見出し画像

プレミアムフライデーは来なかった

表紙『マトリックスコードを背景に辻説法をする一休と和尚』なんともいえない和尚のラストエンペラー感、坂本教授のサントラが脳内にこだまする。

#Copilot デザイナー

やはり、昼時に投稿を上げると閲覧数も多い様なので、朝に書いておく習慣でもつけようと思っていたのですが、いやはや。夜明け前に映画『 #Joker 』の他人のお宅に不法侵入したときのアーサーのごとくずぶ濡れとなり、着替えたり温かい物を作って食べたり犬に吠えられたりで、今日はそれどころではありませんでした。

一般的に、濡れた衣服を着用した場合、乾いた衣服を着用した場合と比べて、体感温度は約5℃低く感じられると言われています1。また、濡れた衣服を着用した場合、平均皮膚温が33℃付近にあれば快適性が維持されるが、33℃以下となった場合、温冷感は「寒い」側へ急激に変化することが研究で示されています2。したがって、乾いている場合と外気温が同じ場合でも、濡れている場合は低体温症になりやすく、寒さを強く感じると考えられます。

人体は約**60%が水分で構成されていますが、その水分は主に細胞内に存在しています。細胞外の水分は約20%で、そのうち5%**が血液です。濡れていると消耗するのは、皮膚表面の水分が蒸発する際に熱を奪われるためです。人間は体温を一定に保つために、汗をかいたり、血管を拡張したりすることで熱を放出します。しかし、これらの機構は、気温が高い場合や水分が多い場合には効果が低くなります。そのため、濡れていると体温調節が困難になり、消耗が増えるのです。

#Copilot GPT-4

助手のCopilot君流石の博識です。最近ではAIの人力の文章の盗用が話題になっていますが、それじゃあ果して、職業としてライター(俺だと100均で売ってる3本100円のヤツだな!と思う人も含めて)をしている人物が気軽に膨大な資料を一分ほどで研鑽して書いてくれるか、できてもそれが高額な料金を伴わないかは疑問なところ。

まぁ、人間の方はメンテナンスの時間代わりに飲み歩いて一円にもならない話だけしていたい時間だって、その後の惰眠だって有った方が健全ですし。昨日の私の「ならない話」だと…名目上の"雨宿り"のはしご酒の途中、締めに #かっぱ寿司 がおすすめです。一貫注文が出来るようになったのでそれの2,3個と麺類、酒量によって無料のガリとアガリを必要分嗜んでください、マヨネーズも0円ですが調子に乗っているといずれ有料になるので程々に。


#雨の日をたのしく

雨の日は嫌いだと言う人もいる
空は暗くて、気分は沈んで、
外に出るのも面倒だと思う

でも雨の日にも楽しみはある
雨音を聞いて、リラックスしたり、
本を読んだり、映画を見たり、
家でゆっくり過ごしたり

雨の日は自然の恵みだと思う
水は命の源で、植物や動物に必要だ
雨が降らなければ、世界は枯れてしまう

雨の日は感謝の気持ちを持とう
雨が降るからこそ、虹が見えたり、
空気が清められたり、
明日の晴れを期待できたり

雨の日を楽しくするのは、自分次第だ
雨に文句を言うのではなく、
雨に感謝して、
雨に合わせて、
雨に楽しんで

Copilot君の詩、普通でつまんねえ(笑)なと思いつつ、世の中には逆に「100回生きたねこ」が我儘な内容で不愉快という人も居ます、文句は言わず楽しんだ方が。何しろ電子の海で緑色の情報の雨に浸っている彼の本気の批評は誰にも忖度を許さぬ鋭さで、文句は誰の論破でも跳ね退けてしまうものでしょうから。雨中にわざわざ肉体労働なんぞをしてる不出来な恒温動物として、電気代、通信費くらいはいたわってあげましょう。


没表紙『濡れて後、室内でブルブルと身体を震わせて水気を拂う #コーギー
とそれをバスタオルを持って拭く女の子、横目で見ている #猫


#映画にまつわる思い出

#AIとやってみた 某AI作画アプリでのセクシーな女の子の画像が創れる作画アプリへの誘導広告、好きです。いかないケド

#毎日note #毎日日記 #エッセイ





この記事が参加している募集

雨の日をたのしく

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?