見出し画像

【note】スキの数についての嬉しい気付き

こんにちは、サイトウです。

手さぐりで始めたnoteも、無事25日連続投稿を迎えることができました。
私はnoteで分からないことが1つありました。

それは

お知らせで来るスキの数と、全体のスキの数が合わない

ということです。

毎日お知らせで届く「○○さんがスキしました」の数はそんなに多くないのに、全体のスキの数自体は着実に伸びているのです。

今までそれが何故なのか分からず、?と思いながらもスルーしていました。

それが昨日、やっと意味が分かったのです。

noteではログインしなくてもスキをすることができます。

でもログインなしのスキは、お知らせにのることはありません。

noteで表示されるビュー数は当てにならない、という記事も見かけますが、「スキ」はその背後にハートマークをクリックした人、が確実に存在します。

つまり、お知らせされないスキがある、ということは「アカウントも持たずに読む専門の人たち」がいる、ということの裏付けになるのです。

note経験の豊富な方が既に言っていることではありますが、そのことを実体験で知ることができました。

また、別の角度から見ると

アカウントの無いスキは、より純粋な「スキ」

と言うこともできます。

noteログインしてスキする人というのは、自分もクリエイターである場合がほとんどです。

つまり、相手へのスキを通して自分のことも知ってもらいたい、という気持ちがその背後にあります。

もちろん、ほとんどのクリエイターは本当にスキな記事にしかスキはしませんが、それでもその気持ちがゼロ、ということはないんじゃないでしょうか。

いい悪いではなく、クリエイター同士で記事を読む、とはそういうことなのです。

その点ログインなしの「スキ」には何の見返りもありません。

100パーセントその記事が良かった、という気持ちだけでスキをしてくれたのです。

こんなに嬉しいことがあるでしょうか(^^)

この気付きを励みに、これからも頑張ろうと思いました。


今日も最後までありがとうございます。





この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?