見出し画像

サステナビリティ関連ニュースまとめ#2024/04/09

気候変動への認識調査 若年層の国内関心低く スリーエムジャパン

国連の恐竜キャラクター「フランキー」が初来日 気候変動ストップへ行動訴え

いかに人を動かすか――サステナビリティで企業をドライブさせるための組織戦略

適応価値の定量化・分析へ ファイナンスコンソーシアム設立 NEC、三井住友海上火災

オラクル、サステナビリティへの取り組みを測定・管理する製品提供

CFP算定に3つの想定外 アスクル、商流・素材が壁に

8割がプラスチックの生産制限に賛同、19カ国で意識調査

「魔法の糸」衣類向けで次代の主役へ…分解・再利用で勝負

英語で伝える 海洋に及ぼす温暖化の影響

JERAとIHI、石炭火力発電の脱炭素を目指しアンモニア混焼の実証開始

ペロブスカイト太陽電池、社会実装加速へ導入目標

住友商事、太陽光パネルを再利用 耐熱材やシリコン合金

水素利用の鉄づくり 〝温度の壁〟越え世界最高水準のCO2削減 日本製鉄 月刊Biz・ecoフォーカス

核ごみ地層処分は前例なき難事業、国は率直に説明を 東京電機大教授

廃棄食品をパウダーにアップサイクル 「かくれフードロス」削減目指すスタートアップ

[農家の特報班]「基本法」に求めるもの 最大の関心は「価格転嫁」 本紙アンケートから

JA上部団体に農協組合長400人が反旗!「上が下を搾取する」ビジネスを徹底批判するアンケート大公開

2023年度の運送業倒産345件に急増 人手不足・燃料高で採算悪化

全国初の補助金事業!省エネ住宅購入者に最大140万円還元 CO2排出量削減を目指す『福岡未来づくり住宅』着工開始

メディアの持続可能性、受賞を機に考えた 読者に届ける努力こそ

コラム:環境技術巡る中国と西側の貿易摩擦、気候変動にはプラス面も

中国、ソーラーパネルを市場にあふれさせる… 安すぎて庭のフェンスとして使う人も(海外)

NZ、就労ビザの規則を強化 「持続不可能」な移民流入で

豊田通商、アフリカ再エネ開発で新会社 30年1GW目標


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?