マガジンのカバー画像

kindle専門マガジン~kindle作家を目指そう!~

3,647
kindle作家のTAKAYUKIさんととらねこが共同運営するマガジンです。 kindleや出版に関する記事を載録しています。 kindleの専門マガジンを一緒に作りたい方は、気… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

ぶちょうのほがらかな自己紹介

 ぶちょうもプロフィールかくにゃ!   2年半以上note書いているのに書いたことがないにゃ! にゃは! はじめまして はじめましてぶちょうと申します。ネコ科にゃ。七夕生まれにゃ! 【会社員としての経歴】<経歴要約>  東京大学大学院国際協力学専攻修了後、大手家電量販店入社。本社経営企画部海外プロジェクト室に所属し、カンボジア店の出店に伴う法人設立や出店準備とベトナム現地の販売会社の資本提携に伴う株式取得・売買の為の業務等家電量販店の海外進出にかかる準備に携わる。  2

議論メシ編集部は何をしていたのか【2022年11月編】

 11月もわけわからん感じでしたにゃ!w 途中ニュージーランド行くしw総括どうぞにゃ! 「議論メシ編集部」とは 「議論メシ編集部」はアウトプットコミュニティです! 編集部のモットーとは  多くの議論メシメンバーがnoteやブログで世に向けて文章を書いている事が分かり、皆でお互いの文章を褒めあって、 「隠れた才能を発掘しよう」というコンセプトの元生まれました。 【活動の内容】  本を出版したりしています。2年で10冊本を出版いたしました!  noteも週4本出しており

20冊目となる本を出版しました!

20冊目にして初の小説! こんばんは。 カーボです。 今日は新しく本を出版しましたので 告知です! ただいま、99円予約セール中です! ◯初の小説本にチャレンジ!過去に短編小説は実際、何編も 書いていました。 ただ、基本的に小説は売れない可能性が 高いのと、クオリティ的にどうかな? というのがあって出さずにいました。 キンドラーの会で色々書いているうちに 少し手応えがあるものがあったので これを形にして本にしようと思いました。 いつもより気合いを入れて、 全く別

統計学を現代商業に役立てる 〜2〜

統計学は数学自体に限らず、様々な場面で活用されている実践的な分野です。 昨今ではデータサイエンスと呼ばれる業界が台頭してきており、マーケティングの立場からも欠かせない分野になりつつあります。 そんな「統計学」を学んでいく話を始めました。 2回目となる今回は、統計解析について説明します。多岐にわたる情報をどのように扱うか。そのテクニックに関する話です。 統計解析の種類統計学には様々な解析手法があります。どの解析手法を選択するかは、最初の目的と扱うデータの種類で決まります

問題を解くために必要な3つのインプット

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

『自分が勉強すれば周りも勉強する仕組み』を構築しよう

 貴方は仕事以外で勉強されていることは何かありますか。  また、会社外で何か勉強していることをどなたか知っていますか? 毎日英会話などの努力やスキルは絶対上司や他部署、人事に言おう  私は下記のことを上長にも他部署にも人事にも伝えます。   結果、海外プロジェクトに抜擢されたので良かったと思います。英語の資料の翻訳なども任せていただけるようになりました。  極端ですがこれぐらい言えないと、日々訓練している意味はないと思っています。 「目標設定」を普段の英語の勉強に置

noteを続けて良かったこと7選【100週連続投稿達成】

こんばんは。 カーボです。 先ほど何気なく投稿してみたら 100週連続投稿ということが わかりました。 毎日投稿しているので、 日数にすると700日。 これだけの間、連続投稿している わけです。 この画像の言葉通り、 「継続は力なり」を強く感じます。 2021年の1月1日から始めたわけですが その時からnoteを始めた人は ほとんどが去り、残っているのは わずかな人たちだけです。 長く続ければ良い、ということでは ないですが、noteについては長く続けて 良かった

自分軸で生きることの決断

相手の意見(期待)に応えることを絶対としたコミュニケーション。正直しんどいです。ところが、自分がそういうコミュニケーションをこれまで取り続けてきたことに気付かされました。 ふとしたキッカケでの出来事でしたが、自分なりにノートの1ページに文章で書き起こしたことで、ようやく腑に落ちたところです。 自分のこれまでの反省を踏まえて、この記事を書くことにします。 .。.❄️.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❄️.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❄️.。. 他人軸で生きて

【行動習慣】幸せとは自分の人生を自分で決められること

幸せの定義はこれだ! こんばんは。 カーボです。 今日もためになる情報を サクッとお伝えします! 今回は「幸せとは自己決定感である」 ということです! ◯幸せの定義があった!幸せの定義なんて人それぞれだという 意見は多いですが、ここにあえて 幸せの定義をつけるとすると、 「幸せとは自己決定感にある」 と言えそうです。 どんなにお金があっても、 人から指図されて生きていく 人生は楽しくなさそうです。 逆にお金がなかったとしてま 自分で人生を決められるのであれば 何だ

「小目標」は今取り組むべき課題

おさらい1 目標は、「大目標」・「中目標」・「小目標」の3つのレベルに分けられるます。 2 中長期的にどう変化しなくてはならないのか「イメージ」を掴むことが「大目標」を定める目的です。  3 大目標へのプロセスをいくつかに分け、その時点での達成目標を設定するのが中目標です。 4「いつまでに、何を、どの程度やるのか」の3つの要素を設定する その日、もしくはその週くらいの達成目標を設定するのが「小目標」  その日、もしくはその週くらいの達成目標を設定するのが小目標です。

5冠👑獲得「絵手紙さんぽ」無料キャンペーン開催中!✨

こんにちは、ことのです。 にこママサロンのKindle出版伴走サポート4期生の ぷくりんさんが自費出版なさっていた「絵手紙さんぽ」をついに【Kindle本】として出版✨💕 ぷくりんさんのお母さまが20年間にわたって、離れて暮らすぷくりんさんに送られた絵手紙と、同居してから数年間のものを収録✨ お母さまの絵手紙にぷくりんさんがツッコミを入れたり、その時感じたことを書いていらっしゃいます💖 現在カテゴリー別ランキングは、 絵手紙:👑1位 エッセー・随筆:👑1位 趣味

具体的な行動の指標となる「中目標」を立てよう

おさらい1   目標は、「大目標」・「中目標」・「小目標」の3つのレベルに分けられるます。 2 中長期的にどう変化しなくてはならないのか「イメージ」を掴むことが「大目標」を定める目的です。  具体的な行動の指標となる「中目標」を立てよう  次に数カ月単位の「中目標」の立て方について話していきます。  先ずは、「大目標」を達成するために、中期的に何ができるようになっていなければならないかを考えましょう。  そして、それをやり遂げるためにどうしていくのかを、「箇条書きのイ

+4

沢山イベントやります

まるべさんの『承認要求モンスター よっきゅうさん鎮め方』が出版されました!

どの職場にもいる! こんばんは。 カーボです。 本日はまるべさんの 『承認要求モンスター よっきゅうさんの鎮め方』が出版されましたので告知します! 僕が出版サポートしました😊 ただいま無料キャンペーン中ですので この機会に是非どうぞ! ◯まるべさんとはキャリアコンサルタントとして、 主に会社の人事を中心に様々な 問題解決に携わっている方です。 この経験をもとに今回の本は 書かれています! ◯どの職場にもいる「よっきゅうさん」この本では会社内にいる承認欲が 強すぎ