見出し画像

僕のピアノなんにする?

僕のグランドピアノを購入するにあたってネットで色々見てみた。

とあるピアニストの人が娘に10年弾かせる為にピアノを作らせた(?)らしい。
そしてそれがリビングにあると。

リビングにピアノかあ……いいなあ。
憧れる。


僕の家は、ピアノは専用の部屋があるので生活の中にピアノがあるわけではない。

祖父の家はリビングにピアノがある。
祖父の家にピアノを弾く人は住んでいないので、時々僕が行って弾いている。
天井の高いあの場所で弾くピアノは割とすきだ。

生活の中にピアノがあるって良いよなあ。




……ん??
ピアノってオーダーメイドもあるのか?
10年弾かせるためのピアノ?
疑問が色々出てきたので、調べてきた。

ピアノは寿命が平均30年、ヤマハの1990年代に入るまでのピアノが質が良いんだとか。
ヤマハは今の方が質が落ちているという記事を見たけど実際どうなんだろう?
消耗品とか部品、素材の話なのかな?
でも、国産だとやっぱりいちばん安定しているのはヤマハみたい。
確かに弾いた感じも安定しているよな。

多分、僕が1番、弾いたピアノはヤマハ。
(家のアップライトも居なくなったグランドピアノもヤマハで祖父の家のピアノもヤマハ、直近の先生のピアノもヤマハな気がする)
ヤマハに囲まれてるじゃん……。


ちなみに、音大生のピアノの寿命としては10年くらいなんだそう。
弾く時間が多いから消耗品の劣化が早いんだとか。
ハンマー見ると練習量が解るって言うし。

コンクール出る人や、音大の人、音大目指す人の練習量を弾いてたらそりゃそうか。(音大生で平均5~6時間だとか。コンクール前は半日とか弾く人もいるらしい)
なんて、思いつつ僕のピアノも普通の人よりは弾いていたので定期的にメンテはしてるけど、音がキンキン硬くなって来たら寿命と見たので、退院したら意識してみよう。



子供が音大行く為にピアノを弾くなら10年を寿命としてみるのはこういう事を知ると、まあそんなもんか。という気持ち。
プロが親だと、そういう事を考えてピアノ弾かせるんだな……すごい。
そんな環境で英才教育か……。
天邪鬼な僕ならピアノ嫌になるかも。笑

オーダーメイドピアノは白ピアノとか色々あったけど、なんというか…僕がしっくりくるデザインは無く、うーん……??となってしまった。

恋人には白いピアノ似合いそうって言われたけど、実際見てみるとなんだろう…王子様感が強すぎるよ…。笑

カワイのYOSHIKIさんのクリスタルのピアノとかもオーダーメイドか。
YAMAHAにあった小室哲哉さんの依頼で作ったピアノは角のない丸い形で木をそのままピアノにしたみたいな、草原とか陽射しの入る森とかで妖精が弾いてそうな感じだった。

けど、そういうのは求めてない。笑

木目が見えてるのとか彫りがあるのはアンティークな感じで好きだけど。

単純に真っ黒なピアノが好き。かっこいい。
安定だよね。結局、ここに落ち着くのでは無いかな。

APOLLOなど聞いた事のある会社がオーダーメイドを作っていたけど、弾いた感じとかは解らないので、どちらにせよ、見に行かないとなんだよな。


結局、弾かないと選べないよなあ…となったので、とりあえずはピアノ工場行きたいな。
製造工程見たら、そこで作られたピアノを買えたら。
めちゃくちゃ愛着が湧いて普通に買うより大切にしそう。

悩んでいる時、恋人が「たくおんTV」で石井琢磨さんがピアノ選んでたと言っていたのを思い出してこれだ!と思って早速、ウィーンでのレンタルピアノを選ぶ物とヤマハにグランドピアノを選びに行く物を見てみた。



あ〜、ヤマハの音、好きだ〜。
ずっと家のピアノがヤマハだからか?
石井琢磨さんが弾くからか??

CF4の音、すごい好きなんですけど、値段がやばい。笑
動画内でウィーンで買えるハリボー何袋分かで表されてて、気になって調べたら……あかん。これはちょっと…想像よりだいぶ高い。
おいそれと「これに決めた!」って言えないぞ?!
C3X espressivoも良かった。
これは、石井琢磨さんが一目惚れして選んだピアノだけど、これは弾きたい。弾いてみたい。
C3Xも好きだけど。
大きさも悩む。もうちょい大きいのがいいなって気持ちもある。
大きい方が音の広がりとか、やっぱり良いんじゃないかな?とか、考えてしまって。


弾いた感じどうなんだろうなぁ……。

もちろん、スタンウェイも響きが良いし、音もすごくいいと思う。もちろん値段も良いけれど。笑
スタンウェイや御三家って言われるピアノは全部弾いてみたいな。
もしかしたら凄い出会いがあるかもしれないし。


いやまて、出会いも何も値段を考えたら、御三家だと新品はちょっと……さっきのヤマハCF4位?超える?
そんなの、選んで良いと言われたからって「これ!」なんて言えるか。

ピアノって本当に高級な楽器だ。
重くて、大きくて、簡単に移動は出来ないし、メンテしてないと音も変わってくる。繊細。

間違いなく、僕の人生で、1番高級な買ってもらう物。
……どうしよう。適当に決められない。


どんなピアノを買うか悩むなんて、すごく贅沢な悩みだな。

みんな大好きスタンウェイにするのか??
安定感と親しみのあるヤマハか??
はたまた……。

全然決まらない、決められない!!
プロじゃ無いんだから拘らなくていいのに選んで良いって言われるとこうなるから困ってしまう……。
(凝り性なので、拘るととことん面倒くさい人になる)
高い買い物と言うのが解るだけに適当に選べなくなってきた。

なんだかんだ言いながら最後は、ヤマハを選びそうな気がしてきたけど……それにしても種類もあるし。

とりあえず、たくおんTVの動画を見ててヤマハカフェは行こうと思った!
僕も背景を選んで出来るあの撮影したい。笑
恋人にプレゼントしたら喜んでくれるんじゃないかな。


退院したらやりたい事が増えていくなあ。



全くもって、僕以外が読んでも「だからなんだよ」という話だけど、書いておくことで今後の自分の為になるかな、と。

未来の僕よ、頑張って相棒を探してくれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?