マガジンのカバー画像

kindle専門マガジン~kindle作家を目指そう!~

3,594
kindle作家のTAKAYUKIさんととらねこが共同運営するマガジンです。 kindleや出版に関する記事を載録しています。 kindleの専門マガジンを一緒に作りたい方は、気… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

議論メシは「プロセス」のコミュニティ、議論メシ編集部は「アウトプット」のコミュニティ

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

「多様性」についての反省的考察  上川伶

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

オンラインサロンとコミュニティの違いとは~オンラインサロンマトリクスと4分類~

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

  どうも。議論メシ編集部部長です。  『新・"共創型"コミュニティのつくりかた-議論メシ・議論メシ編集部のあゆみと共に-』という本からです。   従い、編集部内で人気の高かった章を挙げていこうと思います。  「スキ!」を押して頂けると若干元気にはなるので何卒宜しくお願い致します。  議論メシ編集部 部長より。 *********   オンラインサロンとコミュニティはよく混合されがちです。   オンラインサロンとコミュニティの違い コミュニティとは、1つの目的に

有料
100

VRに詳しくない人がVRを理解できるKindle本を書きました

「VRのすごさ~30代の会社員が1年間没頭して見えたこと~: もっと多くの人にVRを知ってもらいたい!」 本のご紹介おはようございます。ひら吉です。 今朝、私が書いた書籍が発売になりました。 「VRという言葉くらいは知っているけど、中身は良く知らない」 そんな人に向けて、私の1年間のVRの経験をぎゅっと凝縮して、 読みやすさに配慮して、Kindle本としてまとめました! 今回は特にパワーを入れて書いたので、読んでもらえると嬉しいです。 運動とコミュニケーションの2点を