見出し画像

15年憧れ続けたグローブトロッターを手に入れた🧳レビュー口コミ愛用

憧れ続けて15年...

いつか絶対に
グローブトロッターを持ちたい!

大学時代18歳で心に決めて
気持ちは変わらず約15年経過。

ついに手にすることができました。

グローブトロッター サファリ キャリーオン

、、ううぅかわいい🥹💕


デザインは絶対サファリ!!
と思っていたので悩まずこちら一択。

アイボリーの本体と
ベージュのレザーが可愛すぎる...

使い込んで味が出てくるのも楽しみ✨

サイズはキャリーオンで
機内持ち込みできます。

キャリーケースのタイプだと
1番小さいモデル。


いつか使いたいな、、と
私と同じように長年悩んでいる方が
いると思うので書いていきます☺️



グローブトロッターって?

・イギリスのスーツケースブランド🇬🇧
・1897年創業、2023年で126年目
・当時とほぼ変わらないデザイン
・現在も職人さんが手作り


モデル梨花さんの
スタイリストをされていた
風間ゆみえさん。

スタイルブックで
グローブトロッターの存在を知り
憧れのスーツケースに!

LIKE A PRETTY WOMAN/風間ゆみえ


2009年に出版された書籍ですが、
今見ても写真の雰囲気、インテリアなど
今も変わらず好きなテイスト。

LIKE A PRETTY WOMAN/風間ゆみえ
グローブトロッター①
LIKE A PRETTY WOMAN/風間ゆみえ
グローブトロッター②



1度書籍を断捨離したのですが、
やっぱり手元に残しておきたくて
再購入しました🤣


最近だと、
こじはること小嶋陽菜ちゃんのブランド
her lip to のランジェリー「ROSIER」

こちらのビジュアル撮影にも
関わっていらっしゃいます💕


脱線したので、
グローブトロッターの話に戻ります🤣

過去には、
 ・エルメス
 ・ティファニー
 ・グッチ
とコラボモデルも発売されました✨



グローブトロッターのデメリット

「え!デメリット?!」と
思いますよね🤣

正直、機能・操作性を
キャリーケースに求める方には
全くオススメしません🤣

もっと使い勝手が良いもの
たくさんあります。

ただ、そのデメリットを含めても
グローブトロッターが
気になる方向けいると思うので...!

ちなみに私は全く後悔していないです💕


①2輪タイプは並行移動できない


最近4輪タイプも登場していますが、
クラシックなものは2輪。

4輪だと身体に沿わせて
走行できますが、
2輪は傾けないと走行できません。

グローブトロッター
2輪タイプは傾けないと動かない


ただ、止まってて欲しい時に
勝手に転がっていく
心配はないです。坂道などで🤣


②開閉もひと手間かかる

ロックに加えて、
ベルトをする必要があります。

正直急いでいる時は手間です。

が、このベルトがあることで
可愛いというジレンマ、、

グローブトロッター
ベルトが面倒だけど可愛い


手間がかかっても、
それさえも気にならないくらい
気分が上がる、、!

という方は後悔しないです。


③紙でできている

グローブトロッターは
「ヴァルカン・ファイバー」という
紙でできています。

紙、、?!衝撃ですよね🤣


当時は「軽くて強い」
という革新的な素材でしたが、
現代はもっと良い素材あります🤣

「小像が乗っても壊れない!」
というPRもしていたそうです。

グローブトロッター 小像が乗ってる広告


昔は木材を使う製法だったから
可能だったみたいなので、
今は小像乗せない方が良いとのこと🐘笑


④大雨に強くない
 (けど最強アイテムあるから大丈夫!)

丈夫とはいえ紙なので、
大雨時はオススメできないらしい、、

でも旅行はどんな天気になるか
わからないし、、

安心してください!
最強アイテムを見つけました!


大英博物館の所蔵品保護のため
開発された特殊ワックス

ルネッサンスワックス


ルネッサンスワックス

・世界中の美術館で現在も使用
・強力な保護被膜を生成
・貴金属に最適(金・シルバー・プラチナ)
・革製品や木材の表面保護もOK

この動画内で
シャワーでずぶ濡れにしても
水を弾いてるシーンを見れます。


これで可愛いグローブトロッターを
気軽に使えます☺️

最近ではプラモデルやフィギュアの
保存に塗布する方もいるとか...💭


⑤定期的なメンテナンス必須

角のレザーの部分など
どんなに丁寧に扱っても
擦れてしまいます。

角のレザーを張り替えたり
定期的にメンテナンスが
必要になると考えられます。

修理してでも使い続けたい!
という方は後悔しない
キャリーケースです☺️

可愛い子ほど手間がかかるようです🤣



2輪or4輪問題

いざ購入!となっても
決断しないといけない箇所が...!

最近のスーツケース業界は
4輪が主流なので、
グローブトロッターにも登場。

大差ないようで、
以外と違いがあります。

クラシックなデザインが好きで
2輪を購入したので、
ひいき目の内容になってるかも🤣

正面から見た時

2ホイール
 ・車輪見えない
4ホイール
 ・車輪見える

グローブトロッター
2ホイール、4ホイール比較①


横から見た時

2ホイール
 ・ハンドルが見える
  →4ホイールより収納力高い
 ・箱に蓋がついたイメージ

4ホイール
 ・ハンドル見えない
  →その分収納力が劣る
 ・中央で分割される

グローブトロッター
2ホイール、4ホイール比較②


開けた時

2ホイール
 ・蓋が自立する
  →省スペースで荷造りできる
  →たたずまいがステキ
 ・バゲージラックにいい感じで置ける
  →ホテルによくある折りたたみの物置
 ・収納部にハンドルの凹凸がない
  →荷物たくさん入る

4ホイール
 ・ペタンと開く
  →近年主流のスーツケースと同じ
 ・収納部にハンドルの凹凸がある
  →2ホイールより収納力少なめ

グローブトロッター
2ホイール、4ホイール比較③


ハンドル部分

2ホイール
 ・ハンドルが外についてる

4ホイール
 ・ハンドル見えないデザイン

グローブトロッター
2ホイール、4ホイール比較④


操作性

2ホイール
 ・傾けないと動かない
  →幅をとる
  →立てた状態で勝手に転がらない

4ホイール
 ・真っ直ぐのまま動かせる
  →省スペースで移動できる
  →勝手に転がっていく可能性アリ


結果、2輪にしました

銀座店で2ホイールだと
すぐ購入できたという理由で
選んだのですが🤣、

クラシックなもの好きなので
2ホイール選択で良かったと
思っています。

そもそも4ホイールが
存在すること知らなかった...!



ちなみに、
タキマキこと滝沢眞規子さんも
愛用されてるみたいで、

自身は2ホイール、
お子様たちは4ホイールを
使用されているようです。

お子様へのプレゼントとして
選ぶカラーがオシャレすぎます💓



手がかかっても機能面より
デザイン性重視の方にオススメ

リモワ、FPM、サムソナイトなど
機能面が優れているブランドは
沢山あります。

この便利な世の中なのに、

使いづらくても
デザインが好きなんだ!!

という変態な方には大変オススメです🤣


1度買うと
壊れるまで買い替えない
キャリーケースだからこそ!

沢山悩んでベストなもの
選べるよう願っています💕


インスタ


YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?