見出し画像

昨日(2/16)のお弁当

おはようございます。昨日は久しぶりに出社しました。ので、自分用弁当を作ったのでそちらを公開です。で、出社すると一日が短いですね…出勤時間は少し遅くしたので8:30に家を出たのですが、帰宅は21:30でした。通勤は片道1時間半ぐらいですね。それでも飲み行けないのでコロナ前よりは早い帰宅でしたが、noteを書く時間は無かったのでコロナが無かったらnoteを書いていなかったかもです。

中に詰めているモノとお弁当箱

・ごはん
・やきにくふりかけ
・えびカツ(業務スーパー)
・れんこんの挟み揚げ(業務スーパー)
・野菜春巻き(業務スーパー)
・スクランブルエッグ
・大根と人参のきんぴら?

兼業主夫すすむはブロッコリーとミニトマトが苦手なのでお弁当は茶色くなりますが、好きな味で整えているので個人的には満足です。

今日の本題はお弁当箱かもしれません。シービージャパンのライスボーイ!最高です。
安い!今日現在482円
かわいい!ギリ男子中高生でも使えるかわいさ(※個人の主観によります)
漏れにくい!密閉するつくりになっています。ちゃんと閉めれば漏れません。(※無茶なものを入れたことは無いですが)

安いだけで試す価値はあると思います。特にお弁当を持っていったことが無い人は最低2回こいつにお米とおかずを詰めれば元がとれる価格です。

とりあえず2回持っていけば損はしないと思えばハードルはめちゃくちゃ下がります。そして2回持っていくうちに結構簡単だな、とか周りに褒められたりとかで習慣化できたらラッキーですね。あまったお金を投資に回しましょう!

画像リンクが貼れなかったのですが、下記が商品リンクです。とりいそぎ。

https://amzn.to/3prFl7F

ーーーーーーーーーー
興味がありましたら、こちらも見ていってください。

■兼業主夫の自己紹介
https://note.com/susumu_shufu/m/m5c977552f865

■兼業主夫の家事
https://note.com/susumu_shufu/m/mabc3a2e7a648

■兼業主夫の家計
https://note.com/susumu_shufu/m/m72ebc66b7748

■兼業主夫のそのた
https://note.com/susumu_shufu/m/m819384869e34
ーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?