見出し画像

【謎解き攻略レビュー】リアル脱出ゲーム「漂流した救命ボートからの脱出」

リアリティある救命ボートの中で、海上遭難の疑似体験ができるリアル脱出ゲーム。多くの人がプレイ後に様々な感慨を持つだろうと感じられるシリアスな内容でした。

《プレイ情報》
特徴:
・沈みつつある客船から脱出、救命ボートの中で謎解きを行うリアルな演出
・極限状態の遭難体験、過酷な選択も待受ける!? シリアスなストーリー展開

プレイスタイル:公演ホール型(各回順次スタート、4名/チーム)
謎解き難易度:★★★★☆
脱出成功率:公表なし
制限時間:40分(所要時間 70分~最大100分)
※受付のタイミングや混雑状況で所要時間は変わります

チケット料金(税込):
前売り(平日)3,200円
前売り(土日祝)3,500円
※当日券、グループチケット、平日U22団員割引あり

会場及びプレイ期間:
東京ミステリーサーカス(新宿)
「2024年04月25日(木)~終了未定」

公式サイト:【公式】リアル脱出ゲーム『漂流した救命ボートからの脱出』

※難易度は筆者の主観になります。参考程度にご覧ください。間違い無いよう記載しておりますが、各種料金や日時は変更の可能性あるため必ず公式情報もご確認ください

漂流した救命ボートからの脱出
会場となる東京ミステリーサーカスに掲示されたメインビジュアル
会場前の受付の様子。
受付した順に4組程ずつの順次スタート

プレイヤーが乗り合わせた客船が海難事故に遭遇。救命ボートで脱出するも、食料も道具もない絶望の海上で、生き延びる為にサバイバル生活を送る事になるストーリー。

今回、大きな特徴が3点ありました。

・救命ボートを模したテントの中でプレイするリアルな演出
・ボックスタイプに近い、ボート内アイテムを駆使する謎解き
・遭難の極限状態を疑似体験するシリアスなストーリー展開

今回のゲームの最大の特徴は、救命ボートの中に閉じ込められるリアルな演出です。ボートの形状は雨風に耐えられる屋根付き。漂流ボートに閉じ込められる臨場感はバツグンで、絶望の海上でサバイバル生活をするリアリティがとても感じられました。

ゲーム中は、ほぼこの「漂流ボート」内で過ごしました。狭めの部屋に閉じ込められる「ボックスタイプ」の脱出ゲームに近く、ボート内にあるアイテムを自由に手にとり、問題を解いて行く構成です。

また今回のストーリーは、海上遭難の疑似体験がテーマ。命の危機に瀕した状況、極限状態に置かれた人々が織りなす過酷なドラマが描かれており、ワクワクする楽しい体験というよりは大人向けのシリアスな内容。物語の主人公になりきる没入感はかなり高く、他に類をみないドラマチックな体験が出来ました。

ゲーム終了後に表示される結果画面。
私達は4人中3人生存で、残念ながら脱出失敗でした・・・
会場受付の感想キャンペーンの案内。
「#救命ボート脱出」を付けてSNSに投稿すると、オリジナルステッカーが貰える内容

それでは、最後まで記事をご覧いただき、ありがとうございました!

※出題される謎解き問題の傾向など、より詳しい内容は、次のリンク先のレビュー記事もご活用ください


この記事が参加している募集

#イベントレポ

25,990件

最後まで記事を読んで頂いてありがとうございます!頂いたご支援で、ブログ運営の維持や、NOTEで謎解き関連が賑わうよう他の方のサポートを致します。ご賛同を頂けた方に、当NOTEが広くご活用頂けますように。