マガジンのカバー画像

kindle専門マガジン~kindle作家を目指そう!~

3,594
kindle作家のTAKAYUKIさんととらねこが共同運営するマガジンです。 kindleや出版に関する記事を載録しています。 kindleの専門マガジンを一緒に作りたい方は、気… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

+2

【某企業様へポスターを提供いたしました!】

一生歩める道

私の進むべき道を見つけた。 私は小説を書いたりしてみたが、まだ初めて小説を書き終えたくらいだ。 今は編集中だ。 「スティーブン・スピルバーグのいい女の定義を知ってるか?」 こんな話を「有名人との恋愛」の小説に入れています。 嘘のようですが、実際にこの話が出たのです。 甘ったるい恋愛よりかは私が変われるかという1つのテーマを設けて人の心理学に沿って何故こんな行動をしたかというのがわかるというような作品になってます。 タイトルは変わって私もペンネームをつける予定です

【イスラエル】暴力の連鎖に思うこと【パレスチナ】

もはや止まることはないーー こんばんは。 カーボです。 イスラエルが実質的に地上侵攻を 始めています。 既に多くの死者が出ており、 この流れは止まることがないでしょう。 これからの流れとしては、 ・ガザ地区の徹底的な破壊と占拠  ↓ ・周辺中東地域の反発  ↓ ・再び新たなる火種がどこかに  ↓ ・それを解決するための暴力が連鎖 ということで、 イスラエルは既に報復以上の 侵攻を行なっていますが、 まだまだ人質がいる以上、 止まることはないと思います。 ◯「自分た

議論メシ編集部は何をしていたのか【2023年10月編】

 こんにちは! 10月もがんばりましたにゃ! 【『読書革命: 人生が変わる100冊の本』という本を出版致しました!】 100冊分の要約で沢山の知識が身に着けられます! 【著者】吉田彩・議論メシ編集部 【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料(99円セール2週間行います!)・紙版は1,650円です! よろしければどうぞ! 【早速新着ランキング3つ1位入ってました、ありがとうございますにゃ!】 ビジネスマナー(Kindle)新着ランキング1位 ビジネスマナ

プロジェクトを開始する際はプロジェクトチャーターを書いてみよう

プロジェクトマネジメントにおけるプロジェクトチャーターとは何でしょうか? プロジェクトチャーターはプロジェクト全体をまとめた短い正式なドキュメントです。  プロジェクトの目的、実行方法、関係者について説明しています。プロジェクトのライフサイクルを通して使用されるため、プロジェクト計画時の重要な要因になります。 【引用元】wrike『プロジェクトマネジメントにおけるプロジェクトチャーターとは何でしょうか?』 https://www.wrike.com/ja/project-m

【行動習慣】クリエイティブなことは朝イチにやろう!

朝イチが一番! こんばんは。 カーボです。 今日もためになる話をお届けします! 今回は 「クリエイティブなことは朝イチにやろう!」 です。 ◯朝イチが一番頭が整理されている朝起きた瞬間が 一番脳が整理されていることは 色んな研究によって明らかになって います。 経営者や多くの仕事をこなす 優秀な人間も 「大事な決定は朝起きた瞬間にやる」 という人は多いです。 朝イチこそが最もパフォーマンスを 発揮できる時間帯なんですよね。 ◯朝イチが最も集中力が高い朝イチが最も

【PR】インスタで成功する!プロが教える運用法「石川侑輝」

インスタ運用で直面する課題多くの企業や個人がインスタグラムを使って集客をしようとしていますが、独学での間違った運用が原因で失敗するアカウントが多く存在します。 インスタグラム運営者はフォロワーの増加や売上向上を求めていますが、効果的な方法がわからず、時間と手間を無駄にしてしまっています。 インスタ運用の成功への道筋「平均4.2カ月で1万フォロワーを実現する プロ目線のインスタ運用法」は、インスタグラムのプロ集団「SAKIYOMI」が累計400万フォロワーのアカウント運用を

堅すぎる女

堅すぎる女とは私のことだ。 色んな書籍を読んで思った。 私の実体験に基づく小説を今編集中なのだけれど、こんなに自分の思いを素直に口にできる話を書いてないぞ! これが青春なのか? これが現実の思春期の恋? じゃあ私はどれだけウブなんだ。 情けない。 でもウブな女キャラはドラマにもアニメにもいる。 思春期の恋愛としてこれでいいのか? 自分の心情は書いたけども 素直な女は私の理想だ 何かを言いたい時 甘えたい時 不満がある時 はっきり相手に言えた方が仲が深ま

【断酒】お酒を飲まない人のための飲み会の過ごし方

お酒を飲まくても大丈夫!? こんばんは。 カーボです。 僕が断酒をして3年が経過 しますが、その間に何十回かは 飲み会にはいきました。 お酒を飲まないのは 最初こそ辛いですが、 いったん慣れてしまえば そうでもないです。 最近はむしろ飲み会に行っても 半分近くの人は飲まないなんてことも… そんな飲まない人に向けて 飲み会の過ごし方のコツをお教えします! ◯できれば車でいこう飲み会には車で行く方が 望ましいです。 そうすれば飲まない理由になりますし、 周囲も自分も

「自立支援制度」で治療費3割から1割負担軽減!

治療費を減らす制度の話をします 精神科の病気で治療を受ける場合、外来への通院、投薬、訪問看護などについて、健康保険の自己負担のお金の一部を公的に支援する制度が自立支援医療です。入院については対象となっていません。  通常、医療費の自己負担額はサラリーマンの方で会社で健康保険に加入している場合ですと3割負担ですがこの制度を利用すれば、医療費の10%の自己負担額で済むのです。私は郵送で手続きが出来ましたので割と簡単に出来ます。  詳しい内容は一応書きますが厚生労働省「経済的な支

「できる子だよね」は言わない方がいい

昔から修学旅行には手持ちのお小遣いの額が決まっている。 今の子はアプリという便利な道具がある。 最近の子はPayPayに余分なお金を隠し持っているらしいと孫のいる世代から聞いた。 私は昔すぎて額まで覚えてないが、ずるして多く持ってくる度胸のない生徒だった。 高校の時はブームだったルーズソックスをギャルだけが学校に履いて来るのを羨ましく思った。 服屋のルーズソックスの前で私も買って履いてしまおうか何日も迷っていた。 そして、結局履けなかった。 今ならルールくらい無

【断酒】山口達也さんのアルコール依存の体験記は心に響く

とてもリアルな言葉ーー こんばんは。 カーボです。 今日は断酒関係のお話です。 山口達也さんの体験記がとても 心に響いたのでシェアします。 お酒に悩んでいる方のみならず、 人生の悩みについて、 とても共通する悩みだと思いますので 是非読んでみてください! ◯きっかけは仕事のストレスもともと、お酒好きだった 山口さんがアルコール依存にまで 進んだきっかけは簡単にいうと 仕事のストレスだったと言います。 仕事の悩みや生き方の悩み、 ライバルや将来への不安など 様々な要因

生きづらさの克服には「3つの時期」を通過する必要がある

生きづらさ克服に必要な「3つの時期」とは? 「生きづらさ克服のロードマップ」がわかれば「自分のいる場所」がわかります。  それが、生きづらさを克服するときに必ず通過する「3つの時期」です。  それは次の3つです。  生きづらさを克服する過程で、誰もが必ずこの「三つの時期」を通過されるのです。  では、その「3つの時期」とはどのようなものでしょうか。 社会に自分を無理やり適応させる「戦闘期」 最初の時期は「戦闘期」です。とにかく、あらゆるものと戦っている時期です。

ぶちょうの明太もちチーズ

韓国ロスで作ってしまいました!【レシピ】材料お餅(2cm角に切る)4個 明太子(たらこでもOK)適量 マヨネーズ 適量 とろけるチーズ 適量 サラダ油 大さじ4 手順1 明太子は1cmに切り、皮は気にせずマヨネーズでぐるぐる和える。 フライパンにサラダ油を大さじ4程入れ温める。 2 切ったお餅をひとり分ずつ寄せ集めてフライパンにのせる。 3 弱火にして、明太マヨ・チーズをのせ、ふたをして、じっくり焼く。 4 チーズが溶けて、お餅がやわらかくなったら 完成! 所感おいしいに