見出し画像

わたしのこと、ここのこと


ご挨拶

 はじめまして。ふだんは小説を書いている無名の人間です。どこかで朗読もちょびっとやっています。言葉に凝るのが大好きな、とても面倒臭いわたしですが、ここでは得た知識やいただいたお言葉、それに対するわたしの個人的な感想、あるいは解釈を落としていきたいと思っています。たまに書きかけの小説についてのあれこれも。
 いい加減なところもある、けれど言葉には妥協できない、そんなわたしに、ほんのすこし、お付き合いください。ご縁がありましたら。よろしくお願いします。

ここについて

 ご留意いただきたいことはプロフィールの欄にもありますが、独断と偏見にまみれた個人的解釈や思いを投下していこうと思っています。これは脳内整理も兼ねていますが、わたしの中で良薬になった考え方や捉え方が多くなることでしょう。時々毒も吐くかとは思いますが、そうですね、どこかのだれかの備忘録と思ってください。
 あくまでも個人的なひとつの考え方、捉え方に過ぎないので、正解はありません。押しつけもありません。ちっぽけでヘンテコな思想のひとつです。
 時にデリケートな話題を取り上げることもあるでしょう。けれどどなたかの考え方やお気持ちを否定するものではありませんこと、どうかお知り置きくださいね。闘志はゼロです。また他意もございません。
 

文章について

 いわゆる身バレを避けるために、エピソードなどには脚色や修正を掛けています。年代や時系列などに矛盾が生じても、そういうことなんだなと思って留めていただけたら幸いです。
 また転載などもお断りしています。ご留意ください。

最後に

 物書きとして、言葉を扱うものとして、ここに投下する文字でどなたかのおこころを傷つけることがないよう細心の注意を払いますが、意図せずそうなってしまう場合もあることでしょう。ご気分を害されても責任を取ることはできかねますが、美しい言葉をこころがけるのは物書きとしてのプライドです。あらかじめお断りしておくのはわたしの防衛です。同じく、繊細な話題について論じる記事を読む際は、どうぞ自衛なさってください。
 ここと、わたしを、どうぞよろしくお願いします。

蛇足

 Xもやっていますが、二年前で更新が止まっています。言葉を扱うのにXはすこし苦手(闘志が満ち満ちている気がして)。そちらもちょこちょこ動かせていければと思いますが、きっとこちらの方が居心地はいいでしょうね。それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?