見出し画像

結婚相談所にいる女性慣れしていなさそうな男性も侮ることなかれ

男性の中には、女性にさもモテそうな容姿や条件を兼ね備えた人もいる。
そんな男性を目の前にしたら、きっとお見合いや仮交際の人がたくさんいるんだろうなと女性は思うわね。

だから、そんな男性と出会ったら女性はあまり好きになりすぎないように用心して交際を進めようとするもの。

ところが、条件はまぁまぁでも女性慣れしていないような雰囲気の男性だと、この人は私しかいないんだろうなぁとうっかり安心してしまったりする。女性がこちらが選ぶ側だと勝手に思い込んで安心していると、思わぬところで足をすくわれることも。

意外にも、モテそうもない男性がある日突然「他の方と真剣交際に進みたいので交際終了をお願いいたします」と担当者を通して言ってきたりする。

これまで何度もびっくりするようなことが起こっているのだけど、会員さんからお聞きする男性像と実際の男性が違っていることもかなりあって、やはり婚活中の男性は侮れないと心した方が良いということを今日は書いてみるわね。

本気で相手の女性のことを思っている男性がとる行動

基本的に婚活と言うものは複数交際ができるからこそ、運命の人と早く出会えるのだから、たくさんの人と比べてみる事は良いことだと思っている。

仮交際中はそういうものだと割り切って、お互いいろいろな人と出会うことがあっていい。でも、自分だけが本気になっていて突然相手から終了を告げられると本当にきついから、男性の本気の女性への対応の仕方をが分かっていれば、どんなにいいかと思うわね。

まず男性は本命の女性が現れると早めに担当者に相談をすることが多いので、男性側の担当カウンセラーから女性側の担当カウンセラー笑様子伺いや打診があるもの。この打診があると高確率で真剣交際への気持ちが高まっていると言える。

この時にタイミングよく女性側も気持ちを伝えられるととてもスムーズに交際が深まっていくので、もし担当カウンセラーから連絡があったらすぐに返事をする、あるいは日々コメントツールにこまめに気持ちを書き込んでおく事がとても大事。

ちょっと面倒臭いかもしれないけれど、こまめな連絡は必須と思って婚活を乗り切ってね。

もし男性側の担当者から様子伺いや打診がない時は

もちろん直接お会いしたデートの時に何かしらの真剣交際を匂わす発言があればまた別なのだけれど、そういった発言が一切なく担当カウンセラーからも何も言ってこない時は、この人と結婚したいとまだ決められない、他にも交際中の人がいるという場合が多い。

この人は不器用そうだから他に交際中の人がいれば見抜けると思っていても、意外と不器用そうな男性が上手に同時交際をしている事は多いから、女性慣れしていなさそうな男性でも決して侮ってはいけないということなの。

様子伺いや打診がなくても、時間の経過とともに心が決まることもあるのでちょっと用心深い男性なら焦らずに気持ちが高まっていくの待つことも重要ね。この場合も、やはり他の方との交際は続けながらがいいと思うわ。

突然振られることになってもご縁がなかったと気持ちを切り替える

当然のことだけれど結婚は2人でするものなので、もし相手が自分を選ばなかったとしてもどうしようもないことだと気持ちを切り替えて次に進むことが重要よ。

今回はちょっと相手を侮ってしまったなと後悔するかもしれないけれど、逆にもっと素敵な人と出会えるチャンスかもしれないと前向きに考えられる人がやっぱり運を引き寄せているのが事実。

ちなみに婚活は絶好調の時と絶不調の時が結構はっきり分かれるものだから、絶不調の時も腐らずに淡々とすべきことをするのが大事。そのうちにまた好調の波はやってくるから。


婚活カウンセラー歴22年
セレブ婚活のスターマリアージュ青山
松岡利恵子

スターマリアージュ青山無料お試しマッチング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?