見出し画像

初ダーツ

今日は日曜日。
天気も生憎の雨模様。
家族でどっか出ようか!という話になり、とりあえず市街地に向けて車で走り出しました。

何か食べようという話になり、子供たちは「ミスド〜!」ということでまずはミスドを買って、僕ら夫婦としてはカラオケでも行こうか!というモードでした。

子供達にカラオケ行く?と聞いたら、嫌〜歌いたい気分じゃない〜と返事が。
じゃあ、とりあえず親が歌うのを聞いててよ・・・とい感じでカラオケボックスに向かっていました。
いつも行っているカラオケボックスに向かっていましたが、もう一軒、近くにビリヤードやダーツがある漫喫がありました。
妻が何気にビリヤードかダーツする?と子供達に聞くと、ダーツをする!!と返事が来ました。

普段はテレビゲームをすることが多いので、レジャー施設であっても、こういうリアルな遊びをしてくれるのは嬉しい!気が変わらないうちにダーツが出来る漫喫へ向かいました。

実は僕はダーツをするのは初めて、妻もほとんど初めて、もちろん子供たちも。
実際にやり始めてみるとまずはルールがわからない(笑)
しかし、最近のダーツはデジタル化されていて、画面にルールや得点が自動的に表示される。
だから、初めての僕らでもすぐに楽しむことが出来ました。

子供たちもルールをすぐに理解して、自分で工夫して矢を投げていました。

なんてことない時間だったけど、ひとつのゲームを家族四人で楽しんで、結果に一喜一憂。
こんな時間がすごく貴重なんだと思いました。
家族とはいえ、親はスマホ、子供はそれぞれのゲームをして、個別の時間を過ごすことも増えてきました。
それぞれがそれぞれのデバイスに向かっている時は、頭は別の世界です。

でも、ダーツの時間はみんなで同じ的を見つめていました。

こういう時間、何気ないちょっとした時間、今日はその時間を持てたことがとても良かったと思います。

子供たちもまた行きたいね!とダーツ、気に入ったようです。

そして、今日は母の日。

帰ってから、前日にこっそり買ったカーネーションを子供たちからお母さんへプレゼント。

良い日曜日となりました!

さあ、明日から月曜日。

また一週間頑張っていきましょう!