見出し画像

スローバラード

中学1年生の頃、先輩から「ブルーハーツが好きならこれも聴いてみろよ。」とカセットテープをもらった。
早速家に帰って聴いてみたら期待していた音と全然違くて、どこともなくその辺りに放り投げておいた。
そのカセットにはRCサクセションと書かれていた。

いつだったかは忘れた。
はっきりとは思い出せないぐらいのいつだったか、スローバラードという曲を耳にした。
何故かはよくわからなかったけど涙が溢れ出てきた。
心の底から感動してしまったのかもしれない。
誰の曲なんだろうと思い、調べてみたらRCサクセションだった。
そんなことがあるのか。
あの、期待外れで放り投げておいたカセットのバンドだ。
その時はじめてカセットをくれた先輩が言っていたことの意味がわかった。
確かにブルーハーツと同じだ。
どこがかはうまく説明できない。
説明したいとも思わない。
だけど、僕の中では確実に同じなんだ。

音楽は繋がっているんだな。
どこまでも繋がっているんだな。
ローリングストーンズもオーティスレディングもみんな清志郎さんから教わった。
僕の中で初めてブラックミュージックというものを意識したのはRCサクセションからだったのかもしれない。
繋がっているんだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?