ必見。心と体の健全度チェックをしよう

イライラ、モヤモヤ、ソワソワ……。 こんなネガティブな感情は誰もが抱きたくないですよね。…

独り時間

昨夜から雨。 気圧の変化とともに、アイツがやってきた。 偏頭痛。 昨夜から気配はあって、 …

べにはるか
13日前
14

自己啓発本は苦手だったはずなのに。

本屋に行けば並ぶ自己啓発本。 何だかがんばれよ、もっとやれよって 急かされているみたいで…

筆が進まない日もある、でも書く。

本当は何をしたいのか。 が、わからないまま日々を過ごしております。 いつか、熱い想いが降…

べにはるか
2週間前
13

だから私は書き続ける。

始めた時と、主旨が変わってしまったこのnote。 新たなビジネスの分野を広げたくて始めた。 …

べにはるか
2週間前
13

決めた!

ビジネスのためにと思って始めたこのnoteでしたが、 内容がなかなかセンシティブな感じになっ…

べにはるか
2週間前
10

キャリアや人生に悩んだら読むnote

「自分の選択に責任を取る」 この言葉は、口で言うのは簡単でも、実行するのは相当勇気がいると思うんです。 自分の人生に納得いっていないものの、何から始めたらいいかわからなかったり、責任を取るほどのリスクを取れないこともあるでしょう。 今日のnoteは、のもきょうさんが影響された千葉敦子さんの強いメッセージを聴いて考えたことについて書きたいと思います。 覚悟を持って自分の道を切り開いた人の共通点先日、のもきょうさんがVoicyでお話されていたことが、とても心に刺さりました