見出し画像

noteとブログを両立する方法


私は現在、noteとブログを両方利用しています。


・文章を書いて発信し、人の役に立ちたい


と思ったのが、noteを始めたきっかけで、


・自身も経験したライフイベントについて特化したブログを作りたい


と思ったのが、ブログを始めたきっかけでした。


ですが、一見


「どちらもある程度の文章を書かないといけないから、両立するのは大変じゃないか?」


と感じる方もいると思います。



今日は、noteとブログを両立する方法について、自身の経験を基に記事を書きました。


ちなみの現在私はパート主婦、子供はおらず、週の出勤は4日程度とイメージしていただけると幸いです。



両立する方法



その①更新頻度を決める



まず、両立する事を目標にする上で、noteとブログそれぞれの更新頻度は決めておきます。



この更新頻度は、優先順位を決めておくと決めやすいと思います。
優先順位とは、


・今の時期、noteで人との関りを増やしたいのか。それともブログの構築を進めていきたいのか


という事です。


ブログって、有料の場合、初期設定やデザインの設定など、する事が山ほど出てきます。



そして、この初期段階で挫折する方が多いそうです。


私の場合、ブログを始めた当初は


・ブログを嫌いにならないよう、noteの更新頻度は今までと同じを維持しつつ、ブログは少なめに触っていこう


と決め、noteは週3、ブログは週2(短時間)くらいのペースで利用していました。


そして、ブログの操作にも慣れ、楽しく記事が書けるようになると


・noteを週1、ブログを週3更新にする


と、更新頻度を変えて両立しました。


パートとはいえ、時間は有限なので、両立となると両方同じ頻度を保つよりも、自分がその時どんな事を優先したいか、という気持ちに従って両立できる更新頻度を決めていく必要があると思います。


その②発信内容を分ける



私は今、


note→主に、日々感じた事(雑記のような内容)
ブログ→ライフイベントのお悩み解決に特化


と、記事の内容を大きく分けています。


noteでは、様々な考えを持つ方と交流する事が出来るのが、ブログにはない強みだと思います。



その為、多くの人の思想に触れて、その時に自分が感じている事を発信、記録に残したいという思いがあります。



それに対して、ブログはどちらかというと、孤独な面が強いと言えます。



SNS等を利用し、自分のブログを見つけてもらえると仲間が増えると思いますが、それまでは1人で黙々と続ける時間が必要です。



それが、何かに特化した記事を書いていく、という作業では、大きなメリットになります。


様々な世代の方と関り、その時に感じた事、日々のキロクを残したいnote。
自分が経験したような悩みを持つ方の役に立ちたい、と考え、更新を続けるブログ。


どちらも、人の役に立ちたいという思いは同じですが、内容を分けて記事を書いていくのも、上手く両立する上では必要かなと思います。


noteよりブログを優先した時期に感じた事


去年の12月は、ブログに関わる頻度を増やし、noteの更新を週1までに減らしていました。


その時に感じた事は、やっぱり、人との関りが少なくなると少し寂しい、という事でした。


有料ブログの強みとして、ひとつは広告収入が得られる事があると思います。


ですが、ブログ単独でやっている方って稀で、TwitterやInstagramなど、SNS経由でブログの存在を知る方の方が、多いのではないでしょうか?


よく、集客のためにSNSを併用する、という言葉も耳にしますが、「人とつながっていたい。」という人本来の欲求も、そこにあるのではないかと思います。


それぞれのSNSに、それぞれのメリットがありますが、noteの一番のメリットは、


・相手の事を深く知ったうえで交流できる


という点だと思います。


他のSNSに比べて、文章での発信のため人となりがイメージしやすいというか…そうしてコメントで交流をすると、一度も会った事が無いのにとても素敵な交流が出来たように感じます✨


私は今、note週2-3回、ブログ週2回で更新を目標にしています。
正社員になるともう少し頻度を落とそうと考えていますが、これからもnoteブログとの両立を続けていくつもりです!


終わりに



今日は、noteとブログを両立する方法、というテーマで記事を書きました。



いつも私と関わってくださる方、コメントを下さる方、ありがとうございます。
大変励みになっています(*^^*)


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^)!




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?