見出し画像

結婚相談所で男性が真剣交際を躊躇する理由

今日は交際中の男性が真剣交際に進むのを躊躇する理由について書いていこうと思う。

先日の記事でも、男性会員さんが交際中の女性のちょっとした棘のある言葉に違和感を感じて、真剣交際への気持ちが萎えてしまう記事を書いたけれど今日の内容も注意すれば避けられることなの。

男性は結婚に対して、女性以上に相手の人生を背負うような気持ちになる人が多いと思う。しかもその不安は結婚と言うものが目前に迫ると突然やってくる。

それはどんなに高年収であっても変わらない。もし、自分の仕事がうまくいかなくなって収入がぐんと下がることがあったらどうしようとか。エリート男性でも今の時代先行きを全く心配しない人はほとんどいない。

そこで将来の奥様になる人には、もしこの先自分に逆境が来てもちゃんと支えてくれる人なのかどうかを確かめたいと思っているの。

家計は膨らんでしまうとなかなか縮小するのはたやすくないので、相手の女性がお金がかかりそうな人だと想像してしまうと二の足を踏みやすくなる。

女性はご実家が裕福だと、結婚相手にもご自分の父親のようにずっと自分のことを経済的に支えてくれるような気がしてしまうけれど、経済が右肩上がりだった父親世代とは今は違う。

将来の結婚生活や子育ての夢は一方的に話すのではなく語り合おう

これは当然と言えば当然なことなのだけど、夫婦ふたりで結婚生活を成り立たせるものだし子育ても当然ふたりで協力しあって行うもの。

だから、相手の男性にどんな結婚生活を望んでいるのか子供はどうしたいのか聞かれたら、自分の夢を一方的に語るのではなく、お互いの希望を話し合うことを前提として考えながら話してほしいと思う。

例えば、子供が生まれたら出来れば小学校から私立に入れたいとか、なんとなくあまり深く考えず話してしまうとそれがプレッシャーとして感じてしまう男性もいる。(もしくは、この女性は贅沢が出来そうだから自分と結婚したいんだろうと思ってしまう超高年収男性もいるだろう)

女性からすれば、あくまでも叶えばいいなという程度の理想の話だったかもしれないことで、男性のテンションを下げてしまうのは避けたいところ。

もちろん、どうしてもそれが必須で叶えてくれる男性でないと結婚できないと思う人ならあえて伝えるのはフェアだとは思うけれど、それを聞いた男性がどう思うかは想像に難くない。

きっとこの女性は、自分の理想を叶えてくれる高収入の男性なら自分でなくてもいいんだろうな、と感じてしまうに違いない。

エリート男性は、結構冷静にいろいろな話の中から結婚相手として自分にふさわしいかどうかをつチェックしているものだから。

稼ぐ男性ほどお金にシビアなのは当たり前だと思うこと

お金に細かいというのは割り勘にするとかそういうことではなく、自分にとって価値のあるものにお金を使い価値を認めないものにはお金を使わないということを徹底して実践しているということ。平均年収の人たちよりもお金に対する考え方がとてもはっきりしているから。

要するに、ふたりにとって価値のあるものとないものの対象が全く違えば結婚は難しいという事。

これはもう哲学的に揺るぎないお金の価値観を持っているエリート男性たちなので、いくら好きな女性の為とは言えなかなか変える事は難しい。

男性のほうも、もちろん日々のやりとりやデートの時に、お金に対する女性の価値観については観察している。

そして、男性は好きな女性の前では良い格好をしたいしプライドが高いものなので、そこのところをちゃんとわかって相手の男性にちょうどいい位の理想を語れる女性は頭の良い女性なので好かれると思う。


婚活カウンセラー歴22年
セレブ婚活のスターマリアージュ青山
松岡利恵子

スターマリアージュ青山無料お試しマッチング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?