マガジンのカバー画像

kindle専門マガジン~kindle作家を目指そう!~

3,594
kindle作家のTAKAYUKIさんととらねこが共同運営するマガジンです。 kindleや出版に関する記事を載録しています。 kindleの専門マガジンを一緒に作りたい方は、気… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

伝わる文章のためのダイエットとは

文章は短くてシンプルが一番です今回のお話は、文章のダイエットについてです。 シンプルな文章を書くためにはダイエットが必要です。 ネットでは長い文章は読まれません。 途中で他のサイトへ飛んでしまいます。 いかに必要最小限の言葉で短い文章にまとめて 短時間で読者に伝える必要があります。 回りくどい言い回しは短く端的に 同じような内容は削除して一つの文章に、 まるで俳句のような言葉をそぎ落として瞬間で伝える文章にします。 これは文章のダイエットです。 そして、これが伝わりや

重要!「難しい文章」がいい文章ではない

いい文章は読者の事を考えるとわかります今回のお話は、いい文章とは何かを考えてみます。 この記事で読者に伝わりやすいいい文章が見えてきます。 文章を書くときに読者の事を考えていますか? あなたの文章を読んでくれる読者の姿が想像できていますか? 読者が見えていないと必要以上に難しい文章を書いてしまいます。 伝わらない専門用語や難しい漢字を平気で書いてしまいます。 ・・・それって誰に読んでもらう文章ですか? ライティングは必ず読者のためのものです。 文章は読者のものなのです。

売るために電子書籍の帯に書くべきこと

帯は電子書籍のランディングページです今日のお話は、電子書籍の帯に書くべきことです。 表紙の中で一番大事なのはタイトルですが、 役割が違う大事なものがあります。 それが帯です。 タイトルで中身に興味を持ってもらい、帯で後押しします。 ネットビジネスではLP(ランディングページ)という 細長いセールスコピーだらけのページで商品を販売します。 セールスライティングで見込み客に訴求するのです。 じつは、電子書籍の帯はこのランディングページの役割を持ちます。 この部分にキャッチコ

初心者が電子書籍タイトルを作るコツ

電子書籍はタイトルが命です今日のお話は、電子書籍のタイトルについてです。 読者はタイトルで中身を知りクリックするかどうかを 一瞬で判断しています。 中身の内容、奇抜さ、アイデア、などを一瞬で見ているのです。 そのタイトルって作るの難しいと思いませんか? この記事を読むと読者にクリックしてもらうための タイトルの決め方がわかります。 中身を見れない、立ち読みできない電子書籍では タイトルは実にインパクトのある大きな要素になります。 短いタイトルの文章で中身を知り興味を持ち買

電子書籍の「原稿は商品」、「装丁は広告」です

じつは時間のかからない装丁が重要だったのです今回のお話は、電子書籍の装丁についてです。 装丁とは、電子書籍の場合、カバーデザインのことです。 紙の本と違って表紙のデザインしかありません。 でも、このカバーデザインがとても大切なんです。 電子書籍を作ることを考えたときに誰でも文章のある本体が重要だと 思いますし、実際にそうだと思います。 しかし、本の売れ行きを左右するという視点ではどうでしょうか? 買うまで中身を読めない電子書籍では本体は売れ行きには影響しないと いうことに

4つのスキルの「編集執筆力」でnoteを書いてみよう

 うーん。文章って何書いたら良いんだー。  まず文章を書く力、「編集執筆力」について説明していきます。  編集執筆力とは、編集者の視点をもって文章を執筆する力のことで、出版のライフサイクルの中の「執筆」「編集」のフェーズで必要となるスキルのことです。  編集執筆力は、文章基礎力、文章表現力、文章構成力、そして、メディアマインドの4つのスキルから構成されています。 【出所】上野 郁江(2020).『才能に頼らない文章術 』 ディスカヴァー・トゥエンティワン Kindle版

ボカロPさん第3-4世代(黒うさPさん・KEMUさん・じんさん・れるりりさん・DECO*27さん)

『ボカロ大全』という本を出しました。 良かったらどうぞ! ※挿絵全部ぶちょうが描いてます!  第3世代は黒うさPさんとかkemuさんが代表になると思います。年としては2011年-2013年だと思います。 『千本桜』は歌詞を考えれば考えるほど深い 「千本桜 feat.初音ミク」は、2011年黒うさPさんが作詞・作曲・編曲し、ボーカルに音声合成ソフト「初音ミク」を使用して公開した楽曲です。  『メルト』と同様、『千本桜』はボカロを代表とする曲なのですが、結構歌詞が深い

ノルウェーD・オルヴェウス博士による大規模な「いじめ防止プログラム」

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

英語面接は「暗記」ゲー- 面接の流れと共に紹介-

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

歌い手さん第5世代(まふまふさん、島爺さん、メガテラ・ゼロさん)

『ボカロ大全』という本を出しました。良かったらどうぞ! ※2011年から現在まで活躍している方を主に書いております。 まふまふさんは「地上に顕現した完全」、「全にして一、一にして全」 こちらは第6世代で出てくるウォルピスカーターさんの名言です。  いやマジでそう。  まふまふさんは作詞作曲、編曲が出来る、歌が上手(キーとか何かも超越しすぎてそんなレベルじゃないけど)、カッコイイ、細い、178㎝、頭が本当に良い(大学4年間学費免除だったのですよ、まふまふさんも)、頭の

浦島坂田船は努力型人間の集結

『ボカロ大全』という本を出しました。良かったらどうぞ! ***  ※4人を頑張って描きました‥!いかがでしょうか。  アイドルやアニメのキャラクターなどの「推し」を応援する活動として、いま、若い世代を中心に広まっている「推し活」。  JOYSOUNDでは、最新の「推し活」事情を探るべく、ユーザーへのアンケートを実施。2,755人もの回答を集約した結果を「推し活リアル2021」と題し、本日10月5日(火)、特設ページに公開しました。 BTSや嵐を超えた浦島坂田船凄くね

『あらなるめい』は最高の三人組

『ボカロ大全』という本からです!良かったらどうぞ! ** ※挿絵は全部自分で描いてます!  2020年1月にはあらきさん、めいちゃんとともに、『あらなるめい』として活動開始しました。  同年4月にはTwitter、10月にはYouTubeチャンネルを開設し、毎週水曜23時からの生配信を中心に、歌ってみたの投稿やライブツアーなど、精力的に活動を行っていらっしゃいます。  御三方の『歌ってみた』が伸びすぎてYouTubeに怪しまれ、1回収益化全部はがされていたようですが

ボカロは何故ムーブメントになったのか

『ボカロ大全』という本を出しました。 良かったらどうぞ! ※挿絵全部ぶちょうが描いてます! ボカロは何故ムーブメントになったのか 元来、音楽家がポップソングを発表する方法として「歌手に依頼する」または「自ら歌唱する」という2通りが存在しましたが、ヤマハの音声合成技術「VOCALOID」の登場により、デスクトップミュージック(DTM)において、VOCALOIDによるボーカルを使用することが新たな選択肢となったのです。  クリプトン・フューチャー・メディアが2007年に発

VTuberも『歌ってみた』の常連である

『ボカロ大全』という本を出しました。 良かったらどうぞ! ※ChroNoiRを描いてみました!いかがでしょうか。。  Kanariaさんというまだ19歳くらいの天才ボカロPはいらっしゃり、最大のヒット曲が『KING』です。  その『KING』の『歌ってみた』動画で最も多く再生されたのは、歌い手さんでない。VTuberの葛葉さんの『KING』です(約2,700万回再生、2021年10月30日時点)。  葛葉さんは2021年9月2日に男性VTuber、およびにじさんじ所