最近の記事

今日の面白い話

いや、別に尾も白い犬を見かけたわけでは、ありません。 で、実は、通っている教会にはプロのミュージシャンの方がいて、 まあ、その方に業界の話など聴く機会があったのですが、 腰の低い方で、例えば、活動中に一番感動したのが、 たまたま入ったコンビニで、自分の歌声が流れていたとか、 パンピーに言わせれば、それはすごいことで、 へえっと思ったことでした。 すると他の人が、じゃあ、道で声をかけられたことなんて、 あるのですか?と訊いたところ、 とんでもないです!と即答。 でも、まあルック

    • とりあえず、翻訳家を目指す。

      英語を勉強し続けて、何者になれるのだろうかと疑問の未来だが、とりあえず、英語の勉強は好きだし、やっていないとどかどか忘れていくし、通訳は年齢もあるし、でかけるのもつらいし、それにどうもそれほど需要、あるかもしれないけれど、都会でないとだめかなあと。 そうなると、本が好き、読むのが好き、語学の勉強が好き、アメリカの文化が好きな自分は、神様のお祈りして、翻訳家を目指そうと思う。 年収250万を目指して、頑張ります。 これが無理な金額なのか、わからないけれど、とりあえず、節約して人

      • 私の片割れ

        誰の人生にも、それぞれの片割れがいると信じていた。 けれど、もう見つかりそうもない。 人によっては、独身の賜物。。いやいや、私は要らない! 幸せな結婚を夢見る夢子なんだもの。 でも、見つからないですね。 みなさん、どうやって、人生の伴侶を見つけてきたのか、 見つけられたのか、 ここまでくると、不思議です。 出会い? ないです。 人並に学校にもいったし、就職もしたし、 けれども、これといった出会いもなく、 哀しいおばちゃんが一人、残りました。 本当に人生の伴侶を見つけるのは、一

        • 祝福は、いつ、どこから、どのように。

          私は、ダメダメクリスチャンで、もうかれこれ何十年もクリスチャンなのに、教会に行ったり行かなかったり、そして、挙句の果てに、神様は私の願いを全然聞き入れてくれないし、やなことばかり起こるし、もうクタクタだよとまるで超我儘娘のような癇癪を起す。 イエス様が私のために死んでくださり、神様への橋渡しをしてくれたのだって、信じていますよ。信じているというよりも、ただそれは本当のことだと思っている。私にとって、信じる、信じないというよりも、その真実がそこにただあるだけなのだ。 哀しいこと

        今日の面白い話

          大切な人と出会ったら、早く気づかなくてはダメ。

          遠い昔に大大大好きだった人をSNSで見つけて、 友達申請をしたら、承認してくださった。 それから、たまにメールをしたり、いろいろ想い出話をしたり。 遠い昔は、私達はまだ8才くらいだった頃。 隣に座っていて、よくおしゃべりをしたあの子が大好きだった。 それから、私の両親が離婚して、母親について、超貧乏生活をしたり、 その後、父親と暮らして、父子家庭のなんとなくみじめな生活をしたり。 あの頃は、コンビニもお惣菜屋さんもデパ地下もそれほどなく、 父子家庭って、もうそれだけで人生の敗

          大切な人と出会ったら、早く気づかなくてはダメ。

          生きるって、もうそれだけで大変。

          仕事を辞めてから、たいして何もすることもなく、だらだらと英語の勉強は続け、教会に行き、聖書の勉強もして、イエス様に近づいた。 でもさ、これから、どうするのさ。 イエス様の指示待ち!とクリスチャンの私は胸を張って言いたいところだが、信仰心がよわっちいためにグラグラと揺れ動いている。 はっきりわからないのだよね、これからが。 ツイッターでたくさんの哀しい出来事に遭遇した人達のために 祈り、こんななかでもみなさん明日のために生きている。 みんな偉い。 中には、もう天国行っちゃいたい

          生きるって、もうそれだけで大変。

          英語の勉強はするが、考える。

          英語の勉強は、この年になっても楽しいので、続けようと思うが、そもそも英語を使って仕事をしようというのは、もしかしたらむづかしいのかもしれない。若い頃は、洋書売場で働けた、教会で本当にたまに通訳もどきの仕事をボランテイアでさせてもらえた。 本当は、本を読むのが好きで翻訳家になれたらいいなぐらいに思い、某英語学校の通信教育を受けたり、単発講座に参加したりもしたものだ。 しかし、この時代になり、そもそも私なんぞが翻訳できる代物など、PCがちゃちゃとやってのけてしまうに違いない。求人

          英語の勉強はするが、考える。

          子ども食堂で思うこと。

          私の行っている教会では、月に2回、子ども食堂を開催しています。といっても名前は、子ひつじ食堂。というのも、基本は、子ども食堂で、若いお母さん達の経済的助けとか、孤立しないようにママ同士での出会いの場所ということなのですが、大人の方が一人で来てもOKのように、あえて、子ひつじというネーミングにしています。 もちろん、子連れの若いお母さん達が多いのですが、だんだん一人暮らしの高齢者の方、男性も増え、楽しくやっています。高齢者の方は、揚げ物など一人では揚げないし、またお惣菜で購入す

          子ども食堂で思うこと。

          そうだ、英語の勉強しなくては!

          いろいろボランテイアをしたり、教会活動をしていたら、英語の勉強するの忘れていました。忘れていたというよりも、怠惰になっていました。語学は、毎日の積み重ねが大事ですからね。今はネットがあるので、外国の友達にたまにメールしたりするくらいしか、使わないから、私の英語は錆びてきているに違いない。 頑張ります!

          そうだ、英語の勉強しなくては!

          すごいな、佐藤ゆみこさん!

          このあいだの子ども食堂でとてもよくしていただいた女性のなのですが、今日はなんと街頭演説を!!!えええええっ、市政にチャレンジ?いやいや、自分には政治とか選挙とか、まるで無縁のものなので、ともかく社会を少しでもよくしようとするその心意気が素晴らしい。 経歴を拝見すると、42歳で娘さんを授かり、それからママとしていろいろなイベントに参加。ともかく、アクテイブかつとても素晴らしい方なのです。 かじりかけたボランテイア活動でふうふう言っているような自分には、とても真似できない志を持っ

          すごいな、佐藤ゆみこさん!

          豚汁事件

          月に1度、炊き出しのお手伝いに行く。炊き出しのお手伝いは、以前からとてもやってみたいことのひとつであった。というのも、何か人の役に立つことをして、神様から褒めれたい、幸運をいただきたいと邪推な気持ちを持っているからだ。徳を積むとはまた少し違う、そう私は幸せになりたいのだ。といっても、自炊をまったくしないおひとり様の私は、料理が下手だ。若い頃は料理研究家になりたいくらい凝っていた頃もあったが、ここ数年まったく料理をしない生活に慣れ、世の中もお惣菜天国になり、家族がいなければ料理

          豚汁事件

          善きサマリア人には、なりたいが・・・

          何年か前に、道を歩いていたら、向こうから歩いてきたおじいさんに声を掛けられ、突然、お金がなくて家に帰れないと言われた。その時、すでに2人ぐらいすでにおじいさんが声をかけた人達が、おじいさんの回りにいて、どうしようかと悩んでいた。 「いくら、必要ですか?」と訊くと、千円だと言う。 かわいそうに思い、私は千円を渡してしまった。すると、あとで必ず返すので、住所を教えてくれと言う。今から、考えるとあやしかったが、教えてしまった。そのことを次の日、上司に話すと、お前はバカか!そういう時

          善きサマリア人には、なりたいが・・・

          給湯器が, やってきた!

          感謝です!キンライサーさん! というところで、3ヶ月待ちました。もうすぐ壊れるのではとびくびくしながら、使用していてかれこれ15年近く。もうヤバいのではと思いながら、まあ、壊れたら変えるかと思っていたところにコロナ禍で、給湯器が品薄、 場合によっては、水風呂に入りながら給湯器を待つ人もということをネットで知り、急いでいろいろなところに電話してみるも、つながらなかったのは?で、ふと広告で見たキンライサーさん、これいいんじゃないと思いメールで見積もり依頼。すぐご返答くださいました

          給湯器が, やってきた!

          さて、そろそろRe-Start, 英語検定1級!

          やれ、ハローワークやら、何やらでメンタル的にもへらへらで、しばらく英語の勉強から遠ざかっていましたが、いやいや、実は今日、ハローワークの就職支援で、介護職というのはどういうものか知りたくて、ご説明を受けました。親戚もみんな年をとるので、介護のことを知りたいですが、(もちろん自分も年をとる)これは、やはり自分にはどうかなと思い始めました。正直、介護職をなさっている方達は、偉すぎる!素晴らしい!そして、医療全般に従事なさっている方達には、本当に頭が下がります。人間として尊敬に値し

          さて、そろそろRe-Start, 英語検定1級!

          挑戦しますよ!!英検1級again!

          1月の試験は、ちょっと気がめいってしまったのでお休み。でも、夏と秋にはまた挑戦します。今度は今から少しづつ勉強して。 英語の仕事にはもうつけないとメンタルダウンしていましたが、アルバイトなら、英会話教室の受付おばさんみたいな仕事なら、できるんじゃないか。これだけ英検合格チャレンジしているのだから、英検教室みたいなところで働けるのではないかとふと思いました。このあいだハローワークにいったら、そのような職種があり、英検2級程度とかで大丈夫そうだったので、これは探せばなんとかなるか

          挑戦しますよ!!英検1級again!

          みなさん、いいお年をお迎えください!

          あまり、更新もせずにだらだら、本屋で働いていたことや失業中のことや、アメリカでの生活の想い出とか、そうそう英検!のことを書き綴りました。 来年は、英検にもっと力を入れるつもりなので、まただらだら更新しない日が続くと思います。1月の試験は、ちょっと疲れたのでお休みしました。そうこれから半年かけて、少しづつゆっくりと勉強していきます。 ちょっといろいろ情報をかき集めてみると、翻訳の仕事って、結構あるじゃん、それに本屋は厳しいよなあ、失業中といえそろそろバイトでもすっかななどとのん

          みなさん、いいお年をお迎えください!