マガジンのカバー画像

須山ゆずの共同運営マガジン

328
このマガジンはワーママが「子育ても仕事も自分らしく楽しむ」をテーマに日常を綴る共同運営マガジンです。子育てしながらも、noteを楽しみたい方はぜひご参加ください。
運営しているクリエイター

#note

須山ゆず共同運営マガジンはじめました。

ご覧いただき、ありがとうございます。 この度、ずっとやってみたかった共同運営マガジンをス…

今週の推しnote

まだまだ梅雨入りしそうにないきれいな青空 だった関西。 今日は少しおでかけをしてアップが遅…

毎日が楽しくなる1000字エッセイの効用

理想の家に住み、大好きな家族と暮らし、おいしいご飯を食べて、毎年家族旅行に出かける。 そ…

【5月】一か月ふりかえり日記

復職してバタバタしていた5月。環境が変わると子どもの情緒も落ち着かず、色んな段取りがうま…

今日は空がきれいだから2024年後半を思い描く。

今日から6月。 6月生まれの私はわくわくするような、 連日の雨に長くつが歩きにくくて たまに…

noteで収益化した1万円の使いみち

noteでの収益化を考えている方へ。 noteで得た収益の使いみちは考えていますか? わたしは、…

たった1人に刺さればいい、でもみんなにすきって言われたい。

あら、わがまま。 実はこれではないでしょうか? 文章を書く、それを人に見ていただく 気持ちの裏側。 恋愛みたいですが、 noteもひとつのラブレター。 私の場合はタイトルを決めた後、 ほんやり今日は文章に悩んでいる人へ、 今日はいつも頑張るワーママさんへ、 今日は発達障害のお仲間へ、 誰でもない誰かをイメージしながら 書いています。 よく言われる、ターゲットを絞りなさい、 ペルソナ(マーケティング用語でいうなら架空のユーザー像)を設定しなさいってやつですね。 誰かひ

「埋もれず目にとまる」noteのタイトルのつくりかた3ステップ

2022年2月からnoteを毎日更新し始めて、今日で827日目。 わたしに起きた変化といえば、 ・自…

200

隠れた強みに目を向ける「わたしにそなわる個性」

あなたは、自分の強みを言えますか? 人って他人のことはよく見えるのに、自分のことになると…

宣言して叶える!「新たな目標計画」

目標を立てるものの立てっぱなしに。 いつの間にか目標とは別の新しいことに着手してしまって…

シングルマザー、ワーママ歴10年。やりたいことを思い描くだけで終わらせない3つの方…

ワーキングマザーとして働いてきた中で よく聞かれること。 「いろんなことをやっているけど、…

100

自己肯定感を高める私のセルフケア

復職して朝からバタバタする日が続いています。 リズムを整えるためにも週末は自分のセルフケ…

「期待を上回る」ひとりさんぽ時間

いそがしい毎日を送っているといつの間にか心が疲弊してしまいますよね。 わたしは、復職して…

こんなふうに歳を重ねたい!30代の人生計画

あなたは、こんなふうに歳を重ねたいと思う人がいますか? わたしは、今まで身近な人の中にはいませんでした。 かろうじて、雑誌や有名な著者さん、芸能人にいたとしても、自分とは住む世界の違う人という感覚だったのです。 ところが、3年前からXやnoteを始めると、一気に見えていた世界が変わりました。 わたしと同じように子育てしながらも色々なことに挑戦していたり、普通の会社員から独立された方がたくさんいて驚いたと同時にもしかして自分も努力すればあっち側の世界にいけるんじゃ?と期