すその裾野Susono

裾野市や裾野市周辺のことををメインに、ゆる〜く、マイペースに記事にします。

すその裾野Susono

裾野市や裾野市周辺のことををメインに、ゆる〜く、マイペースに記事にします。

マガジン

  • 裾野市と裾野市周辺の食べ物

    裾野市と裾野市周辺の食べ物の記事まとめです。

  • お父さんメシ

    私が作った料理をまとめています。

  • 裾野市と裾野市周辺の名所

    裾野市や周辺地域の名所や便利な場所をまとめています。

  • 裾野市のいろいろ

    裾野市のいろんなことについての記事まとめです。

  • 親バカ 子供の作品

    親バカですみません

記事一覧

裾野市のラーメン2 カル麺

2024年4月29日(月)、家族で裾野市のカル麺に行ってきました。 みそつけ麺は、つけ麺なのでスープの味は濃いめですが、これがご飯にとても良く合います。 リゾメシと合わ…

ヒレカツ

肉嫌いの長女が、保育園の給食でトンカツを食べて美味しかったと言っていたので作りました。 人生初のトンカツ調理でしたが、とっても美味しく出来ました。 常備菜として…

函南町 めんたいパーク伊豆

2024年4月27日(土)GW初日は、子供たちと函南町のめんたいパークに行って来ました。 裾野駅〜めんたいパークまでは車でおよそ30分くらいです。 GW初日だったので渋滞を…

1

裾野市民文化センター図書室

2024年4月13日(土)に長女と2人で裾野市の市民文化センター内にある図書室に行ってきました。 裾野市には、裾野市立鈴木図書館という大きめの図書館があり、Google検索す…

2

第7回 深良用水まつり

2024年4月28日(日)は、深良用水まつりでした。 私が裾野市に住み出したのが2019年で、そこから流行り病などで中止もあったため今回初めて見ることが出来ました。 裾野…

2

裾野市の市議会議員(任期: 令和8年10月11日)

ある日、裾野市内で車を運転していて市議のポスターや看板が目に入り、ふと考えました。 裾野市は、市議会議員ってどのくらいいるの? 2022年の前回市議選では、裾野歴ア…

3

裾野市のお店 六文亭

2024年4月25日、お昼ご飯として裾野市の茶畑にある六文亭でお持ち帰りしました。 この日は長男の通院付添いで仕事を休みました。 せっかくなのでお昼は美味しいものを食べ…

3

裾野市の桜の名所 2 文化センター

2024年4月13日(土)に裾野市民文化センター横の桜の名所に行ってきました。 1週間前に同じ場所に行ったことを記事にしていますが、今回は娘と市民文化センター内の図書室…

1

塩唐揚げ

2004年4月21日(日) 長女の誕生日が近いので、長女が好きな唐揚げを作りました。 肉をあまり食べない長女が食べれる肉料理のひとつです。 これは美味しいです。 この記…

1

常備菜1 にんじん祭り

昨年の11月頃に家庭菜園に植えた人参が間引きをしなかったために、大きく成長しませんでした。 もうGWも近いので、全ての人参を抜いてしまいました。 我が家は週末の土日…

2

ジャガイモのオーブン焼きと玉子焼き

今朝は土曜日で仕事も保育園も休みです。 朝は、ルーティンの洗濯や皿拭きをしながらYouTubeを観てゆっくり過ごすのが私の日常です。 ところが、最近は休みの日になると…

裾野市(周辺)のお菓子1 シェ・イリエ

今日は、めでたいことがあったので仕事帰りにケーキを買いました。 裾野市の隣の長泉町にあるケーキ屋さんです。 裾野市民にもおなじみのケーキ屋さんではないでしょうか…

4

娘の作品 2024.04.17

長女が、じーじ、ばーばの家で鯉のぼりを作ってきました。 私は、一緒に楽しんで作る時間がなかなか取れないので、こういった経験をさせてくれて、本当に感謝しています。…

オムライス

2024年4月16日(火)の晩御飯は、娘のリクエストでオムライスにしました。 いつもは、奥さんが作ってくれますが、この日は特別です。 レシピも記載するので参考にしてく…

5

裾野市のラーメン1 漢風

2024年4月15日(月)の晩御飯に漢風さんに行ってきました。 注文したのは、チャーハンとつけ麺です。 チャーハンはオーソドックスだけど、パラパラで期待通りの味でした…

2

裾野市の公園1 せせらぎ公園

2024年4月13日(土)に長女と裾野市の『せせらぎ公園』に行ってきました。 小さい公園ですが、幼児が喜びそうな遊具がひと通り揃っていて、よく利用させてもらっている公…

裾野市のラーメン2 カル麺

裾野市のラーメン2 カル麺

2024年4月29日(月)、家族で裾野市のカル麺に行ってきました。

みそつけ麺は、つけ麺なのでスープの味は濃いめですが、これがご飯にとても良く合います。
リゾメシと合わせると最高でした。

長女は、外食の時はお子様セットとおまけを期待しています。
こちらのお店では、娘の期待通りにおまけのおもちゃをいただけるので、ありがたいです。
おもちゃは、カゴから選ぶスタイルです。

長男はそんなに食べれない

もっとみる
ヒレカツ

ヒレカツ

肉嫌いの長女が、保育園の給食でトンカツを食べて美味しかったと言っていたので作りました。

人生初のトンカツ調理でしたが、とっても美味しく出来ました。

常備菜として多めに作っており、肉嫌いの娘が毎食ヒレカツをリクエストしてくれました。

お肉
今回は、豚ヒレ塊肉500gを用意しました。

塊肉を1.5センチ〜2センチくらいに切って、包丁の背で両面トントン叩いてから味塩胡椒を両面に振り掛けました。

もっとみる
函南町 めんたいパーク伊豆

函南町 めんたいパーク伊豆

2024年4月27日(土)GW初日は、子供たちと函南町のめんたいパークに行って来ました。

裾野駅〜めんたいパークまでは車でおよそ30分くらいです。

GW初日だったので渋滞を覚悟しましたが、伊豆縦貫道で少し渋滞したくらいで、ストレスなくドライブ出来ました。

子供たちと一緒だったため写真が全然撮れませんでした。

めんたいパークの道を挟んで、

道の駅には、コンビニ、タリーズ、お土産屋さんなどが

もっとみる
裾野市民文化センター図書室

裾野市民文化センター図書室

2024年4月13日(土)に長女と2人で裾野市の市民文化センター内にある図書室に行ってきました。

裾野市には、裾野市立鈴木図書館という大きめの図書館があり、Google検索するとトップに出てくるのは鈴木図書館です。

私が今回記事にするのは、裾野市の知る人ぞ知る図書館です。

市民文化センター図書室は、鈴木図書館の分室の扱いらしく、鈴木図書館のホームページから図書室の中の様子をちょっとだけ確認で

もっとみる
第7回 深良用水まつり

第7回 深良用水まつり

2024年4月28日(日)は、深良用水まつりでした。

私が裾野市に住み出したのが2019年で、そこから流行り病などで中止もあったため今回初めて見ることが出来ました。

裾野市深良の松寿院というお寺からお祭り会場の深良小学校まで、深良用水が通った時代の仮装行列でお祭りが始まりました。

お祭り会場では深良地区の自治体や飲食店などがが食べ物などを販売していました。

子供たちと一緒だったため、ゆっく

もっとみる
裾野市の市議会議員(任期: 令和8年10月11日)

裾野市の市議会議員(任期: 令和8年10月11日)

ある日、裾野市内で車を運転していて市議のポスターや看板が目に入り、ふと考えました。

裾野市は、市議会議員ってどのくらいいるの?

2022年の前回市議選では、裾野歴アラフォーの奥さんの気持ちを票に反映させただけで、あまり深くは考えていませんでしたが、議員名簿を見て、市議ってそんなにいたんだと改めて感じました。

せっかく裾野市議会議員の方たちを調べたので、ネット検索レベルの浅い情報ですが皆さんに

もっとみる
裾野市のお店 六文亭

裾野市のお店 六文亭

2024年4月25日、お昼ご飯として裾野市の茶畑にある六文亭でお持ち帰りしました。

この日は長男の通院付添いで仕事を休みました。
せっかくなのでお昼は美味しいものを食べたいと思い、病院が終わった後に六文亭さんに予約の電話をしました。

どれもとっても美味しかったです。

今回は、六文亭さんのHPでメニューを見て注文しました。

お店に受け取りに行くと、テーブルにランチメニューがありました。
ラン

もっとみる
裾野市の桜の名所 2 文化センター

裾野市の桜の名所 2 文化センター

2024年4月13日(土)に裾野市民文化センター横の桜の名所に行ってきました。

1週間前に同じ場所に行ったことを記事にしていますが、今回は娘と市民文化センター内の図書室に行ったついでに桜も見てきました。

先週は曇りで富士山がテッペンの方しか見えませんでしたが、この日はしっかり見ることができました。

桜は、散っているところで、桜吹雪と黄瀬川と青い空のコラボレーションがとても良かったです。

もっとみる
塩唐揚げ

塩唐揚げ

2004年4月21日(日)
長女の誕生日が近いので、長女が好きな唐揚げを作りました。

肉をあまり食べない長女が食べれる肉料理のひとつです。

これは美味しいです。

この記事を見て唐揚げ作ってみた方がいたら、コメントに感想をいただけると嬉しいです。

ここまで記事をご覧いただきありがとうございました。

常備菜1 にんじん祭り

常備菜1 にんじん祭り

昨年の11月頃に家庭菜園に植えた人参が間引きをしなかったために、大きく成長しませんでした。

もうGWも近いので、全ての人参を抜いてしまいました。

我が家は週末の土日に常備菜を作っています。
今週は、この人参をたくさん使った常備菜を作りました。

レシピ人参と大根の煮しめ

・人参と大根をお好みのサイズにカット
 今回は、長男に合わせてひと口サイズです。

・水を具材がギリギリ覆えるくらいまでい

もっとみる
ジャガイモのオーブン焼きと玉子焼き

ジャガイモのオーブン焼きと玉子焼き

今朝は土曜日で仕事も保育園も休みです。

朝は、ルーティンの洗濯や皿拭きをしながらYouTubeを観てゆっくり過ごすのが私の日常です。

ところが、最近は休みの日になると長女がYouTube見たさに5:30に起きてお腹空いたと言ってきます。

平日は全然起きてくれないのに。。

ということで、長女のリクエストの玉子焼きとジャガイモのオーブン焼きを作りましたので紹介します。

子供の朝ごはん

まず

もっとみる
裾野市(周辺)のお菓子1 シェ・イリエ

裾野市(周辺)のお菓子1 シェ・イリエ

今日は、めでたいことがあったので仕事帰りにケーキを買いました。

裾野市の隣の長泉町にあるケーキ屋さんです。

裾野市民にもおなじみのケーキ屋さんではないでしょうか。

住所
静岡県駿東郡長泉町桜堤1丁目4-15

お店の詳細は、下記のお店のHPをご覧ください。

Instagramもあるようです。

わが家は子供の誕生日やイベントで、こちらでホールケーキを購入することもあります。

まだ行かれた

もっとみる
娘の作品 2024.04.17

娘の作品 2024.04.17

長女が、じーじ、ばーばの家で鯉のぼりを作ってきました。

私は、一緒に楽しんで作る時間がなかなか取れないので、こういった経験をさせてくれて、本当に感謝しています。

長女は、家でも段ボールや割り箸、ストロー、その他、色々工夫して自分で欲しいものを作っています。

将来が楽しみです。

オムライス

オムライス

2024年4月16日(火)の晩御飯は、娘のリクエストでオムライスにしました。

いつもは、奥さんが作ってくれますが、この日は特別です。

レシピも記載するので参考にしてください。

まずは完成した写真です。

長女はオムレツが好きで、何を食べたいか悩んだらオムレツを指定してきます。

そして、困った時の餃子です。
こちらも長女が大好きで、私のから1個取られました。

オムレツレシピ以上がレシピにな

もっとみる
裾野市のラーメン1 漢風

裾野市のラーメン1 漢風

2024年4月15日(月)の晩御飯に漢風さんに行ってきました。

注文したのは、チャーハンとつけ麺です。

チャーハンはオーソドックスだけど、パラパラで期待通りの味でした。

つけ麺は、胡麻が効いてる醤油味。
麺はもちもちでコシがあって喉ごし良く、私の好みの味でした。

つけ麺は、通常2人前の麺らしくボリューム満点でした。チャーハンはミニを選びましたが、もうお腹いっぱいで大満足です。

写真のメニ

もっとみる
裾野市の公園1 せせらぎ公園

裾野市の公園1 せせらぎ公園

2024年4月13日(土)に長女と裾野市の『せせらぎ公園』に行ってきました。

小さい公園ですが、幼児が喜びそうな遊具がひと通り揃っていて、よく利用させてもらっている公園のひとつです。

春は桜、夏は緑、秋は紅葉と、季節を感じられるため気に入ってます。

よく利用する図書館のある市民文化センターから歩いて行ける公園です。
私は、車を市民文化センターに停めたり、公園横の駐車場に停めたりしています。

もっとみる