見出し画像

あなたの小説が売れない原因はこれ。まずは、骨組みから組み立てよう!

こんにちは。
毎週水曜日は、短編小説の日です。
今回は、売れる小説の小説の作り方を紹介したいと思います。
小説なんか適当に書けばいいんじゃないの…?
そう感じる人は多いようですが、実はしっかりとした工程があります。

noteで小説書いている人、すごく多いじゃないですか。
私もよく拝読するんですが、これは筋が通ってる...。骨組みがしっかりしている…。
そういう小説って、すごく魅力的なんですよ。
有料でも売れるんじゃないかと思います。


0.前提として…。

売れる小説と、面白い小説は全く別もの。
まずこれを理解してください。
面白ければ売れるんじゃないの…?
そう思いますが、面白いだけじゃ小説って売れないんです。

例えば、小学生が遊びで小説を書いたとします。
すごくストーリ性が豊かで、主人公のキャラクターも個性的です。
物語の起承転結もしっかりして、誰がどう見ても面白い文章です。

ですが、この文章、残念ながら売れません。
なぜなら、この文章を書いた人が無名だからです。
無名の人の文章を買う人って、いませんからね。

noteでもよくある事で、すごく面白い小説を書いているけど全く売れない。
売れないどころか、評価すらつかない。
これ、あるあるなんです。

売れる小説を書くには、面白くて有名にならないといけないんです。
これが大前提です。

価値って、人目に触れないと見出されないんですよ。
最近の人の行動って、調べたり検索するんじゃなくって、おススメから選ぶことが多いみたいです。
アルゴリズムというやつですね。
あなたが一生懸命に書いた小説は、アルゴリズムに負けてしまって、おススメに出てこないんです。

これを解決するには、影響力のある人に広めてもらうのが一番早いと思います。
4月から紹介プランを始めるので、気になる人はご参加ください🌱
月額12,500円ですが、毎回わたしの記事にスポンサーとして掲載されます。
フォロワ数16,000人のアカウントで紹介されるので、拡散力は抜群だと思います。
ただ、お断りする場合もあるので、プランに入会する前に一声かけてみて下さいね。

さて、有名になる前に、まずは面白い小説を書けるようにならないとですね。
面白いというのは定義が難しくって、十人十色になっちゃうんですが、実は、売れる小説って作成方法が決まってるんです。
言われてみれば至極当然の事ばかりなんですが、これを意識せずに書いている人も多いようなんです。
その方法では、どんなに頑張って書いても売れません。
売れる小説の作成方法って、正解があるんです。

ここでは、そんな売れる小説の作成方法について書いてみたいと思います。

前回のお話はこちら▼


1.テーマを決める

小説もシナリオも、これがないと始まりません。
テーマとは、「何の話を書くのか」という話の主題です。

例えば、熟年の恋愛、親子の絆、無力な少年が魔王を倒す、美味しい料理を追求する。などです。
テーマとは、この話で「何を書くのか」という核の部分になります。


2.ログラインを書く

ログラインとは、テーマを100文字程度でまとめた主軸になる話のあらすじの事です。
テーマを膨らませて、あらすじにするのが目的です。
これは定型があるので、利用しましょう。

テンプレート

テーマに足りない要素を補充して、テンプレートに当てはめて、ログラインを作ります。

① (属性)or(状況)の(主人公)が
② (きっかけとなる出来事)があって
③ (~して)(目標のために行動)する話

ポイントは、②ですね。
小説って、展開の変化が面白いんです。
平々凡々の内容ではなく、意外な展開を期待するんです。
主人公の成長、失恋、成功、失脚など、波乱万丈の展開を準備したいですね。
このテンプレートは、基本的にどんな小説でも利用することができます。
ログラインづくりに、ご利用ください。

ログライン例

「心情の変化に乏しい主人公が①、仲間たちとの冒険の中で、人間の心を知り、その温もりに触れていく②。魔王討伐後の世界に残された魔法使いが、勇者たちとの冒険を胸に、魔王の残党を討伐すべく、世界を駆け巡る。③」

こんな感じです。

ここから先は

1,660字
この記事のみ ¥ 1,000

サポートは共同運営マガジンや執筆活動に使われています。