遍頭痛

取捨選択しときましょう。

遍頭痛

取捨選択しときましょう。

マガジン

  • 虚無日記

    記憶のない日の日記だったり風邪や病気で書けなかった日の日記。通称虚無日記。250字以下の日記も入れるよ。

  • その他

    日記・音声日記以外の記事

  • 音声日記

    肉声美

最近の記事

「水分量多め。」ー2024年5月24日金曜日の日記

•本来は高校の大会の応援に行かなければならないけどサボれるときにサボっておきましょう行きません。 •というのも友人数名から「水風船で遊ぼう」と誘いを受けている。結果的に友人が友人を呼び6人で遊ぶことになった。 •遊ぶ土地があるので俺の家でってことで。みんな俺の家に集まるわけだけどこれまで変なもんを買い込みすぎた。もう雑貨屋みたいになってる。だから俺の家で遊ぶときは絶対に本題が遅れる。 •だいたいみんなヨギボーかこたつで2時間ぐらいだらだらする。午後3時になってやっと水風

    • 「許すまじ赦すまじ」ー2024年5月23日木曜日の日記

      ・今日は4時間授業だ。よしゃよしゃよしゃよしゃうぉうぉうぉうぅぅぉ。しかも1限あたり40分。ほぼないやん。しかも明日は実質休み。すこやんねこんなの。 ・4時限めは集会だったのだけどね。集会の終わりに校歌を歌ったのよ。それもそれでまあ嫌ではあった。そしたら。野球部の顧問の先生がキレ出してきた。全校生徒揃った体育館の中でよ。 ・なんだなんだと思っていたら校歌を歌っている生徒の中に私語をしている生徒がいると激怒してきたのだ。そのキレかたがもう最悪なの。まず個人的に注意すればいい

      • 「粉っぽいチョコミント」ー2024年5月22日水曜日の日記

        ・久々の日記になりましたな。辛うじて生きておりますよ。 ・高校生活は結構つまらないもんでございます。そりゃ9年間も同じメンバーで過ごして来たのだから今さら知らない人と馴染めるわけないんだよね。 ・あとは先生が嫌だね。特に男性の先生。もちろんいい人もいるけどね。偏差値が低い高校のあるあるなのか知らないけど無駄なところに厳しい。そんなところ触れなくていいじゃんってところでキレてくる。すごいストレスだ。これなら普通校に入学して卒業後に無理やりにでも就職すればよかっただろうか。

        • 「唐突に奈良旅行」ー2月11日の日記

          •すごく寝た。普段旅行すると移動の疲れで睡眠時間が足りないときが大半だが今回は違う。 早朝の電車に乗り込む。今から奈良へ行く。 朝飯も食べる暇もなかったので駅近のパン屋で糧食を済ませる。適当に選んだだけなのにやけに美味い。朝だから焼きたてのものを頂けた。今から奈良公園やら東大寺やらを目指して向かう。 偶然奈良公園へ向かうガイドがあった。運が良い。無料で行っているボランティアらしい。英語も出来て尊敬する。 残りのパンを食べながらのんびり歩く。あんまり暑くなくて良い日だ。

        「水分量多め。」ー2024年5月24日金曜日の日記

        マガジン

        • 虚無日記
          8本
        • その他
          4本
        • 音声日記
          29本

        記事

          「唐突に大阪旅行」ー2月10日の日記

          ・昨日は少しアクティブすぎた。朝8時でも眠み〜〜〜。 (コンコンコンコン) (母)起きてますかー?(クローゼットガラガラ) (俺)あーい起きてるよ。 (母)急だけどさ。大阪いこ。 (俺)はい? 母親は自分が九州に住んでいることを知っているんだろうか?ましては俺が受験生ということを知っているのだろうか?人生かかってるだよこっちは。 まあ行くけど。どうせ勉強なんてしないし。 ・ただ今の俺はカラオケに行きたいからな。新幹線に乗るまでの少ない時間でカラオケに行くのさ。親の行動

          「唐突に大阪旅行」ー2月10日の日記

          「交尾のサジェスト」ー1月23日の日記

          ・私立試験の結果を言い渡された後日。完全に浮かれていた。確実に心は笑っていた。あ~授業も何もかも全てが楽しい。 一切勉強もせずに特進コースに受かったのだ。インフルで後期試験を控えている友人の心配も杞憂だろう。 ここまで結果が出たのだ。(と言うとまるでここまで努力してきたように聞こえるが)公立入試は主席を目指してもいいのではないか。 まず高校に主席という概念があるかどうかも知らないがとにかく抜きん出ていれば良い。できる。 いっても偏差値40前半の高校だ。絶対に無理な話で

          「交尾のサジェスト」ー1月23日の日記

          「私立入試の結果が帰ってきた日」ー1月22日の日記

          ・今日授業何があるかな。休んでいて聴きそびれた。とりあえず体操服持っていこ。 あー学校着いたけど体育ないらしいな。6時限目の総合がなにやるか分かんなくて怖いな。 結構授業進んでるな。国語なんてもう意味わかんね。 掃除場所が変わった。トイレ。一年いや2年ぶり。結構しんどい。ブラシ掛けは力仕事だ。力仕事は嫌だ。しかもなぜかずっと先生が急かしてくる。 はい早く終わるよ。もう切り上げて良いよ。明日やろ明日。はいお疲れ様。 って感じがずっと。 俺知らないけど掃除って時間ギリ

          「私立入試の結果が帰ってきた日」ー1月22日の日記

          「リップス」ー1月21日の日記

          ・カラオケ行ってきた。何週目?。ここ5週間毎週末にカラオケ行ってないか?。しかも一人で。悲しいやつだな。お前ってやつは。 試験終わりで課題もなにもないのでずっとカラオケルームに入り浸っている。今日は4時間近く歌った。不思議と喉の疲れはない。風呂場でも1時間ほど歌っていた。 この日の昼はステーキのお店で唐揚げを食べてきた。900円でアホみたいな量の唐揚げの定食が出てくる。しかも普通にステーキより美味い。 ただね…量が量だからね。店出た頃には死んでいる。脂にめっぽう弱いのだ

          「リップス」ー1月21日の日記

          「DQM3で遊び呆ける日」ー1月20日の日記

          ・受験が終わったことだし友人と一日中通話をする。山田ハウス面白い。ずっと見てまう。 食レポの中でも軍を抜いて終わってる最高。通話しながらずっと「たれぇぇ」って言い合ってた。 ・DQM3を買った。モンスターを使役するタイプのドラクエだ。めちゃおもろ。 あげぴぴの声がすんごくかわいらしい。初めて聞く声。 今までモンスターで戦う手のものはプレイしたことがない。新鮮だ。早くゴールデンスライムを作りたい。絶対に長い道のりなんだろうな。頑張ろ。 ギガンテスに2、3回倒された。絶

          「DQM3で遊び呆ける日」ー1月20日の日記

          「Episode1愛の巣」ー1月19日の日記

          ・受験して精神すり減らした後に学校なんて行ってられるか。今日はサボるぞ。おやすみなさい。 3時間ぐらい寝るとマイクラをやる。すでに遊んだワールドは消して新しいワールドでプレイしちゃう。 しばらく遊んでいたらクソデカ廃鉱を発見した。かっこいい。お家にする。すぐ近くにウォーデンの巣があるのでね。実質同棲状態ですよ。 地下深くに位置するので畑を作り、家も建築する。僕らの愛の巣だよ。 そんなことをしていたらもう午後4時になっていた。LINEにて色んな人からの通知が来ている。別

          「Episode1愛の巣」ー1月19日の日記

          「私立受験当日。」ー1月18日の日記

          ・実は私立高校の受験でな今日は。朝から車ぶっとばしてたと言うのにありえないほど混んでいる。聴くところによると今日1800人。後期試験とあわせて計2000人来るらしい。とんでもない人数である。 無事。車でのバトルロワイヤルを勝ち抜き試験会場へとたどり着いた。 校門に立っている体育会系男子に「うっす」と挨拶し受付へと向かう。 みんな履いてきた靴を入れる用のビニール袋を貰っているのに俺にだけくれなかった。もう手遅れだから学校のバックに靴を入れた。 教室に着いた。窓際だ。暖か

          「私立受験当日。」ー1月18日の日記

          「明日を捨てて、今日を生きる。」ー1月17日の日記

          ・今日は4時間授業だぁぁぁぁぁぁぁぁぁよっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁうっしゃうっしゃうっしゃうっしゃうっしゃうぉうぉうぉうぉうぉ 180分授業受けて昼飯食うだけ。 明日が受験なこと以外は最高の日だな今日は、あ~あ。 明日を捨てて。今日を生きる。 いっか。受験なんて。勉強なんてやってこなかったんだから今やってもな。死ぬほど飯食って死ぬほど寝よう。どうにかしてやる。

          「明日を捨てて、今日を生きる。」ー1月17日の日記

          「吹っ飛ぶ日」ー1月16日の日記

          ・もう面接練習がないだけで幸せ。 ・最近の授業は入試対策ばっかり。理科でも数学でも社会でも。まあ試験明後日だから当然だけどさ。面白くないんだよな。 過去のテストとか対策プリントだったりを黙々と解くだけ。あ〜〜〜〜。楽しくね〜〜〜〜〜。なんかさ、もうちょい欲しいよね。生徒と教師の談笑。寄越せ〜〜〜〜〜〜〜。 ・学校からの帰りの階段でおもいっきり転んだ。誰もいない、何もない階段で転んだ。 ふと階段を降りながら右・左・右・左……………と踏み出す足を考えていたら頭で思い描いて

          「吹っ飛ぶ日」ー1月16日の日記

          「おめったいのう」ー1月15日の日記

          ・この前提出したQRコードで提出した課題が先生たちの中で話題になっていたらしい。 今日数人の先生に同じような話をされた。 noteで課題提出したんだ? いや〜俺もHUNTER×HUNTERの記事書いて見ようと思ったことあるんだよね。 いや〜いいよね〜note〜。 みたいな話。国語の先生が言ってると思うだろ? 体育教師が言ってるんだよ。意外な一面だよ。 朝から早々こんなにおだてられてぶち上がった調子が面接練習のせいでね。最悪ですよ。 今日はあんまり眠れなかったから面

          「おめったいのう」ー1月15日の日記

          「参った」ー1月14日の日記

          ・カラオケに行った次の日は決まってどこにも行く気がしない。カラオケの賢者タイムだ。外にすら出たくない。ずっと部屋の片付けをしている。もう片付けるところなんてないんだけれど。 グラップラー刃牙全巻の位置を別に移してまた戻して。そうして時間を潰していく。そんなことをしているとふと兄が放置していた漫画本の存在に気づく。中身をみてみると29巻だけのブルーロックやら7巻と8巻だけのあかね噺。参ったものだ。片付けようがないではないか。 もういい。昼過ぎに届いたNintendo Swi

          「参った」ー1月14日の日記

          「私立入試前になにやってんだ」ー1月13日の日記

          ・五日後には私立入試だ。そんな状況で人間はどのような行動に走るのか。単純明快。ひとりカラオケに行くのみである。 目一杯歌う。歌える歌えないに拘らず。アーティストにも拘らない。とにかく歌いまくる。Offical髭男dismは点が採れる採れる。えぐいえぐい。本当にこんなに点を貰ってしまって良いのだろうか?合法か?。 ・快活クラブにいるのである程度歌い終わったらブース(部屋)を別の場所に移さないといけない。次に移った場所はリクライニングシートだ。 丁度昼時なので飯を食らおうと

          「私立入試前になにやってんだ」ー1月13日の日記