漫画好き外科医

手術室の雰囲気が好き。血は苦手じゃないけど術野を隠されると嫌いになる。出血点探すとかて…

漫画好き外科医

手術室の雰囲気が好き。血は苦手じゃないけど術野を隠されると嫌いになる。出血点探すとかて結びとか基本的なの苦手。見たことないような大けがとかの応用問題が得意。昔から親友がいない人。

マガジン

記事一覧

石垣島と佐世保の女子高生。

夢に向かっている女子高生、なんて聞くと世間では聞こえがいいのかもしれない。 ただ実際のところ社会活動やってますって言う女子高生でまともな人ってほとんどいない。い…

頑張って勉強する、とは。

一生懸命とは、もともと一所懸命から来ていて、主に鎌倉武士が自らの領地に対して命をかけるこだわることを指すという。頑張るという意味ではないらしい。 勉強とはもとも…

人の命の重さが無限大だと思っている人へ。

俺も医者になるまでそう思ってたけど、人の命の価値が無限大だと思ってる人達は結構いる。 人の命がかかっている、あるいはほんの少しでも死の危険があれば無限大のコスト…

あなただけの刃

それにしても俺の人生って「大学入試の成績がくそ良かった」ってだけで支えられてるよな。 在学中のサボりや実習中の医者になってからの奇行めいた理解されにくい行動も、…

唯一の財政再建策ー卒税理論。

以前日本支部の理事をやってた国境なき医師団。 ガバナンスや医療倫理に色々問題を抱えつつも、1つだけいいなと思っていたことがある。 それは活動経費を全額寄付金のみで…

この割れ切った世界の片隅でへのコメント

"この割れ切った世界の片隅でという鈴さんの記事を読んでコメントしようとしたのですが長くなり過ぎたので自分の記事にしたものです" 25歳ほど年上なのですが妙に対抗心が…

貴重なスマホ

noteはじめたなう。

石垣島と佐世保の女子高生。

石垣島と佐世保の女子高生。

夢に向かっている女子高生、なんて聞くと世間では聞こえがいいのかもしれない。
ただ実際のところ社会活動やってますって言う女子高生でまともな人ってほとんどいない。いや、皆無と言っていいかもしれない。

表題の石垣島の女子高生もひょんなことから仕事を引き受けることになったが、これがまた人としての最低限のことが出来ない子だった。
約束を、時間守らない。責任を取らない。他人に責任を押し付けようとする。自分が

もっとみる
頑張って勉強する、とは。

頑張って勉強する、とは。

一生懸命とは、もともと一所懸命から来ていて、主に鎌倉武士が自らの領地に対して命をかけるこだわることを指すという。頑張るという意味ではないらしい。
勉強とはもともと苦労する耐えるという意味。学ぶという意味はないらしい。

つまり「一生懸命勉強する」とは、

「何かにひたすらこだわって耐える、苦労する」という意味であって、
「頑張って学ぶ」という意味ではないことになる。
何も学べぬまま、ただただ耐えて

もっとみる
人の命の重さが無限大だと思っている人へ。

人の命の重さが無限大だと思っている人へ。

俺も医者になるまでそう思ってたけど、人の命の価値が無限大だと思ってる人達は結構いる。

人の命がかかっている、あるいはほんの少しでも死の危険があれば無限大のコストをかけてもいいと思ってる、そういう人たちだ。

しかし、少し現実を見ればそうでないことが分かるはずだ。俺は医者になってから気がついたが、別に医者にならなくても少し考えればわかる事だ。

まず、どんなにコストをかけても死ぬことは防げない。い

もっとみる

あなただけの刃

それにしても俺の人生って「大学入試の成績がくそ良かった」ってだけで支えられてるよな。

在学中のサボりや実習中の医者になってからの奇行めいた理解されにくい行動も、「何か考えあっての事」と好意的に解釈されるし、研究室であまり成果が出なかったことも「研究室に何か問題があったのだろう」とこれまた好意的に解釈される。

国境なき医師団に参加して医療支援や理事やった事もこうした信頼を作る上でかなり大きかった

もっとみる
唯一の財政再建策ー卒税理論。

唯一の財政再建策ー卒税理論。

以前日本支部の理事をやってた国境なき医師団。
ガバナンスや医療倫理に色々問題を抱えつつも、1つだけいいなと思っていたことがある。
それは活動経費を全額寄付金のみでまかない、特定政府や団体の補助金の類を一切受けていないこと。

つまりいかなる政府や団体の思惑に左右されずに団体内の自治のみで運営されているということだ。
そして市民からの強制的徴収による税金を一切必要としていない。

つまり自発的な資金

もっとみる
この割れ切った世界の片隅でへのコメント

この割れ切った世界の片隅でへのコメント

"この割れ切った世界の片隅でという鈴さんの記事を読んでコメントしようとしたのですが長くなり過ぎたので自分の記事にしたものです"

25歳ほど年上なのですが妙に対抗心がわいたので、当方の経歴と比較しつつ私見を述べます。いわゆるクソリプそのものなのはご容赦ください。貴投稿をなぞらず拝読させていただき記憶のみで勢いで書いておりますのでいろいろ間違っているかもしれませんがその点もご容赦ください。
当方は四

もっとみる