最近の記事

赤紫ロー 立ち回り用メモ

サカズキの禁止改定が施工される4月に 環境Topになるであろう赤紫ローの立ち回りと構築を共有。 ※追記: 3/31 7エース入り構築 4/12 7エース4枚、3コス帯複数採用 赤紫ローの立ち位置 Tier予想 Tier1:黒黄ルフィ、赤紫ロー、緑ボニー Tier2:黄エネル、黒モリア、黒ルッチ、紫ルフィ、青ハンコックetc ローの明確な不利対面が現状モリアとなっており そのモリアも大噴火の禁止により微不利くらいに落ち着いた。 追記:4/12 立ち位置最強。微不利がルッ

    • モリア備忘録

      ※身内用:おかげ様で2/11に行われた 西条ゲームアーク64人制のフラシにて優勝することができました。 その備忘録と身内への共有として僕が研究し続けてきたモリアに関しての情報をこちらに記します。 モリアとはモリアには構築ごとに進行や分岐が異なり レべヒナ入り、クザン入り、サボ抜き、ブルック入りなど 環境や地域性によって入替の幅が効き 黒のカードパワーを押し付け盤面コントロールをしていくのがこのリーダーの強みだと思っています。 モリアを使う上での環境と構築まずモリアの型には

    赤紫ロー 立ち回り用メモ