見出し画像

「ゆうちょPay」初めて使った!

なぜ「ゆうちょPay」を使うことになったか

さて、トップの写真を見て
分かる人にはわかるでしょうね
何に支払ったか・・・

そうです。
はがきの郵便切手を
1枚買うのに支払いました。

はぁ~
今どきは
はがきに63円かかるのですね。
(知らなかった・・・)
 

で、なぜ今回
郵便切手1枚ごときに
この「ゆうちょPay」を
使うことになったかの
経緯を・・・

まぁ、
どうでもいいような
お話ですよ
 

出したはがきが帰ってきた

始まりは
出した「はがき」が帰ってきたことからです。

年金関係の
提出書類はがきなのですが
実は
切手を貼ってだしてください
というものだったのです。

こういうたぐいのものは
切手を貼って出したことがないので
ついつい
切手を貼らずに
出してしまったというわけ。

ジジィの愚痴を言わせてもらえば
こういうの
切手貼らせるなよ
という感じ。

何かお金がもらえるとか
そういう申請は
超面倒で
手間がかかって

ださせたくない妨害を
考えてる?
なんて勘ぐりたくなる
手続き。

でも、何かのお金の支払を
中止するということになると

こちらが何を言わなくても
申請しなくても
自動的に素早く止まる
というのが行政。

このギャップが嫌だね。

ま、そんな愚痴は
ともかくとして・・・
 
 

思いついたのが「ゆうちょPay」

ということで
はがきに切手を貼って
再投函ということに・・・

ああ、切手を買わねば
面倒・・・・
とは思ったものの

はっと気付いた!!

あ、「ゆうちょPay」
という支払い方があったよな。

ゆうちょPayのサービスが
始まった当初から
アプリは入れて
ゆうちょ口座と連携してあった。

でも
使ったことがなかったのですよ。

なぜなら
近くの郵便局が
なかなか対応しなかったから。

先日郵便局の窓口に行ったら
各種支払方法ができるという
看板があったのを
記憶していたのです。

なので
ゆうちょPayも使えるだろう

今まで使ったことないので
使ってみよう
と思ったのです。

窓口に行って
切手1枚

で、ゆうちょPayの
アプリを出して

他のQRコード決済と
同じように
コードを読ませて
支払いました。

その際
なんのかは知りませんが
ポイントが10ポイントあったので
それも使って
支払いました。

ということで
めでたく(?)
ゆうちょPay
での支払い
初経験ができました。

という
しょーもない
お話でしたー。
 

ところで
「ゆうちょPay」って
使ったことある人います?

どのぐらいの
利用率(数)なんだろ
興味あるなー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?